Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

電話予約による夜間休日等の証明書の交付

公開日 2023年03月14日

更新日 2025年09月10日

 平日の夜間や土・日・祝日でも証明書をおとりいただけます。

 (事前に電話での予約が必要です。)

交付する証明書

 ● 住民票の写し(本人および同一世帯員分)

 ● 印鑑登録証明書(本人分)

  ※手数料  各1通につき300円

  ※「住民票の除票の写し」および「戸籍証明」等の電話予約はできません。

予約できる方

 ・住民票はご本人の他に,同一世帯の方もご請求・お受け取りいただけます。

 ・印鑑登録証明者はご本人の他に,本人から印鑑登録証明書(カード)を預かり,交付先で提示できる方を代理人とみなし,代理人の方もご請求,お受け取りいただけます。

  ※予約時に指定した方以外の方が受け取りにこられても交付できません。

 予約受付と交付日時

 <受取希望日が平日(月曜日~金曜日)の場合>

   予約受付日時:当日の8時45分~16時

   交付日時:当日の17時30分~22時

 <受取希望日が土・日・祝日の場合>

   予約受付日時:土・日・祝日直前の開庁日の8時45分~16時

   交付日時:予約直後の土・日・祝日の8時45分~22時

予約先

 市民部 戸籍住民課 証明担当     

    TEL 0138-21-3168

 ※印鑑登録証明書の交付予約の際は印鑑登録証(カード)に記載されている登録番号をうかがいますのでカードをお手元においてご予約ください。

 (番号が不明の場合は予約ができません。)

 交付場所

 市役所本庁舎  地下1階 宿日直室(本庁舎裏側 夜間・休日受付の入口からお入りください)
 (各支所では取り扱いいたしません。)

 ※予約受付,証明書の交付はいずれも本庁舎のみです。

受取に必要なもの

 ・受取時に本人確認書類(マイナンバーカード,運転免許証,健康保険証等のいずれか1点)が必要です。

  また,印鑑登録証明書の受取の際は,ご本人であっても印鑑登録証(カード)の提示が必要です。

 ・手数料はお釣り銭のないよう現金でご用意ください。(各1通につき 300円)

 ・開庁時間外の市庁舎駐車場のご利用は有料となります。 (30分につき 100円)

  ご利用の際はご了承ください。

※「iphoneのマイナンバーカード」は本人確認書類として利用できません。

 お問い合わせは

  市民部 戸籍住民課 証明担当

  TEL  0138-21-3168

  対応時間 8時45分から17時30分まで 

    (土・日・祝日・年末年始を除く)

 

関連ワード

お問い合わせ

市民部 戸籍住民課 証明担当
TEL:0138-21-3168