水洗化改造資金および排水設備資金の貸付
2017年1月24日
水洗化改造資金および排水設備設置資金の貸付
下水道の処理区域に指定された区域では,3年以内にトイレを水洗式にしなければなりません。
また,浄化槽を設置している方は遅滞なく浄化槽を廃止し,公共下水道へ接続替えしなければなりません。
企業局では,くみ取り便所の水洗化を促進するためや浄化槽を下水道に切り替えするために,無利子の貸付制度を設けております。
お申込みは,最寄の企業局指定排水設備工事業者で取り扱っています。
工事に伴うトラブルを防止するため,工事内容や経費については工事業者と十分話し合い,見積書を忘れずにもらいましょう。
詳しいことは,担当にお問い合わせください。
貸付内容は,次のとおりです。
水洗便所改造等資金(くみ取り改造)
・貸付限度額 | : | 大便器1基につき46万円以内です。 ※自家・借家および貸家・アパートの所有者については,8基相当分の368万円までとなります。 |
・返済 | : |
40ヶ月以内の元金均等償還となります。 ※企業局が特に認めた場合には,50ヶ月以内の元金均等償還できます。 |
・要件 | : |
個人所有住宅に限り,また市税を滞納していないことなど,一定の条件があります。 ※原則として,市内在住の連帯保証人1人が必要です。 |
排水設備設置資金(浄化槽の切替)
・貸付限度額 | : |
1棟1槽につき20万円です。 |
・返済 | : |
20ヶ月以内の元金均等償還です。 |
・要件 | : |
個人所有住宅に限り,また市税を滞納していないことなど,一定の条件があります。 ※原則として,市内在住の連帯保証人1人が必要です。 |
関連ページ

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。