Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

大町地区(西部地区)の街灯増設についてのお願い

公開日 2025年09月19日

更新日 2025年09月24日

回答

受付年月日

令和7年9月3日

ご意見等要旨

いつも地域の安全・安心のためにご尽力いただきありがとうございます。

私は大町に住む者です。

大町地区(例:金森倉庫から函館ドックまでの区間)ですが,夜間とても暗く,人通りも少ないため,子どもや高齢者の通行に不安を感じています。

最近は,外国人労働者の方々を見かけることも増え,地域住民の間では治安や安全面に対する心配の声があがっています。

特に中高生が部活動などで帰宅が遅くなる際,街灯が少なく暗い道を歩くことに強い不安があります。

地域の安心・安全のため,可能であれば街灯の増設や照明の改善をご検討いただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

市の回答

函館市内の街路灯は,夜間の交通安全や犯罪のない安全で安心なまちづくり,市民生活の安全性向上,通行者の安心確保のため設置しており,函館市が設置しているものと,町会等が設置しているものがあります。

市では,交通量の多い道路(幹線道路)の交差点や横断歩道のほか,見通しの悪い屈曲部などに街路灯を設置し管理しておりますが,町会等が地域の防犯のために必要と判断した場合は,町会等が設置管理しています。

町会等が設置する街路灯につきましては,市が補助金を交付しておりますが,街路灯の必要性の判断は,町会等が行っておりますことから,お住まいの地区の町会等にご相談いただくようお願いします。

なお,大町地区の電車道路につきましては,北海道が管理する道道函館漁港線となっており,今回のご意見を伝えたところ,既存照明施設の更新やLED化など既存施設の維持管理を優先しているため,新規の施設設置については慎重に必要性を検討したいとの回答がありましたが,今回のご要望を踏まえ,市としても北海道に対し要望してまいりたいと考えております。

 

回答区分

説明

担当部課名(電話番号)

市民部市民・男女共同参画課(21-3139)

土木部道路建設課(21-3419)

回答年月日

令和7年9月19日

関連ワード

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
TEL:0138-21-3630