Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

東部3町のFMいるかの中継所

公開日 2025年09月17日

更新日 2025年09月19日

回答

受付年月日

令和7年9月10日

ご意見等要旨

  • 先日の大雨の時に、恵山にいたが防災無線が聞き取れなかった。
  • 使えない防災無線が目立つ。
  • 椴法華や瀬田来のあたりは『FMいるか』の電波が入らないので中継所の増力や増設を考えて欲しい。
  • また『FMいるか』に、市役所からの割り込み放送があっていい。
  • 稚内のコミュニティ放送は特例的に20ワット以上で送信している。

 

市の回答

東部地域の防災行政無線は、災害その他緊急時の情報伝達手段として、各支所毎に設置をしておりますが、何らかの理由により、放送が聞き取れなかった場合には、所管地域の支所までお問い合わせください。

また、『FMいるか』の電波の出力等のお問い合わせにつきましては、事業者である函館山ロープウェイ株式会社へお伝えしてまいります。

緊急時等の『FMいるか』での放送でございますが、事業者である函館山ロープウェイ株式会社と「災害時における災害情報の放送に関する協力協定」を結んでおり、緊急時等には災害に関する情報を優先的に放送をしていただけることになっております。

この度は、貴重なご意見ありがとうございます。

 

回答区分

説明

担当部課名(電話番号)

総務部災害対策課(21-3676)

戸井支所地域振興課(82-2111)

恵山支所地域振興課(85-2331)

椴法華支所地域振興課(86-2111)

回答年月日

令和7年9月17日

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
TEL:0138-21-3630