公開日 2025年08月26日
更新日 2025年08月29日
回答
受付年月日
令和7年8月14日
ご意見等要旨
人見町4-11,内環状線沿い,空き地,雑草が繁殖し過ぎて,敷地境界のロープを超えて,歩道上にまで侵食しています。
歩道が雑草で通りにくいし,トゲのある雑草で歩行者がケガをしてしまいます。
「函館市空き地の雑草等の除去に関する条例」に基づき,空き地の管理者に是正指導を行ってください。
綿毛の雑草の種子も飛散しており,周辺住宅への被害拡大の原因です。
また,雑草が放置されて歩道上にまで侵食していながら,市や町会も誰も見回りチェックをしないのでしょうか?
誰も見回りチェックして指摘しないなら,もはや『やったモン勝ち』ですよね?
地域環境に悪影響を与えて,市民から言われるまで注意指導すらされないような街では,終わってると思いますよ。
市の回答
このたびは,空家に関して情報提供いただき,ありがとうございました。
ご連絡頂きました場所について確認したところ,空き地ではなく空家の敷地となっております。
空家の管理については,建物の所有者や管理者が行うべきものであることから,市が見回ることや,市が町会に依頼して見回ることなどの対応は行っておりませんが,今回ご連絡いただきました空家の状況については,市から建物の所有者等に対し雑草の状況を説明しており,空家を適切に管理していただくよう,努めております。
回答区分
説明
担当部課名(電話番号)
都市建設部都市整備課(21-3916)
回答年月日
令和7年8月26日