Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

市電の運転間隔について

公開日 2025年07月31日

更新日 2025年08月06日

回答

受付年月日

令和7年7月17日

ご意見等要旨

市電の運転間隔を5分位にしてほしい。

間隔が長いので、いつも観光客とガチンコで混んでいて、お年寄りは座れてない。

間隔を短くすると、混雑がましになると思います。

運転手は、ネットなどで、全国より公募すればよいと思います。

予算はきびしく、赤字でしょうが、観光の目玉と市民の足を守ってほしいです。

 

市の回答

いつも市電をご利用いただき,誠にありがとうございます。

市電の運行間隔につきましては,現在,平日の朝のラッシュ時には6分間隔,日中時間帯には8分間隔,夕方のラッシュ時には7分間隔で運行しています。

そのようななかで,今年は,観光客が集中するゴールデンウィーク期間中におきまして,日中7分間隔とした特別ダイヤで運行しており,お盆休み期間中等の夏季繁忙期につきましても,特別ダイヤの実施を予定しております。

今後におきましても,効率的・効果的な運行時分,本数などについて,お客様の需要に見合った適切な運行ダイヤの検討を進めてまいります。

なお,乗務員につきましては,ご意見いただきましたとおり,函館市電のホームページより,地域を問わず全国から募集を行い,確保を図っているところでございます。

 

回答区分

参考意見

担当部課名(電話番号)

企業局交通部安全管理課(32-1730)

回答年月日

令和7年7月31日

関連ワード

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
TEL:0138-21-3630