公開日 2025年07月18日
更新日 2025年07月23日
回答
受付年月日
令和7年7月1日
ご意見等要旨
外国人(アジア人だと思います)運転手による歩行者妨害が連日のように何度もあり,中には,歩行者のすぐ近くの状況でも,まるで当たり前のように走行し,加速までするような悪質運転手もいます。迷惑どころか危険運転です。わざと,あるいは,無知なのだろう思いますが,どちらであろうと,安全安心な歩行ができません。
外国人への道路交通法とルール,マナーなどの周知をもっと実施してください。
入国時にどのような周知をされているのか市民がわかるように市政はこだて等に載せてほしい。横断歩道歩行者妨害が多すぎます。
市の回答
外国人運転手等への交通ルールや交通マナーの周知につきましては,警視庁において,多言語による外国人向け交通事故防止広報用チラシをホームページに掲載しているほか,市内の所轄の警察においては,レンタカー会社等と連携して,日本の車線や標識等の理解を深めるための交通安全啓発を行っております。
今回お寄せいただいたご意見・ご要望を警察へお伝えしたところ,警察から,今後も啓発内容を工夫しながら,外国人運転手等へ交通安全を呼びかけていく旨回答がありました。
また,市におきましても,警察が行う外国人の交通ルールなどの啓発の取り組みについて,市民への効果的な周知など,必要に応じて検討してまいりたいと考えております。
回答区分
参考意見
担当部課名(電話番号)
市民部交通安全課(21-3191)
回答年月日
令和7年7月18日