公開日 2022年03月16日
更新日 2024年04月22日
第9次函館市高齢者保健福祉計画・第8期函館市介護保険事業計画(2021年度~2023年度)
団塊の世代がすべて75歳以上となる2025年までに,高齢者ができる限り住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるよう,医療,介護,介護予防,住まいおよび自立した日常生活の支援が包括的に確保される「地域包括ケアシステム」を深化・推進するため,高齢者全体の保健・福祉の施策全般を定める高齢者保健福祉計画と,介護保険サービスの見込量などを定める介護保険事業計画を一体的に策定するものです。
>第9次函館市高齢者保健福祉計画・第8期函館市介護保険事業計画のページはこちら
函館市高齢者計画策定推進委員会
函館市高齢者保健福祉計画および函館市介護保険事業計画の策定および推進に係る事項について協議します。
>函館市高齢者計画策定推進委員会のページはこちら
いきいき長寿都市宣言
本市では,いつまでも生きがいを持ち,健やかに暮らせる社会を築いていくことをめざし,平成6年12月10日に「いきいき長寿都市」を宣言しました。
第9次函館市高齢者保健福祉計画・第8期函館市介護保険事業計画では,本宣言の趣旨を計画の基本理念としています。
>函館市の都市宣言のページはこちら

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。