Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

税証明のLINE申請

公開日 2024年01月29日

更新日 2024年03月21日

函館市公式LINEから税証明の交付申請ができます!

所得(課税)証明書や納税証明書などの税に関する証明書を,函館市公式LINEから交付申請することができます。

郵便でお届けしますので,ぜひご利用ください。

 

目次

アンカー

はじめに

  • マイナンバーカードとスマートフォン(マイナンバーカードの読み取りに対応しているもの)が必要です。
  •  LINEの函館市公式アカウントを友だち追加してください。
  • LINEで申請できるのは本人のみです。代理申請はできません。
  • 証明書は,現在の住民票上の住所に郵送します。
    申請に不備等がなければ,2営業日後までに発送します。その後ご自宅に届くまでには数日かかりますので,余裕を持って申請してください。
  •  お支払い方法は,LINE PayPay Payクレジットカードによる決済のみです。決済後に領収書がトーク画面に表示されます。別途函館市から領収書の発行はしません

※上記以外の方法で申請されたい方は,窓口または郵送で申請してください。(郵送案内はこちら

アンカー

LINEで申請できる証明書の種類と手数料

No. 証明書種類

税目

 1通あたり

手数料※

1

 所得(課税)証明書

 市民税・道民税 300円
2  課税証明書  市民税・道民税

3

 納税証明書(税目別)

 市民税・道民税

 固定資産税(土地・家屋)・都市計画税

 固定資産税(償却資産)

 軽自動車税

4

 納税証明書(滞納がないこと)

 

5

 継続検査用(車検用)納税証明書

 軽自動車税 無料

 

※1回の申請につき郵送料84円(5通以上は94円)がかかります。

 

各証明書の注意事項

1.所得(課税)証明書

見本[PDF:231KB] 

(非課税の場合の見本[PDF:232KB]

  • 1月1日時点で函館市に住民登録があった方(函館市で課税された方)が申請できます。
  • 選択した年度の市民税・道民税の税額と,その年度の前年中の所得額が記載されます。
    (例)令和5年度を選択した場合には,令和5年度の税額と令和4年中の所得額が記載されます。
  • 年度ごとに手数料300円かかります。
  • 市民税・道民税が非課税の場合,税額の欄に「非課税」と記載されます。

 

2.課税証明書

見本[PDF:110KB]

(非課税の場合の見本[PDF:111KB]

  • 1月1日時点で函館市に住民登録があった方(函館市で課税された方)が申請できます。
  • 年度ごとに300円かかります。
  • 市民税・道民税の税額のみが記載されます。非課税の場合,「非課税」と記載されます。

 

3.納税証明書

見本[PDF:98.3KB]

  • 納付から2週間程度は納付を確認できない場合がありますので,納付直後の方は,領収書を添付の上,窓口または郵送で申請してください。
  • 税目および年度ごとに手数料300円かかります。
  • 固定資産税の納税証明書について,ほかの方と共有している固定資産の証明書は,単独所有分と分けて証明書を交付します。また,共有分をLINEで申請できるのは共有代表者のみです。共有代表者以外の方は,窓口または郵送で申請してください。なお,共有分の申請には,納税通知書に記載の5桁の通知書番号を入力していただく必要がありますので,通知書番号が不明な方は,窓口または郵送で申請してください。
  • 軽自動車税の証明書は,継続検査(車検)にはご利用できませんので,継続検査(車検)に必要な方は,5.継続検査用(車検用)納税証明書を申請してください。

 

4.納税証明書(滞納がないこと)

見本[PDF:103KB]

  • 納付から2週間程度は納付を確認できない場合がありますので,納付直後の方は,領収書を添付の上,窓口または郵送で申請してください。
  • LINE申請の場合は,証明書に「年度」および「使用目的」は記載できませんので,それらが必要な方は窓口または郵送で申請してください。

 

5.継続検査用(車検用)納税証明書

見本[PDF:148KB]

  • 納付から2週間程度は納付を確認できない場合がありますので,納付直後の方は,領収書を添付の上,窓口または郵送で申請してください。
  • 無料の証明書ですが,郵送料はかかります。
  • 申請したい軽自動車の車両番号(ナンバー)の入力が必要です。
  • ナンバープレートに函館市と表示されていたとしても,函館市で証明書を交付できない場合がありますので,車検証の「使用の本拠の位置」が函館市の住所になっていることをご確認ください。

 

共通の注意事項

  1. 固定資産評価証明書などの固定資産関係や,法人にかかる市税についての証明書については,LINEから申請することはできませんので,窓口または郵送で申請してください。
  2. 非課税証明書という名称の証明書はありませんので,非課税の証明書が必要な方は,上記1の所得(課税)証明書か,上記2の課税証明書を申請してください。
  3. 申請に不備等がない場合は,申請日の2営業日後までに証明書を発送します。
    土日祝日や年末年始も申請することはできますが,翌開庁日の受付となります。
  4. 不備や不明な点があった場合は,電話やLINEからご連絡させていただきます。
    回答がない場合や,連絡が取れない場合は,申請を取り消すことがありますのでご了承ください。
  5. 1月1日時点で函館市に住民登録がなかった方の所得(課税)証明書や,他市区町村に納税している税金の納税証明書は発行できませんので,該当の市区町村へお問い合わせください。
  6. 配達の日数は,郵便事情や休日等により異なりますので,お急ぎの場合は窓口で申請してください。
  7. 申請後のキャンセルについて,発送前であればキャンセルできる場合がありますので,早めにお電話ください。
    発送後のキャンセル・返金はできません
  8. 証明書には函館市で把握している住所・氏名が記載されます。
    転居前の住所や変更前の氏名が証明書に記載される場合がありますのでご了承ください。

 

申請できる人・本人確認について

  1. 申請できるのは本人のみです。本人から委任を受けた方や,同一世帯の方などの代理申請はできませんので,代理申請したい場合は,委任状を添付の上,窓口または郵送で申請してください。(申請書に本人の押印があれば委任状は省略できます。)
  2. 本人確認は,マイナンバーカードの署名用電子証明書を利用した公的個人認証サービス(JPKI)で行います。
    スマートフォンが読み取りに対応していない場合や,転居などにより署名用電子証明書を失効している場合は認証できません。窓口または郵送で申請してください。

 (電子証明書の発行手続き等についてはこちら

 

手数料・お支払いについて

  1. 証明書は1通あたり300円かかります。※継続検査用(車検用)納税証明書は無料です。
  2. 一度に10通まで申請することができ,郵送料は4通までは84円,5通以上は94円となります。
  3. お支払いは,LINE PayPay Payクレジットカード(VISA,Mastercard,American Express,JCB,Dinersclub)です。
  4. 領収書はトーク画面に表示するだけで,別途函館市から発行はしませんので,領収書が必要な場合は,窓口または郵送で申請してください。

 

個人情報の取扱いについて

  1. 函館市は,「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」その他関連法規に従い,個人情報を適切に取り扱います。
  2. 函館市は,申請および届出等のデータとして送信された氏名等の個人情報を収集します。収集した個人情報は、申請受付,受理および証明書の送付に関する目的についてのみに利用します。
  3. 函館市は,本人確認をマイナンバーカードに格納された署名用電子証明書を利用して行います。また,マイナンバーカードの券面事項入力補助APに格納された情報を読み取り,依頼元の利用者等に提供します。
  4. 函館市は,署名用電子証明書の有効性確認を行うために,認証業務情報(電子署名等に係る地方公共団体情報システム機構の認証業務に関する法律(平成14年法律第153号) 第44条に規定する認証業務情報をいう)を利用します。

 

関連ページ

郵送請求の案内はこちら

窓口・郵送用の申請書様式ダウンロードページはこちら

市税の証明書についてはこちら

函館市公式LINEについてはこちら

 

不明な点がございましたら,下記連絡先までお問い合わせください。
 

税証明のLINE申請についての問合せ先

〒040−8666

函館市東雲町4番13号
函館市財務部税務室  税制部門(税証明担当)
TEL(直通) 0138−21−3206

 (来庁される方は本庁舎2階の9番窓口へ)


by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

関連ワード

お問い合わせ

財務部 税務室市民税担当 税証明担当
TEL:0138-21-3206