「知的財産セミナー」の開催について
開催概要
函館市では,日本弁理士会北海道会および北海道発明協会,INPIT北海道知財総合支援窓口,函館発明協会,経済産業省北海道経済産業局,函館商工会議所とともに,「知的財産セミナー」を開催します。
本セミナーでは,知的財産とは何か,知財を有効活用し,自社製品のブランド化や保護について,解説とワークショップを通じて理解を深めます。
■日時:第1回目:令和5年 9月26日(火) 13時30分~16時00分「知的財産入門」
第2回目:令和5年10月24日(火) 13時30分~16時00分「商標のトラブルに巻き込まれないためにどうする」
第3回目:令和5年11月21日(火) 13時30分~16時00分「ブランド・商標の選択」
第4回目:令和5年12月 5日(火) 13時30分~16時00分「意匠(デザイン)を経営に生かす」
■場所:函館商工会議所(函館市若松町7-15)
■申し込み・参加費
申し込み:下記申込フォームから事前にお申し込みください。
URL:https://forms.gle/Dn3VHF56HGHRkeAW9
参 加 費:無料
■講演概要・タイムテーブル等
講演の概要やタイムテーブルの詳細等については,下記のフライヤーをご覧ください。
相談窓口について
〇函館商工会議所では毎月第4水曜日に,特許・商標等に関する相談を無料で行っています
各セミナー翌日の水曜日にも開催いたしますので,ご希望の方は函館商工会議所までお問合せください。
(事前申込制:函館商工会議所経営支援課23-1181,HP:https://www.hakodate.cci.or.jp/manage_support/consultation)
〇北海道発明協会 INPIT北海道知財総合支援窓口:https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/hokkaido/
■お問い合わせ
〇函館市経済部工業振興課
電話:0138-21-3350
E-mail:kougyou1@city.hakodate.hokkaido.jp
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。