Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

2025函館マラソンオフィシャル応援団 募集のお知らせ(終了しました)

公開日 2024年04月12日

更新日 2025年04月28日

函館マラソンオフィシャル応援団とは 

函館マラソンオフィシャル応援団とは,函館マラソンを音楽やダンス等で盛り上げながら,参加者を応援する取組みで,平成26年の函館ハーフマラソン(平成28年から函館マラソン)から始まりました。

2025函館マラソンでも,大会当日,コース沿道でさまざまな音楽演奏やダンスなどさまざまなパフォーマンスにより盛り上げ,ランナーを応援するオフィシャル応援団を募集します。

 

2025函館マラソン 大会概要

・日 時  令和7年(2025年)6月29日(日)

       ハーフ・フル 午前9時同時スタート

・場 所  千代台公園陸上競技場(スタート・ゴール)

 

詳しくは,2025函館マラソンのホームページでご確認ください。

 

2025函館マラソンオフィシャル応援団 募集概要(募集は終了しました)

詳しくは, 2025オフィシャル応援団募集チラシ[PDF:354KB] をご覧ください。

 

募集内容

  • 募集団体(次の内容により,参加者を応援できること)
  1. 音楽(吹奏楽,太鼓など)
  2. ダンス・踊り(チアリーディング,舞踊など)
  3. その他のパフォーマンス(旗振り,声援,演舞など)
  • 応募条件(次の条件を満たせること)
  1. 団体が各自で確保した場所または教育委員会が指定した場所で活動できること
  2. 応援場所まで各自で移動が可能なこと
  3. 応援に必要な器材等を各自で用意できること
  • 注意事項
  1. 各団体の応援場所や時間については,演目内容や人数等により,教育委員会内で指定いたします。(各自で応援場所を確保した場合を除く)
  2. コースへの乱入等,ランナーの走行に支障を来す行為は禁止します。
  3. 自己の不注意によるけがや器材等の破損,貴重品の紛失・盗難等については,一切の責任を負いかねます。
  4. 出演料はお支払いできません。
  5. 火器等,危険性のあるものは使用することができません。

応募方法

  • 募集期間 令和7年(2025年)4月14日(月)~4月25日(金)
  • 応募方法 Eメール,FAX,郵送により,次の提出先まで応募用紙を提出

 2025オフィシャル応援団応募用紙[DOCX:19.1KB]

 

  • 提出先  函館市教育委員会生涯学習部生涯学習文化課
  1. Eメール   syougaibunka@city.hakodate.hokkaido.jp
  2. FAX    0138-27-7217
  3. 郵送(住所) 函館市東雲町4番13号

選考

  • オフィシャル応援団としてふさわしいか,団体の規模,応援の内容等を総合的に選考します。
  • オフィシャル応援団として選考された団体へは,5月中旬をめどに通知します。

団体紹介

  • オフィシャル応援団として選考された団体は,市のホームページや函館マラソン実行委員会が作成するタブロイド紙等にて紹介いたします。

 

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

お問い合わせ

教育委員会生涯学習部 生涯学習文化課
TEL:0138-21-3444