Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

浄化槽管理士に対する研修について

公開日 2024年04月16日

更新日 2025年04月15日

浄化槽管理士に対する研修について

令和2年4月1日に改正浄化槽法が施行されたことに伴い,「函館市浄化槽保守点検業者登録条例」を改正しました。

浄化槽保守点検業者は,登録の有効期間ごとに1回以上,営業所に置かれる浄化槽管理士に,研修を受けさせなければなりません。

更新の登録申請にあたって,この研修を修了したことを証する書類の写しの添付が必要となります。

研修日程について

令和7年度の研修は,下記のとおり開催されます。

  1. 稚内会場
    会場:稚内市地域交流センター2階「市民活動室」(稚内市中央3丁目6番1号)
    講習日時:令和7年10月20日(月曜日)9時50分から16時00分まで(9時20分開場)
    受付期間:令和7年7月1日から9月29日まで
    定員:20人
  2. 釧路会場
    会場:釧路工業技術センター2階「会議室1・2」(釧路市鳥取南7丁目2-23)
    講習日時:令和7年10月24日(金曜日)9時50分から16時00分まで(9時20分開場)
    受付期間:令和7年7月1日から10月3日まで
    定員:40人
  3. 北見会場
    会場:北見市民会館1階「1号会議室」(北見市常盤町2丁目1-10)
    講習日時:令和7年10月27日(月曜日)9時50分から16時00分まで(9時20分開場)
    受付期間:令和7年7月1日から10月6日まで
    定員:50人
  4. 旭川会場
    会場:旭川地場産業振興センター2階「会議室」(旭川市神楽4条6丁目1-12)
    講習日時:令和7年11月6日(木曜日)9時50分から16時00分まで(9時20分開場)
    受付期間:令和7年7月1日から10月16日まで
    定員:70人
  5. 札幌会場(1回目)
    会場:かでる2・7 4階「大会議室」(札幌市中央区北2条西7丁目)
    講習日時:令和7年11月7日(金曜日)9時50分から16時00分まで(9時20分開場)
    受付期間:令和7年7月1日から10月17日まで
    定員:100人
  6. 札幌会場(2回目)
    会場:かでる2・7 5階「520研修室」(札幌市中央区北 2 条西 7 丁目)
    講習日時:令和8年2月20日(金曜日)9時50分から16時00分まで(9時20分開場)
    受付期間:令和7年7月1日から1月30日まで
    定員:60人

【注意事項】

  • 令和7年度の研修は函館市において開催されません
  • 各日程定員になり次第受付が締め切られます

浄化槽管理士に対する研修の開催情報や申込みなどについて

開催日や申込み方法など,指定の研修の開催情報については,公益社団法人北海道浄化槽協会のホームページをご確認ください。

参考

 

 by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

関連ワード

お問い合わせ

環境部 環境推進課  
TEL:0138-85-8238
FAX:0138-85-8279