Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

新型コロナウイルス感染予防対策について

公開日 2023年03月13日

更新日 2025年04月01日

日頃より函館市電をご利用いただき,誠にありがとうございます。

函館市企業局交通部では,新型コロナウイルス感染予防対策として,次の対応を実施しております。

 

乗務員の対策について

・飛沫感染防止のため全車両の運転席に飛沫防止板を設置しております。

・熱中症予防のため停車中に水分補給をする場合がありますので,ご理解をお願いいたします。

・出勤点呼時等において,発熱などの症状の有無を確認しております。

 

車両の換気について

・停留場停車の際,前後のドアを開扉し車内の換気を行っております。

・車両の窓を一部開放しております。天候により窓を閉める場合もございます。

 天候の急激な変化があった場合は,お客様にも窓の開閉のご協力をお願いいたします。

・換気により車内温度を適温に保つことが難しい場合もありますので,ご理解をお願いいたします。

 

函館市電からお客様へのお願い

ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが,どなたさまにも安心してご乗車いただけますよう,
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

 

【1】マスクの着用は個人の判断が基本となります。

・通勤ラッシュ時など混雑した状況で乗車される場合は,マスクの着用を推奨します。

・本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう,個人の主体的判断の尊重をお願いします。

 

【2】大きな声での会話を控えるようお願いします。

 

【3】ICカードやスマートフォン乗車券で接触機会の最小化にご協力をお願いします。

・ICASnimoca(イカすニモカ)をはじめ,全国相互利用の交通系ICカードがご利用いただけます。

 → ICカードでの函館市電の乗り方

・キャッシュレスで事前購入することにより,スマートフォン提示型で乗り放題の乗車券がご利用いただけます。

 → ご購入はDohna!!(どーな)のWebサイトへ

 

 

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

関連ワード

お問い合わせ

企業局交通部 電車事業課
TEL:0138-52-1273