医療機関,薬局等 新型コロナウィルス感染症に関連した通知等について
新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省等からの通知等
医務関連
・【R4.2.21】 抗原定性検査キットが不足した医療機関からの緊急的な購入希望に個別に対応する仕組みの整備について(129KB)
・【R4.2.4】 新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について(25KB)
・別紙様式1(登録票)(13KB)
・別紙様式2(配布申込書)(94KB)
・別紙様式3(配布本数報告書)(11KB)
・別紙様式4(配布実績報告書兼請求書)(13KB)
・事業概要について(128KB)
・よくあるご質問(19KB)
・検査に当たっての留意事項(174KB)
薬事関連
・【R4.4.22】 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッドパック)の医療機関および薬局への配分について(別紙および質疑応答集の修正)
・【R4.3.25】 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル)の医療機関および薬局への配分について(別紙および質疑応答集の修正)
・【R4.2.28】 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッドパック)の医療機関および薬局への配分について(別紙及び質疑応答集の修正)
・【R4.2.25】 電話や情報通信機器を用いた服薬指導等の実施に伴う薬局における自宅療養等の患者に対する薬剤交付支援事業について
・【R4.2.16】 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオカプセル)の医療機関および薬局への配分について(別紙及び質疑応答集の修正 )
上記以外の関連通知等につきましては,
自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)(厚生労働省ホームページ) をご参照ください。
新型コロナウイルスに関するQ&A
新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関向け)(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
利用者や職員等に,息苦しさ(呼吸困難),強いだるさ(倦怠感),高熱等の強い症状等がある場合,「新型コロナウイルスについての相談・受診の目安」を参考のもと,下記窓口に相談してください。
電話番号 | 開設時間 | |
◆厚生労働省電話相談窓口 |
電話 0120-565653 | 9時00分~21時00分 |
◆北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター |
電話 0120-501-507 | 24時間 |
◆市立函館保健所 受診・相談センター | 電話 0120-568-019 |
24時間(通話無料) ※ 非通知設定の電話はつながりませんのでご注意ください。 |
消毒用の「エタノール」と,有毒な「メタノール」の間違えにご注意ください!!
新型コロナウイルスの消毒に効果があるとされるアルコールについて,消毒スプレー・ジェル等の商品の不足から,消毒液を自作されるケースが見受けられます。
その際,エタノール(エチルアルコール)とよく名前の似たメタノール(メチルアルコール)を間違えると大変危険です。
メタノール(メチルアルコール)を吸入,誤飲すると,死亡、失明、腎不全等の中毒の恐れがあります。また,引火性の液体なので,火災の恐れもあります。
メタノール(メチルアルコール)購入を希望される方が来店した際は,用途を確認の上,エタノールと誤って購入されることの無いよう販売をお願いいたします。
関連情報
※届出基準等につきましては,上記『市立函館保健所 新型コロナウイルス感染症について』ページ内,「届出・院内感染対策について」をご参照ください。