Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)

公開日 2023年06月24日

 

市立函館博物館郷土資料館.jpg

 

施設概要

施設名 市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)(電話 0138-23-3095、FAX 0138-23-3095)
所在地 函館市末広町19番15号
開館時間 4月~10月:午前9時~午後4時30分(午後4時30分までに入館した方は午後5時まで観覧できます)
11月~3月:午前9時~午後4時00分(午後4時までに入館した方は午後4時30分まで観覧できます)
休館日 月曜日・毎月最終金曜日、祝日(ゴールデンウィーク期間中、11/3は除く)、年末年始(12月29日~1月3日)
※詳細は下記の電話番号までお問い合わせください。

施設紹介

函館は、明治から昭和にわたり、未曾有の大火を経験してきました。明治11(1878)年、12年の大火では、ほとんどの市街区域を失いました。このため開拓使は、市街の区画整理と不燃質家屋の奨励に乗り出し、明治12年に被災した初代渡辺熊四郎もその施策に応じ、明治13(1880)年11月、開拓使の茂辺地煉瓦石製造所の煉瓦を使用した洋風不燃質店舗「金森洋物店」を開店させました。
 当時の金森洋物店は、舶来製の小間物、雑貨品を販売し、明治40(1907)年の大火では、周囲の不燃質店舗が焼失する中で、金森洋物店のみが難を逃れました。大正14(1925)年まで金森洋物店として使用された建物は、昭和38年、北海道指定有形文化財とに指定されています。
 この建物は、昭和44(1969)年から旧金森洋物店「市立函館博物館郷土資料館」として開館してしていましたが、建築以来、すでに100年以上の年月が経過していたため老朽化が著しく、平成10(1998)年から休館し、明治13年建設当時の形に限りなく近い形に復元され、平成12(2000)年10月1日より新しく「市立函館博物館郷土資料館(旧金森洋物店)」という名称でリニューアル・オープンしました。
 建物が北海道指定有形文化財となっているとおり、函館の明治の商家建築として貴重であり、展示についても「明治 函館のハイカラ商い風景」というテーマで、趣向を凝らした内容になっています。

 

アクセス

■JR函館駅から市立函館博物館郷土資料館まで

  • 市電:「函館駅前」電停から「函館どつく」行に乗車し、「末広町」電停で下車(210円)。「末広町」電停から郷土資料館まで徒歩1分(所要時間約15分)
  • タクシー:函館駅前タクシー乗り場から郷土資料館まで約2km(所要時間約5分)

■函館空港から市立函館博物館郷土資料館まで

  • シャトルバス:「函館空港」バス停から函館駅方面行に乗車し、「JR函館駅前」バス停で下車(410円)。徒歩2分の市電「函館駅前」電停から市電「函館どつく」行に乗り換え、市電「末広町」電停で下車(210円)。市電「末広町」電停から郷土資料館まで徒歩1分(所要時間約40分)
  • タクシー:函館空港タクシー乗り場から郷土資料館まで約10km(所要時間約25分)

※市立函館博物館郷土資料館は専用駐車場がありませんので、ご来館には公共の交通機関をご利用ください。

 

 

その他(カルテ)

  http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014030400240/file_contents/F-56.pdf

 

 

利用方法

■一般 個人100円・団体(10名以上)80円
 ■学生・生徒・児童 個人50円・団体40円
 ■高齢者(函館市在住で65歳以上)50円
 ■函館市に住所を有する、または市内の学校に在学する小・中学生、心身に障がいのある方と付添いの方、未就学児は無料
  ※学生・高齢者・心身に障がいのある方は、証明書の提示をお願いします。

 

指定管理について

 本施設は、指定管理者制度導入施設です。

 

  ・指定管理者名 合資会社水引アート工房清雅舎(H29~)

 

 

 

 

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 郷土資料館施設概要(CSVファイル).csv(467Bytes)

お問い合わせ

教育委員会生涯学習部 博物館
TEL:0138-23-5480