公開日 2014年03月17日
更新日 2021年12月14日
住民基本台帳ネットワークシステムの重要な構成要素である住民基本台帳カードが,新たな偽変造対策を施したより高いセキュリティ機能を持つカードとして,平成21年4月20日から運用が開始されています。
※マイナンバー制度の導入により,住民基本台帳カードの交付は平成27年12月末をもって終了しました。
共通ロゴマークの設定
住民基本台帳カードであることを示す全国共通のロゴマークの設定により,正当な住民基本台帳カードであることを容易に識別できます。
ICチップへの券面事項の書き込み
住民基本台帳カードの種類に応じて,ICチップに券面事項を書き込みます。
- Aバージョン 有効期限,写真なしのカードであること
- Bバージョン 氏名・住所・生年月日・性別および顔写真,有効期限
QRコードの印刷
住民基本台帳カードの種類に応じて,券面事項をICチップに書き込んだカードであることを示す二次元コードをカード発行時に印刷します。
- Aバージョン 写真なしであることをコード化して印刷
- Bバージョン 生年月日読み出しのための番号をコード化して印刷
住民基本台帳カード