公開日 2025年07月11日
更新日 2025年07月17日
回答
受付年月日
令和7年6月25日
ご意見等要旨
【1】堀川町電停に関して
(ア)乗車位置(ボーディングポジション)を示すポイントが全く見えなくなっている。その結果電車が停車するたびに乗客が右往左往している。
(イ)加えてプラットホームがコンクリートが数mに及びくずれている。乗車する際に引っかかり危険である。
【2】確か2002車両だったと思うが優先席の表示が非常に杜撰である。
他の車両では緑色の商工中金広告兼優先座席の表示。しかしこの車両はそれがはがされ黄色。表示はない。通常のシートでオレンジ色→通常の色のシートの上の窓に優先座席のステッカーが貼ってある。結局、どこが優先座席なのか全くわからない。
以上 身障車手帳を持つ自分としては切実なので修正願いたい。
市の回答
いつも市電をご利用いただき,誠にありがとうございます。
【1】堀川町電停につきましては,乗車位置を示すペイントが視認しにくい状況となっていること,また,コンクリートの破損を確認しましたので,早急に補修を実施し,完了いたしました。
今後におきましても,利用者の方が,安全・安心にご利用いただけるよう,適切な維持管理に努めてまいります。
【2】車両内の座席における優先席表記につきましては,全ての営業車両で統一的な表記となっていないことから,市電ご利用のお客様が容易に視認できるような優先座席カバーデザインの検討を始め,シートの発注・納品等の準備が整い次第,順次取付作業を進めてまいりたいと考えております。
回答区分
対応予定
担当部課名(電話番号)
企業局交通部施設課(51-7565)
企業局交通部安全管理課(32-1730)
回答年月日
令和7年7月11日