Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

さまざまな感染症に注意しましょう

公開日 2023年11月01日

 空気が乾燥し,気温が低くなる冬は特に風邪やインフルエンザ,ノロウイルスのような感染症が流行します。

 これは,原因となるウイルスや細菌が低温で低湿度の環境を好み,長く生存できることで感染力が高まるためです。

 また,他にも感染症はさまざまな種類があり,あなたの身近にも潜んでいます。

 感染症について知り,感染予防や早期対応に努めましょう。

 

冬に流行しやすい感染症

 ※疾患名をクリックすると専用ページが閲覧できます

 

疾患名 潜伏期間 症状 治療方法
インフルエンザ  1~3日程度

38~39℃を超える発熱,倦怠感や関節痛などの

全身症状,咳や咽頭痛などの呼吸器症状

対症療法や抗インフルエンザ

ウイルス薬の使用

ノロウイルス  1~3日程度 発熱,嘔吐,下痢などの症状

多くは数日の経過で自然に回復。

対症療法や脱水予防を行う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染予防の基本

 感染症は,原因となる病原体や感染経路が異なるため,予防方法はそれぞれ異なります。

 しかし,基本的な感染対策は,手洗いと手指消毒です。また,咳エチケットの実施も重要です。

 

 厚生労働省手洗い咳エチケットポスター

通年で注意してほしい感染症

疾患名 潜伏期間 症状 治療方法

新型コロナウイルス

感染症

2~7日程度

咽頭痛などの上気道症状,

倦怠感・発熱のような

全身症状

対症療法や抗ウイルス

の使用

結核

発病の多くは感染後2年以内だが,

その後生涯にわたり発病することもある

2週間以上続く咳や痰,

体重減少など

抗結核薬の使用
エキノコックス 一般的に数年~10年程度

主に肝臓に寄生し,肝機能

の障がいを起こす

外科的切除が唯一の

根治的治療法

レジオネラ

レジオネラ肺炎は2~10日程度

ポンティアック熱は1~2日程度

倦怠感など全身症状に始まり,

乾いた咳,38℃以上の高熱,

胸痛,呼吸困難など

抗菌薬の使用
E型肝炎 15~50日(平均6週間)

発熱や全身倦怠感,黄疸

(皮膚や粘膜が黄色くなる)など

対症療法

 

夏に流行しやすい感染症

疾患名 潜伏期間 症状 治療方法
手足口病 3~5日程度  口の中や手のひら,足などに水疱性発疹 対症療法 
咽頭結膜炎(プール熱) 3~5日程度 

発熱(38~39度)やのどの痛み,

結膜炎など

対症療法
ヘルパンギーナ 2~4日程度

突然の高熱(38~40度)が数日続き,

のどの痛みや口の中の小水疱など

対症療法

 

早期対応について

 熱や咳,消化器症状など,感染症によって出現する症状はさまざまです。

 体調不良時は外出を控えるなどし,症状の悪化や改善がみられない場合は医療機関を受診しましょう。

 

by-nc-nd
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、非営利の場合に限り、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、非営利の場合に限り、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを再配布する場合は、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを改変したもの、本ページのデータを元に作成したものの頒布は禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

保健所 保健予防課
TEL:0138-32-1547