新着情報
- 行方不明猫情報(2018年4月18日 生活衛生課)
- 函館市旅館業法施行条例の一部を改正する条例(原案の概要)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について(2018年4月6日 生活衛生課)
- 民泊サービスの提供をお考えの方へ(2018年4月5日 生活衛生課)
- 平成30年国民生活基礎調査の実施について(2018年4月4日 地域保健課)
- 牛海綿状脳症(BSE)検査結果(2018年4月1日 食肉検査所)
- と畜検査頭数(2018年4月1日 食肉検査所)
- 平成30年度調理師試験について(2018年3月30日 生活衛生課)
- 委託動物病院(2018年3月27日 生活衛生課)
- 狂犬病予防集合注射(2018年3月27日 生活衛生課)
- 犬・猫の飼い主の方へ(2018年3月27日 生活衛生課)
注意情報
- 民泊サービスの提供をお考えの方へ(2018年4月5日 生活衛生課)
- 毒物又は劇物による流出事故等に係る対応について (2018年3月16日 地域保健課)
- 医療法における病院等の広告規制について(2018年3月16日 地域保健課)
- 医療および薬務に関する注意情報(医療機関・薬品,医療機器等に関する事業者向け)(2018年3月16日 地域保健課)
- 有毒植物に注意しましょう。(2018年3月6日 生活衛生課)
- 豚の食肉(内臓を含む)は生で食べないようにしましょう(2018年3月6日 生活衛生課)
- コチニール色素を含む食品によるアレルギーについて(2018年3月6日 生活衛生課)
- ノロウイルス食中毒注意報発令情報(発令中)(2018年2月27日 生活衛生課)
- キノコの食毒鑑定について(平成29年度分)(2017年8月31日 生活衛生課)
- 宿泊業を営むには旅館業法に基づく許可が必要です(2017年8月9日 生活衛生課)
相談窓口
- 肝炎関連情報(2017年12月15日 保健予防課)
- 空き地の雑草等の除去について(2017年4月3日 生活衛生課)
- 肝炎ウイルス検査について(2017年2月1日 保健予防課)
- シックハウス症候群について(2016年8月31日 生活衛生課)
- エキノコックス症について(2016年5月16日 保健予防課)
- 脳脊髄液減少症について(2016年3月1日 保健予防課)
- エイズ検査について(2016年3月1日 保健予防課)
- 難病患者訪問指導(診療)(2016年3月1日 保健予防課)
- エボラ出血熱について(2016年1月1日 保健予防課)
- 難病訪問相談(難病ガイドブック)(2015年7月29日 保健予防課)
講座・催し
- 「世界エイズデー」(2017年11月27日 保健予防課)
- 【終了しました】平成29年度 函館市「肝臓週間」(2017年7月5日 保健予防課)
- 【終了しました】平成29年度 函館市「HIV検査普及週間」パネル展(2017年5月24日 保健予防課)
- 難病患者サポート教室(2017年5月15日 保健予防課)
- 「動物ふれあいフェスティバル2016」の中止について(2016年9月9日 生活衛生課)
- 食品衛生責任者について(2016年5月18日 生活衛生課)
募集・採用
- 平成30年度函館市食品衛生監視指導計画(案)に対するパブリックコメント (意見公募)手続の結果について(募集期間:平成30年2月5日~3月6日)(2018年3月15日 生活衛生課)
- 平成24年度函館市食品衛生監視指導計画(案)に対するパブリックコメント (意見公募)手続の実施について(募集期間:平成24年2月15日~3月15日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- 平成23年度函館市食品衛生監視指導計画(案)に対するパブリックコメント (意見公募)手続の実施について(募集期間:平成23年2月14日~3月15日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- 平成27年度函館市食品衛生監視指導計画(案)に対するパブリックコメント (意見公募)手続の実施について(募集期間:平成27年1月26日~2月24日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- 平成29年度函館市食品衛生監視指導計画(案)に対するパブリックコメント (意見公募)手続の結果について(募集期間:平成29年2月6日~3月7日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- 平成28年度函館市食品衛生監視指導計画(案)に対するパブリックコメント (意見公募)手続の実施について(募集期間:平成28年1月29日~2月29日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- 平成25年度函館市食品衛生監視指導計画(案)に対するパブリックコメント (意見公募)手続の実施について(募集期間:平成25年2月15日~3月16日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- 函館市食品衛生法施行条例の一部改正に係る パブリックコメント(意見公募) 手続の実施について(募集期間:平成24年11月1日~11月30日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- 函館市旅館業法施行条例の一部改正に対するパブリックコメント(意見公募) 手続の実施について(募集期間:平成24年10月1日~10月31日)(2018年3月6日 生活衛生課)
- (仮称)函館市興行場法施行条例の制定に対するパブリックコメント(意見公募)手続の実施について(募集期間:平成24年10月1日~10月31日)(2016年5月18日 生活衛生課)
手当・助成・貸付
- 特定医療費(指定難病)・特定疾患医療受給者証の申請について(2018年4月6日 保健予防課)
- 障害者等外出支援事業(原爆被爆者)(2018年4月4日 保健予防課)
- 医療・薬務に関する国の通知等(2018年3月16日 地域保健課)
- 高齢者インフルエンザワクチンの接種について(2018年2月1日 保健予防課)
- 結核予防費補助金の交付申請について(2016年6月6日 保健予防課)
- 先天性血液凝固因子障害等治療研究事業(2016年3月1日 保健予防課)
- 在宅難病患者等酸素濃縮機使用助成事業(2016年3月1日 保健予防課)
- ウイルス性肝炎医療費助成制度(2016年3月1日 保健予防課)
- 風しん抗体検査が無料で受けられます(2016年2月19日 保健予防課)
許認可・指導・監査
- 献血推進(2018年4月12日 地域保健課)
- 函館市旅館業法施行条例の一部を改正する条例(原案の概要)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について(2018年4月6日 生活衛生課)
- 調理師・製菓衛生師の免許申請について(2018年4月3日 生活衛生課)
- 平成30年度調理師試験について(2018年3月30日 生活衛生課)
- 店舗管理者等の要件および業務(実務)従事の証明について(2018年3月16日 地域保健課)
- 函館市の医療機関・薬局が探せます(2018年3月16日 地域保健課)
- 高度管理医療機器・管理医療機器・医療機器修理業に関する事項(2018年3月16日 地域保健課)
- 麻薬免許・覚せい剤免許に関する事項(2018年3月16日 地域保健課)
- 当保健所で取扱っていない免許とお問い合わせ先(2018年3月16日 地域保健課)
- 衛生検査所に関する事項(2018年3月16日 地域保健課)
統計・調査
- 平成30年国民生活基礎調査の実施について(2018年4月4日 地域保健課)
- 牛海綿状脳症(BSE)検査結果(2018年4月1日 食肉検査所)
- と畜検査頭数(2018年4月1日 食肉検査所)
- 市内流通食品の放射性物質検査の結果について(2018年3月23日 生活衛生課)
- 平成28年 医師・歯科医師・薬剤師の届出調査についてのお知らせ(2018年3月16日 地域保健課)
- 人口動態の年次推移について(2018年3月12日 地域保健課)
- AED設置場所一覧(2018年3月12日 地域保健課)
- 平成28年度調理師就業届のお知らせ(2018年3月6日 生活衛生課)
- 函館市の人口動態(平成28年確定数)について(2017年12月26日 地域保健課)
- AED(自動体外式除細動器)について(2017年8月29日 地域保健課)
事業概要・刊行物
- 平成29年版保健所事業概要(2018年3月12日 地域保健課)
- 小児救急ガイドブック「目でみる救急箱」第2版・「はこだて・子ども救急カード」(2018年3月12日 地域保健課)
- 平成28年版保健所事業概要(2017年12月26日 地域保健課)
会議開催・会議録
- 市立函館保健所感染症診査協議会(2016年3月1日 保健予防課)
- 函館市予防接種健康被害調査委員会(2016年3月1日 保健予防課)
- 函館市エイズ対策推進協議会(2016年3月1日 保健予防課)
その他
- 休日当番医(2018年4月20日 地域保健課)
- 行方不明猫情報(2018年4月18日 生活衛生課)
- 戸井・恵山・椴法華・南茅部地域の巡回健診日程のご案内(2018年4月12日 東部保健事務所)
- 夜間診療医療機関(2018年4月2日 地域保健課)
- 各業種一覧表公開ページ(2018年4月1日 地域保健課)
- 委託動物病院(2018年3月27日 生活衛生課)
- 狂犬病予防集合注射(2018年3月27日 生活衛生課)
- 犬・猫の飼い主の方へ(2018年3月27日 生活衛生課)
- 各業種一覧表公開ページ(2018年3月22日 生活衛生課)
- 各業種一覧表公開ページ(2018年3月20日 地域保健課)