Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

第56回恵山つつじまつり(2025年)

公開日 2025年04月22日

更新日 2025年04月22日

 恵山つつじ公園を中心とした恵山つつじまつりが始まります。赤く咲き誇るエゾヤマツツジをどうぞご覧ください。

 第56回恵山つつじまつりポスター     

恵山つつじまつり開催期間

令和7年(2025年)5月17日(土曜日)~6月1日(日曜日) 

 

開催場所

恵山山麓一帯 (恵山つつじ公園(函館市柏野町117番地206)ほか)

 

5月25日(日曜日)イベント開催概要

1 日時 令和7年(2025年)5月25日(日曜日) 午前11時00分から午後3時00分

 

2 ステージイベント (出演予定時刻は次のとおりです)

 11時 開会式

 11:10 杉本雅人津軽三味線演奏

 11:30 高田ともえ歌謡ショー

 12:05 おどけ箱(大道芸)

 12:45 函館躍魂いさり火(YOSAKOIソーラン演舞) 

 13:25 Rダンスカンパニー(ダンス)

 14時 恒例ビンゴ大会 

 

3 露店の出店

 下記のとおり、露店・キッチンカーの出店がありますので、ご利用ください。 

 ア 恵山山麓特設会場(露店)

 令和7年(2025年)5月25日(日曜日) 

 午前10時00分頃から(売り切れ次第終了) 

 イ 道の駅「なとわ・えさん」(キッチンカー)

 令和7年(2025年)5月24日(土曜日)から5月25日(日曜日) 

 販売開始:午前10時00分から(売り切れ次第終了) 

 道の駅「なとわ・えさん」のキッチンカー出店の申込は下記URLからお願いします。

 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2024041800045/

 

4 5月25日(日曜日)の登山道交通規制について 

 イベント会場から恵山山頂方面への交通規制は行いません。

 ※火口原駐車場までは勾配がきつく急カーブも続きますので、安全運転をお願いします。 

 

関連事業

1 恵山登山会

開催日 令和7年(2025年)6月1日(日曜日)

定員 20名(先着順)

集合解散 恵山火口原駐車場(送迎バスの運行はありません)

申込受付 令和7年(2025年)5月16日(金曜日)まで

(QRコードを読み取るかクリックするとリンク先のホームページへ移動します) 

2 海向山登山会

開催日 令和7年(2025年)6月1日(日曜日)

定員 20名(先着順)

集合解散 恵山火口原駐車場(送迎バスの運行はありません)

申込受付 令和7年(2025年)5月16日(金曜日)まで

(QRコードを読み取るかクリックするとリンク先のホームページへ移動します) 

 

つつじの開花・見頃予想等について

 恵山つつじ公園の開花等の情報につきましては、下記のリンク先をご覧ください。 

 リンク先:つつじの開花等の情報|恵山つつじ公園 (2025年)

駐車場 

 つつじ公園駐車場と旧ホテル下の広場スペースをご利用ください。料金は無料です。 

 函館駅前から距離約50km、所要時間約1時間です。 

 つつじ公園までの途中には道幅の狭いところがございます。通行の際には十分ご注意ください。  

会場案内図 

恵山つつじまつり会場等につきましては、下記をご覧ください(クリックすると大きい画像が開きます)

 第56回恵山つつじまつり会場案内図

 

恵山への登山について 

 恵山への登山については下記リンク先をご覧ください。 

 

 恵山登山道路の通行規制は行いませんが、火口原駐車場までは勾配がきつく急カーブも続きますので、通行の際は時速30km以下で安全運転をお願いします。

 (リンク先) 恵山への登山 

春もいいけど、恵山は秋の紅葉もきれいです。

 春はエゾヤマツツジが恵山の山裾を真っ赤に染めあげますが、10月下旬にはサラサドウダンが紅葉して、恵山の山は錦をまといます。

 恵山の紅葉情報(通年用)は下記リンク先をご覧ください。

 (リンク先) 恵山の紅葉情報(通年用)

下記の公園利用の条件を守っていただきますようお願いいたします。

 ゴミは持ち帰ること。

 

  

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

 

 

お問い合わせ

恵山支所 産業建設課
TEL:0138-85-2336