公開日 2025年10月14日
五稜郭・木古内間を結ぶ道南いさりび鉄道線は、2026年3月26日に開業10周年を迎えます!
これを機に、多くの方にいさりび鉄道を知り、そして利用していただくため、さまざまな記念事業が展開される予定です。
このページでは、道南いさりび鉄道開業10周年記念に関するイベント等の情報をまとめてお知らせします。
もくじ
イベント等情報
他にも随時更新予定!
パネル展情報
その他の情報
イベント等情報
開業10周年記念 いさ鉄フェスタ2025
ずーしーほっきーとキーコによるステージイベントや、缶バッチの作成・きっぷへの入鋏(にゅうきょう・はさみを入れる)体験など、お子さまに楽しんでいただける内容をたくさんご用意して皆様のお越しをお待ちしています!
いさ鉄・JR貨物グッズやコッぺん道土の塩パンも販売します。
- 日時:2025年11月24日(月曜日・祝日)10時00分から16時00分まで
- 場所:ポールスターショッピングセンター(函館市港町1丁目2番1号) イベントスペース
ずーしーほっきー&キーコとあそぼう
- 10時半と15時から クイズ大会
- 参加賞として、ここでしか手に入らないオリジナルポーチを各回先着100名限定でプレゼント!
- 13時から じゃんけん大会・キーコとおどろう
- じゃんけん大会の優勝者には、いさ鉄グッズをプレゼント!
各イベント終了後、ずーしーほっき・キーコと、制帽をかぶって写真撮影ができます!
※内容は変更となることがあります。
パネル展情報
道南いさりび鉄道の沿線、車両や車窓の紹介のほか、風景写真などを展示します。お子さま向けのやさしい解説や、なぞときもあります。
さらに今回は、開業から10年間のいさりび鉄道と地域とのかかわりをお伝えするパネルなど、新しいパネルも展示する予定です。
※内容は変更となる場合があります。
パネル展の日程・会場
イオン湯川店(2階エスカレーター上がって右):2025年9月19日(金曜日)から9月26日(金曜日)まで終了イオン上磯店(1階フードコート):2025年10月3日(金曜日)から10月10日(金曜日)まで終了- 渡島総合振興局:2025年10月20日(月曜日)から10月31日(金曜日)まで
- 北斗市役所(1階ロビー):2025年11月4日(火曜日)から11月14日(金曜日)まで
- アクロス十字街(1階ロビー):2025年11月17日(月曜日)から11月21日(金曜日)まで
- 函館市役所(1階市民ホール):2025年12月8日(月曜日)から12月19日(金曜日)まで
- 道の駅なないろ・ななえ(土産等直売所向かい地域交流スペース):2026年1月7日(水曜日)から1月14日(水曜日)まで
- ポールスターショッピングセンター(予定):2026年1月23日(金曜日)から2月3日(火曜日)まで
- 北斗市総合文化センター「かなで~る」(1階エントランス):2026年2月4日(水曜日)から2月13日(金曜日)まで
- 函館市中央図書館(予定)(1階喫茶ボルヤン横展示コーナー):2026年2月16日(月曜日)から2月26日(木曜日)まで
- 木古内町中央公民館「ギャラリー四季」(1階ロビー):2026年3月9日(月曜日)から3月19日(木曜日)まで
※日程および会場は変更することがあります。
※施設への直接のお問い合わせはご遠慮ください!
お問い合わせは、道南いさりび鉄道地域応援隊(函館市企画部交通政策課 新幹線対策担当 TEL:21-3626)へ。
その他の情報
道南いさりび鉄道の基本情報
道南いさりび鉄道は、五稜郭から久根別・上磯・渡島当別を経て木古内に至る、全長37.8kmの路線です。
北海道新幹線(新青森・新函館北斗間)の並行在来線である同区間を引き継ぎ、2016年3月26日、北海道新幹線と同時に開業しました。
すべての旅客列車は、函館駅(JR函館本線)に乗り入れており、1日約30本程度の旅客列車が函館駅を発着しています。
2025年現在、旅客列車(キハ40系ディーゼル車両)を8両保有していますが、本州と北海道を結ぶ貨物列車が電気機関車によって運行されているため、全線電化されています。
↓道南いさりび鉄道線路線図(いさりび鉄道HPから引用)
道南いさりび鉄道地域応援隊とは?
道南いさりび鉄道沿線(函館市・北斗市・木古内町)の官民が一丸となって、利用促進に向けた活動を行っています。(事務局:木古内町まちづくり未来課)
七夕など季節の行事に合わせた駅構内・列車内の装飾や、観光列車のお見送り・お出迎え、各種イベントの実施・参加を通して、沿線地域のみなさまのマイレール意識の醸成や地域の魅力発信に取り組んでいます。
2025年に行った七夕飾り付けでは、五稜郭駅・上磯駅・木古内駅に笹と短冊を設置し、利用者のみなさまに願い事を書いていただきました。
五稜郭駅では1週間で200以上の短冊を書いていただき、大盛況の様相でした。
五稜郭駅七夕飾りの様子(2025年)
そのほかの活動実績(2025年度)
- こどもの日装飾 2025年4月22日(火曜日)から5月6日(火曜日)まで
- 木古内駅、上磯駅、五稜郭駅売店にて五月人形やこいのぼりなどを飾りました。
- 七夕装飾 2025年6月27日(金曜日)から7月7日(月曜日)まで
- 木古内駅、上磯駅、五稜郭駅売店にて笹と短冊を設置し、駅を御利用されるお客様に願い事を書いて、吊るしていただきました。
- カネモリトレインフェスティバル8でのPRブース設置 2025年9月13日(土曜日)から9月15日(月曜日)まで
- 金森赤レンガ倉庫で開催されたイベントで、ペーパークラフト製作体験・ぬり絵ブースを設置しました。また、同日程でパネル展を開催し、利用促進に向けたPR活動を実施しました。
- 十五夜装飾 2025年9月29日(月曜日)から10月6日(月曜日)まで
- 木古内駅、上磯駅、五稜郭駅売店にて、月見をモチーフにしたふろしきなどを飾りました。
- JR貨物グループ貨物鉄道イベントIN道の駅みそぎの郷きこないでのPRブース設置 2025年10月5日(日曜日)
- ブース出展し、ペーパークラフト・ぬり絵体験などを実施しました。
関連記事
- 開業10周年記念 道南いさりび鉄道PRパネル展(2025年09月24日 新幹線対策担当)
- 開業10周年記念 いさ鉄フェスタ2025(2025年10月14日 新幹線対策担当)