Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

ATスキルアップ研修会参加者募集について

公開日 2024年05月13日

ATスキルアップ研修会参加者募集について

函館市ではアドベンチャートラベル(AT)普及促進事業の一環として,

ガイド育成を目的としたATスキルアップ研修会を開催します。

アウトドアガイドにご興味のある方は,下記の参加条件・応募方法をご確認の上、奮ってご応募ください。

※本事業はあくまでもガイド体験による,アウトドアガイドに興味を持っていただくための事業のため,

 資格の取得等はできませんので,あらかじめご承知おきください。

 

研修期間

  令和6年6月~令和7年3月 

  (期間内に10回研修を受けていただきます。スケジュールは講師の方と相談して決めることができます。)

研修内容

  カヌーガイド研修,自然ガイド研修,リスクマネジメント研修

定員人数

  10名

参加費

  無料 

参加条件

  1)道南エリア在住の高校生以上であること(※2009年4月1日以前生まれであること)

  2)6月の土曜日/日曜日の研修会に2回以上参加できること

  3)研修期間中に研修会に合計10回参加できること

  4)7月~8月で行うイベントにアシスタントとして参加できること(※スケジュール未定のため要相談)

  5)アウトドアガイドとして働くことに興味があること

申込方法

  下記に記載されている必要事項を記載の上,応募先までメールにて応募ください。

  応募先:hat.nakata@hakodateadventuretour.com

  なお,メールの件名は下記のとおり記載ください。

  件名:【ATスキルアップ研修会】申込

 

 【必要事項】※コピーしてお使いください。

 1.名前

   参加希望される方のお名前を記載ください。

   回答:                例)函館 太郎

 

 2.住所

   現住所を記載ください。

   回答:                例)函館市東雲町4-13

 

 3.連絡先

   緊急時につながりやすい電話番号を記載ください。

   回答:                例)080-XXXX-XXXX

 

 4.メールアドレス

   回答:                例)hakodate@hakodate.com

 

 5.性別/年齢

   回答:                例)男性 35歳

 

 6.装備サイズ

   ライフジャケット等の準備のため,身長・体重を記載ください。

   回答:身長   cm,体重   kg   

 

 7.体調について

   活動におけるリスク管理のため,気になること,不安があることは遠慮なく記載ください。

   回答:                例)怪我中,服用している薬について等

 

 8.本研修会への意気込み

   本研修会にてどのようなことを学びたいか,ご自由に記載ください。

   回答:                

 

 9.函館の魅力

   ご自身の思う函館の魅力について,ご自由に記載ください。 

   回答:                 

 

10.今後の取り組み

   将来,どのような取り組みを行いたいか,記載ください。

   回答:                

 

11.その他(事前に伝えておきたいことなど)

   回答:                 

 

 

 

募集期間について

 令和6年5月13日(月)から令和6年5月27日(月)まで  

選定について

 応募者多数の場合は参加者を抽選にて選定させていただきます。

 当選された方には,講師となるHAKODATE ADVENTURE TOUR中田様よりご連絡をさせていただきます。

 なお,定員から溢れてしまった方は通知がありませんので,あらかじめご承知おきください。  

 

お問合せ先 

 ・本研修会に関するお問合わせ

  HAKODATE ADVENTURE TOUR(受託事業者)

  MAIL:hat.nakata@hakodateadventuretour.com

 

 ・本事業に関するお問合わせ

     観光部観光誘致課

  TEL:0138-21-3453

  MAIL:hako-kan2@city.hakodate.hokkaido.jp


 

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。