Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

特定小型原動機付自転車の安全について

公開日 2023年06月27日

更新日 2023年06月28日

令和5年7月1日から改正道路交通法が施行され,性能上の最高速度が自転車と同程度であるなどの一定の要件を満たす電動キックボード等は,特定小型原動機付自転車として,走行場所が自転車と同様となるなどの新しい交通ルールが適用されることとなりました。

運転者が守るべき交通ルールを遵守し,交通事故防止に努めましょう。

特定小型原動機付自転車とは

特定小型原動機付自転車とは,原動機付自転車のうち道路交通法施行規則で定める下記の基準に該当するものです。

【車体の大きさ】

 長さ:190cm以下 幅:60cm以下

【車体の構造】

 ・最高速度20km/h以下

 ・定格出力0.6kW以下

 ・走行中に最高速度の設定を変更することができないこと。

 ・オートマチックトランスミッション機構がとられていること。

 ・道路運送車両の保安基準66条の17に規定する最高速度表示灯が備えられていること。

保安基準への適合

特定小型原動機付自転車は道路運送車両法の保安基準に適合するものでなければなりません。

性能等確認済シール等が付けられているものは,この基準を満たしています。

 

詳しくは,国土交通省のサイト特定小型原動機付自転車についてをご覧ください。

ナンバープレートの取り付け

特定小型原動機付自転車の所有者は,市町村の条例等の定めるところにより,標識(ナンバープレート)を取得し,車体の見やすいところに取り付けなければなりません。

自賠責保険(共済)への加入

特定小型原動機付自転車は,自動車損害賠償責任保険または自動車損害賠償責任共済(いわゆる自賠責保険(共済))への加入が義務付けられています。

 

詳しくは,国土交通省の自賠責保険(共済)ポータルサイトをご覧ください。 

特定小型原動機付自転車の主なルール

・16歳未満の者は運転禁止

・乗車用ヘルメット着用の努力義務

・飲酒運転の禁止

・車道通行が原則

・信号機に従う義務

・道路標識等により一時停止すべきとされている場所では一時停止をしなければなりません。

・携帯電話,スマートフォンを使用しながらの運転の禁止

・二人乗りの禁止 

特定小型原動機付自転車による交通違反

特定小型原動機付自転車による信号無視等の交通違反は,交通反則通告制度の対象となります。

一定の違反を3年以内に2回以上行った運転者には公安委員会から運転者講習の受講が命ぜられます。

特定小型原動機付自転車に関するリンク

・警察庁 特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について

 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html

 


 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

市民部 交通安全課
TEL:0138-21-3190