函館市政策会議
函館市政策会議について
1 政策会議とは
函館市では,市政の基本方針,重要施策等について,情報および意見の交換, 審議を行い,市政の総合的かつ効率的な運営を図るため,政策会議を開催しています。
審議経過等の要旨については,記録・保管し,情報公開の対象となっておりますが, 政策決定にかかる経過の透明性を高めるため,ホームページ上でも公開しています。
過去に実施した政策会議の一覧はこちらから
2 平成29年度政策会議一覧(随時更新します)
開催回数 | 開催日 | 開催内容 |
第1回 | 平成29年6月20日 |
【議題 戸井地区小・中学校および南茅部地区中学校の再編に伴う施設整備について】
|
第2回 | 平成29年10月30日 |
|
第3回 | 平成29年11月28日 |
【議題1 第3次函館市男女共同参画基本計画(素案)について】
|
第4回 | 平成30年1月11日 |
【議題1 南かやべ保養センターおよびホテルひろめ荘の民営化について】
【議題3 第8次函館市高齢者保健福祉計画・第7期函館市介護保険事業計画(素案)について】
|
第5回 | 平成30年2月6日 |
|
3 平成28年度政策会議一覧
開催回数 | 開催日 | 開催内容 |
第1回 | 平成28年9月23日 |
【議題2 「ガーデンシティ函館」の実現をめざして(案)について】
|
第2回 | 平成28年11月21日 |
|
第3回 | 平成29年1月10日 |
【議題4 函館市熱帯植物園に代わる新たな施設の整備に係る基本的な考え方(案)】
|
第4回 | 平成29年2月2日 |
【議題 「はこだてグリーンプラザ」整備基本計画(素案)について】
|
※平成28年度政策会議一覧(CSV形式)
4 平成27年度政策会議一覧
開催回数 | 開催日 | 開催内容 |
第1回 | 平成27年4月15日 |
【議題 「はこだておもしろ館」「子育て世代活動支援プラザ」の入館料金設定について】
|
第2回 | 平成27年5月15日 |
|
第3回 | 平成27年9月18日 |
【議題1 函館市人口ビジョン(案)および函館市活性化総合戦略(案)の策定について】
【議題2 函館市地域公共交通網形成計画(案)の策定について】
|
第4回 | 平成27年10月21日 |
|
第5回 | 平成27年11月16日 |
【議題2 第1グループ中学校の再編に係る廃校と施設整備について】
|
第6回 | 平成27年11月30日 |
【議題1 福祉コミュニティエリア整備事業 事業者選定にあたっての基本的な方針について】
【議題2 亀田地区における統合施設整備基本計画(案)について】
【議題3 函館市過疎地域自立促進市町村計画(平成28年度~平成32年度)(案)について】
|
第7回 | 平成28年1月6日 |
【議題1 亀田地区における統合施設整備基本計画(案)について】
|
第8回 | 平成28年1月18日 |
|
第9回 | 平成28年2月1日 |
【議題1 第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)(素案)について】
|
第10回 | 平成28年2月26日 |
|
※平成27年度政策会議一覧(CSV形式)
5 平成26年度政策会議一覧
開催回数 | 開催日 | 開催内容 |
第1回 | 平成26年7月18日 |
【議題1 デイサービスセンター民営化の基本的な考え方について】
|
第2回 | 平成26年8月19日 |
【議題1 介護保険サービス事業者の指定事務等に係る手数料の徴収について】
|
第3回 | 平成26年10月14日 |
【議題1 産学官交流プラザの廃止および北大への譲与(無償譲与)について】
【議題2 函館市控除対象特定非営利活動法人の指定の手続等に関する条例(案)について】
|
第4回 | 平成26年11月27日 |
【議題4 福祉コミュニティエリア整備基本構想に向けた中間報告(案)について】
|
第5回 | 平成27年1月8日 |
【議題2 第7次函館市高齢者保健福祉計画・第6期函館市介護保険事業計画(素案)について】
【議題3 もと道南青年の家(旧ロシア領事館)活用方針(案)について】
|
第6回 | 平成27年2月17日 |
【議題 亀田地区における統合施設の整備に向けた基本的な考え方について】
|
第7回 | 平成27年2月25日 |
【議題 福祉コミュニティエリア整備基本構想(素案)について】
|
※平成26年度政策会議一覧(CSV形式)

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。