Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

函館市文化賞受賞者一覧

公開日 2023年11月08日

これまでの受賞者数

 

個人の受賞者数 160人

団体の受賞者数  21団体

計        181

 

歴代受賞者一覧

 

※敬称は省略 

回/年 分野 受賞者名
第1回(昭和25年) 芸術    文学 阿部 龍夫
美術 赤光社
芸能 池田 セイ
科学   自然科学 小倉 善平
人文科学 堤 清治郎
第2回(昭和26年) 芸術    文学 八幡 関太郎
美術 田辺 三重松
芸能 金田 芳太郎
科学  人文科学 佐藤 政次郎
第3回(昭和27年) 科学  自然科学 五十嵐 彦仁
第4回(昭和28年) 芸術  音楽 函館プレクトラムオーケストラ
科学  人文科学 神山 茂
第5回(昭和29年) 芸術   音楽 根上 義雄
芸能 石井 たつ
科学   人文科学 四倉 ミツエ
人文科学 函館太洋倶楽部
第6回(昭和30年) 芸術  芸能 函館邦楽舞踊協会
科学  自然科学 添田 潤助
第7回(昭和31年) 科学  自然科学 広瀬 久一
第8回(昭和32年) 科学  人文科学 齋藤 與一郎
第9回(昭和33年) 芸術    文学 宮崎 大四郎
文学 安保 徳輔
芸能 山木 タカ
科学   自然科学 菅原 繁蔵
人文科学 板谷 為吉
第10回(昭和34年) 芸術   音楽 酒井 武雄
芸能 郡 ヤエ
第11回(昭和35年) 芸術  芸能 新 ヒナ
科学  人文科学 村田 専三郎
第12回(昭和36年) 芸術     音楽 林 喬木
美術 岩船 修三
美術 橋本 三郎
芸能 川合 なを
科学  人文科学 館 宗武
第13回(昭和37年) 芸術    美術 函館書藝社
芸能 佐原 キヨ
芸能 田辺 スエ
科学  自然科学 竹井 俊郎
第14回(昭和38年) 科学  人文科学 点訳グループ“ひとみ"
第15回(昭和39年) 科学  自然科学 山口 英二
第16回(昭和40年) 科学   自然科学 吉村 克二
人文科学 今田 正美
第17回(昭和41年) 芸術  芸能 劇研“河"
科学  人文科学 花光 春之助
第18回(昭和42年) 科学   自然科学 田村 正
人文科学 佐藤 精
第19回(昭和43年) 芸術  音楽 恩賀 寿一
第20回(昭和44年) 芸術    文学 武藤 善友
美術 太田 太
美術 西村 賢三郎
科学  人文科学 本山 正名
第21回(昭和45年) 芸術     美術 春日 馨
美術 天間 正五郎
美術 根本 勲
美術 函館写真協会
第22回(昭和46年) 芸術   美術 植木 悦郎
芸能 平林 フジ
第23回(昭和47年) 芸術   美術 池谷 寅一
芸能 窪田 トシ
科学  人文科学 外山 定男
第24回(昭和48年) 芸術    音楽 函館音楽協会
文学 小野 連治
芸能 樋口 文雄
科学  自然科学 井上 直一
第25回(昭和49年) 芸術    文学 藤田 正治
美術 中島 榮一
美術 加賀 俊男
科学   自然科学 鈴木 昇
人文科学 馬場 脩
第26回(昭和50年) 芸術    文学 北村 脩一
芸能 山名田 吉雄
芸能 渡辺 辰子
科学  人文科学 野又 貞夫
第27回(昭和51年) 芸術  芸能 高橋 彦太郎
科学   人文科学 高木 實
人文科学 武内 収太
第28回(昭和52年) 芸術  芸能 松浦 ソノ
科学   人文科学 加賀 榮治
人文科学 相馬報恩会
第29回(昭和53年) 芸術   音楽 清水 信勝
芸能 加藤 興四郎
科学  自然科学 齋藤 恒行
第30回(昭和54年) 芸術    音楽 函館合唱連盟
美術 若狭 三彌
芸能 今井 由吉
科学  人文科学 若山 徳次郎
第31回(昭和55年) 芸術   美術 長谷河 三郎
芸能 佐々木 巖雄
科学  自然科学 山本 喜一郎
第32回(昭和56年) 芸術   美術 羽野 榮一
芸能 齊藤 サタ
科学   自然科学 村田 喜一
人文科学 函館文化会
第33回(昭和57年) 科学   自然科学 竹内 能忠
人文科学 須藤 隆仙
第34回(昭和58年) 芸術  芸能 三國 德榮
科学  自然科学 秋場 稔
第35回(昭和59年) 芸術  芸能 水野 たま
科学    自然科学 押手 敬
自然科学 川田 寛
人文科学 伊藤 貫一
第36回(昭和60年) 芸術   音楽 函館地区吹奏楽連盟
芸能 函館バレエアカデミー
第37回(昭和61年) 芸術  美術 折原 久左エ門
第38回(昭和62年) 芸術  芸能 石橋 志代利
科学   自然科学 辻野 勇
人文科学 四倉 太郎
第39回(昭和63年) 芸術  美術 三箇 三郎
科学  人文科学 秦 良平
第40回(平成元年) 科学  自然科学 佐藤 修
第41回(平成2年) 科学  人文科学 上田 嘉一
第42回(平成3年) 芸術    文学 函館川柳社
美術 金子 幸正
芸能 天野 保
第43回(平成4年) 芸術   芸能 宮崎 ツヤ
芸能 竹田 君子
第44回(平成5年) 芸術   文学 山形 道文
美術 庄司 きみ子
科学   自然科学 江口 甲一郎
自然科学 木村 喬久
第45回(平成6年) 芸術  文学 阿部 富勇
第46回(平成7年) 科学    自然科学 石舘 卓三
人文科学 柏崎 賢次郎
人文科学 関 輝夫
第47回(平成8年) 科学  人文科学 外山 正
第48回(平成9年) 芸術   音楽 寺中 哲二
文学 木下 順一
第49回(平成10年) 芸術  芸能 小原流函館支部
科学   人文科学 神田 弘
人文科学 グロード・フィリップ・ヒューバート
第50回(平成11年) 芸術   美術 永田 敏雄
芸能 高市 一男
第51回(平成12年) 芸術  音楽 石見 普二男
第52回(平成13年) 芸術  芸能 遠藤 和子
科学  自然科学 信濃 晴雄
第53回(平成14年) 芸術   文学 伊藤 香
芸能 加藤 明子
第54回(平成15年) 芸術   芸能 地原 幸惠
美術 市根井 孝悦
第55回(平成16年) 芸術  美術 千葉 喜彦
科学  人文科学 竹田 又平
第56回(平成17年) 芸術   文学 安東 璋二
芸能 今井 勝三
科学  自然科学 米田 義昭
第57回(平成18年) 芸術  文学 杉野 一博
科学  自然科学 山内 晧平
第58回(平成19年) 芸術  美術 鎌田 雛子
科学  人文科学 小栗 欣吾
第59回(平成20年) 芸術  美術 中村 薫
第60回(平成21年) 芸術   芸能 岡部 貴代子
音楽 中島 眞之
第61回(平成22年) 芸術  芸能 島崎 啓子
科学   人文科学 渋谷 道夫
人文科学 野又 肇
第62回(平成23年) 芸術  芸能 大西 憲一郎
第63回(平成24年) 芸術  美術 平方 亮三
科学  自然科学 原 彰彦
第64回(平成25年) 芸術  美術 髙橋 健樹
第65回(平成26年) 科学  人文科学 小笠原 愈
第66回(平成27年) 芸術  芸能 松岡 和子
科学  人文科学 佐々木 馨
第67回(平成28年) 科学  人文科学 岡田 弘子
第68回(平成29年) 芸術  芸能 佐々木 満代
科学  自然科学 三浦 汀介
第69回(平成30年) 映画 菅原 和博
朗読 函館朗読奉仕会
第70回(令和元年) 映画 函館港イルミナシオン映画祭実行委員会
国際交流 一般財団法人 北海道国際交流センター
第71回(令和2年)   短歌  道南歌人協会
水産学 桜井 泰憲 
情報科学 松原 仁 
第72回(令和3年)      文学  櫻井 健治 
茶道  三井 とくゑ 
書道  安保 勝順 
水産学 

安井 肇 

第73回(令和4年)     詩吟・琵琶

湊 賢一

スポーツ 岡部 壽一
第74回(令和5年)     茶道 一般社団法人表千家同門会函館支部
水産学 齊藤 誠一
情報科学 川嶋 稔夫
情報科学 木村 健一

 

 

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

お問い合わせ

教育委員会生涯学習部 生涯学習文化課
TEL:0138-21-3444