新着情報
- 感染性胃腸炎の発生について(2023年1月27日 保健予防課)
- 児童虐待の相談・通告窓口(子ども家庭総合支援拠点)(2023年1月23日 次世代育成課)
- 子どもの予防接種について(2022年12月19日 母子保健課)
- 函館市が推進する「自伐型林業」について(2022年12月16日 農林整備課)
- 健康づくり相談(2022年12月2日 健康増進課)
- 子ども家庭総合支援拠点(2022年11月30日 次世代育成課)
- ヤングケアラー(子ども家庭総合支援拠点)(2022年11月30日 次世代育成課)
- 子どもなんでも相談110番(子ども家庭総合支援拠点)(2022年11月30日 次世代育成課)
- 事業承継支援について(2022年11月28日 経済企画課)
- 函館市外国人材雇用ガイドブック(2022年9月28日 雇用労政課)
企画部
- Foreign Residents’ Assistance Desk [外国人生活相談窓口](2023年1月4日 国際・地域交流課)
- 外国人生活咨询窗口 [外国人生活相談窓口](2023年1月4日 国際・地域交流課)
- 外國人生活咨詢窗口 [外国人生活相談窓口](2023年1月4日 国際・地域交流課)
- 외국인 생활상담창구 [外国人生活相談窓口](2023年1月4日 国際・地域交流課)
- Консультативная служба по проживанию иностранных граждан [外国人生活相談窓口](2023年1月4日 国際・地域交流課)
- 外国人生活相談窓口(がいこくじんせいかつそうだんまどぐち)(2022年12月1日 国際・地域交流課)
- 函館市 移住・定住情報(2022年9月27日 企画管理課)
- 外国人傷病者等に対応する通訳者派遣窓口ヘルプデスク(2022年5月11日 国際・地域交流課)
市民部
- 市民特別相談の予約状況(2023年1月27日 くらし安心課)
- 性の多様性について(2023年1月10日 市民・男女共同参画課)
- 消費生活情報 リンク集(2022年9月21日 くらし安心課)
- 借金(多重債務)問題の相談窓口等(2022年9月21日 くらし安心課)
- 市民特別相談(専門家による無料相談)(2022年5月31日 くらし安心課)
- 学生納付特例制度(2022年4月1日 国保年金課)
- DV・ストーカー等被害者のための証明書交付制限(支援措置)について(2022年3月24日 戸籍住民課)
- 函館市男女共同参画苦情処理制度(2022年3月10日 市民・男女共同参画課)
- くらし安心110番 (一般・行政相談)(2022年3月2日 くらし安心課)
- 借金(多重債務)問題に関する相談 (2021年12月20日 くらし安心課)
保健福祉部
- 健康づくり相談(2022年12月2日 健康増進課)
- 高次脳機能障害について(2022年8月16日 障がい保健福祉課)
- 生活困窮者自立支援制度について(2022年7月13日 地域包括ケア推進課)
- 福祉サービス苦情処理制度(2022年7月1日 管理課)
- 安心ボトル(救急医療情報キット)配付事業(2022年6月23日 高齢福祉課)
- お問合せ先一覧(介護保険・高齢者福祉)(2022年6月13日 地域包括ケア推進課)
- 心の健康相談(2022年4月1日 障がい保健福祉課)
- 地域における高齢者の見守りについて(2022年3月28日 地域包括ケア推進課)
- 障がい者110番(道実施事業)(2022年3月15日 障がい保健福祉課)
- 石綿(アスベスト)による健康被害の救済制度について(2021年3月3日 健康増進課)
保健所
- 感染性胃腸炎の発生について(2023年1月27日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 発生状況について(2023年1月27日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症について(2023年1月27日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 函館市内の発生状況(令和5年1月発表分)(2023年1月26日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 函館市内の過去の発生状況(2023年1月2日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 函館市内の発生状況(令和4年12月発表分)(2023年1月1日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 函館市内の発生状況(令和4年11月発表分)(2022年12月2日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 函館市内の発生状況(令和4年10月発表分)(2022年11月1日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 函館市内の発生状況(令和4年9月発表分)(2022年10月1日 保健予防課)
- 新型コロナウイルス感染症 函館市内の発生状況(令和4年8月発表分)(2022年9月1日 保健予防課)
子ども未来部
- 児童虐待の相談・通告窓口(子ども家庭総合支援拠点)(2023年1月23日 次世代育成課)
- 函館・道南SART(サート)(2023年1月4日 子育て支援課)
- 子どもの予防接種について(2022年12月19日 母子保健課)
- 子ども家庭総合支援拠点(2022年11月30日 次世代育成課)
- ヤングケアラー(子ども家庭総合支援拠点)(2022年11月30日 次世代育成課)
- 子どもなんでも相談110番(子ども家庭総合支援拠点)(2022年11月30日 次世代育成課)
- 性暴力被害者の相談(2022年9月26日 子育て支援課)
- ひとり親家庭・女性相談(2022年9月26日 子育て支援課)
- DV・デートDVの相談(2022年9月26日 子育て支援課)
- ひとり親家庭サポート・ステーション(2022年9月26日 子育て支援課)
経済部
- 雇用促進支援制度情報コーナー(事業主の皆様へ)(2022年12月28日 雇用労政課)
- 事業承継支援について(2022年11月28日 経済企画課)
- 函館市外国人材雇用ガイドブック(2022年9月28日 雇用労政課)
- 函館市外国人材採用相談窓口(2022年9月28日 雇用労政課)
- 事業主・労働者のみなさまへ ~過労死等防止について~(2022年9月1日 雇用労政課)
- 函館市就職ポータルサイト「函館しごとネット」について(2022年7月11日 雇用労政課)
- 「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」について(休業手当を受け取っていない方へ)(2022年2月16日 雇用労政課)
- 「小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口」について(2022年2月16日 雇用労政課)
- 就職相談・支援窓口(2021年12月21日 雇用労政課)
- 人材を求めている企業の方,雇用を維持したい企業の方,社会貢献・副業したい方,アルバイト先がなくなり困っている学生の方へ(2021年10月29日 雇用労政課)
農林水産部
- 函館市が推進する「自伐型林業」について(2022年12月16日 農林整備課)
- 有害鳥獣のご相談について(2022年3月14日 農林整備課)
- カラスの被害対策(2022年3月14日 農林整備課)
教育委員会生涯学習部
- 文化財保護法に関連する工事等の届出について(2020年2月7日 文化財課)
- 北海道大学および札幌医科大学が保管するアイヌ民族の遺骨の返還に関するお知らせ(2016年12月24日 博物館)