新着情報
- 函館市いじめ防止対策審議会作成リーフレット(2023年3月9日 教育指導課)
- 【消費生活情報】(消費生活センター刊行)(2023年2月27日 くらし安心課)
- 広報紙「市政はこだて」最新号(2023年2月25日 広報広聴課)
- 第2次函館市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(2023年2月2日 環境総務課)
- 函館市無電柱化推進計画について(2023年2月1日 道路建設課)
- 共創のまちぐらし推進プロジェクト(2023年1月30日 まちづくり景観課)
- 函館市の台所事情(2022年12月16日 財政課)
- マイナンバーカードガイドブックを作成しました(2022年12月12日 戸籍住民課)
- 企業局の広報紙(2022年11月15日 経営企画課)
- 函館港要覧(2022年10月14日 港湾課)
企画部
- 「第2期函館市活性化総合戦略」および「函館市人口ビジョン(令和4年度改訂版)」(2023年3月6日 計画調整課)
- 広報紙「市政はこだて」最新号(2023年2月25日 広報広聴課)
- 広報紙「市政はこだて」バックナンバー(2023年2月25日 広報広聴課)
- 広報紙「市政はこだて」録音版(2023年2月21日 広報広聴課)
- 生活ガイドブック(2022年版)(2022年4月6日 国際・地域交流課)
- Hướng dẫn sống Hakodate cho cư dân nước ngoài 2022[生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- Hakodate Living Guide For Foreign Residents 2022 [生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- 函馆生活指南(2022年改版) [生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- 생활 가이드북 (2022년판) [生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- はこだて公共交通楽旅まっぷ(2021年3月1日 交通政策課)
市民部
- 市民部の概要トップ(2023年3月7日 市民・男女共同参画課)
- 市民部の概要(R4年度版)(2023年3月7日 市民・男女共同参画課)
- 【消費生活情報】(消費生活センター刊行)(2023年2月27日 くらし安心課)
- 「こくほはこだて」(令和4年度(2022年度)版)(2023年1月25日 国保年金課)
- マイナンバーカードガイドブックを作成しました(2022年12月12日 戸籍住民課)
- 男女共同参画情報誌「マイセルフ」 Vol.60~Vol.67(2022年10月3日 市民・男女共同参画課)
- 男女共同参画情報誌「マイセルフ」(2022年10月3日 市民・男女共同参画課)
- 男女共同参画情報誌「マイセルフ」Vol.68(2022年10月3日 市民・男女共同参画課)
- 「こくほはこだて」(2022年9月13日 国保年金課)
- 小・中学生向け男女共同参画啓発誌(2022年8月9日 市民・男女共同参画課)
保健福祉部
- 高齢者虐待防止にかかる発行物(2023年3月3日 高齢福祉課)
- 知ってあんしん認知症ガイドブック (函館市認知症ケアパス)(2022年9月13日 高齢福祉課)
- 令和3(2021)年度 保健福祉部の事業概要について(2022年8月18日 管理課)
- 「障がい者虐待対応支援マニュアル」について(2022年4月15日 障がい保健福祉課)
- 「介護保険と高齢者福祉の手引き」(2022年4月1日 地域包括ケア推進課)
- 「ぱーそなるすけっち」と「療育カルテ」について(2022年3月23日 障がい保健福祉課)
- 「障がい福祉のしおり(令和4年2月発行版)」について(2022年3月14日 障がい保健福祉課)
- 第6期函館市障がい福祉計画(令和3年度~令和5年度)(2021年5月20日 障がい保健福祉課)
- 令和2(2020)年度 保健福祉部の事業概要について(2021年3月2日 管理課)
- 令和元(2019)年度 保健福祉部の事業概要について(2020年6月2日 管理課)
保健所
- 令和4年(2022年)版 保健所事業概要(2022年12月26日 地域保健課)
- 令和3年(2021年)版 保健所事業概要(2022年12月21日 地域保健課)
- 小児救急ガイドブック「目でみる救急箱」第3版・「はこだて・子ども救急カード」(2022年5月18日 地域保健課)
- 令和2年(2020年)版 保健所事業概要(2022年3月9日 地域保健課)
- 令和元年(2019年)版 保健所事業概要(2022年3月9日 地域保健課)
- 平成30年版保健所事業概要(2022年3月9日 地域保健課)
- 平成29年版保健所事業概要(2022年3月9日 地域保健課)
子ども未来部
- 子育てサポート情報通信「すくすく」(2023年2月20日 母子保健課)
- 子ども未来部の概要(令和4年度(2022年度)版)(2022年12月15日 子ども企画課)
- 子ども未来部の概要(令和3年度(2021年度)版)(2022年3月10日 子ども企画課)
- 「小児慢性特定疾病ガイドブック」(2022年3月4日 母子保健課)
- 子ども未来部の概要(令和2年度(2020年度)版)(2020年12月25日 子ども企画課)
- 函館市子ども・子育て支援事業計画(2020年9月2日 子ども企画課)
- 第2期函館市子ども・子育て支援事業計画(2020年4月15日 子ども企画課)
- 子ども未来部の概要(令和元年度(2019年度)版)(2019年10月9日 子ども企画課)
- 函館市次世代育成支援後期行動計画(2014年3月20日 子ども企画課)
環境部
- 第3次函館市一般廃棄物処理基本計画について(2023年3月20日 環境推進課)
- 令和4年度(2022年度)函館市清掃事業概要(2023年3月20日 環境推進課)
- はこだてエコライフのすすめ(2023年2月22日 環境総務課)
- 第2次函館市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(2023年2月2日 環境総務課)
- できることから始めよう,暮らしを脱炭素化するアクション(2023年1月31日 環境総務課)
- 函館市環境白書(2023年1月31日 環境総務課)
- 環境部ニュース108号を発行しました!(2022年11月16日 環境総務課)
- 函館市環境基本計画[第3次計画](2020年4月3日 環境総務課)
- 函館市日乃出清掃工場整備基本設計(2019年12月5日 日乃出クリーンセンター施設整備担当)
- 函館市廃棄物処理施設整備基本計画について(2018年3月19日 日乃出クリーンセンター施設整備担当)
経済部
- 労働者のためのハンドブック(2023年2月28日 雇用労政課)
- 経済部の事業概要について(2022年12月21日 経済企画課)
- 再生可能エネルギー導入推進への函館市の取り組み(2022年11月9日 工業振興課)
- 雇用労働政策の概要(2022年7月29日 雇用労政課)
- 新型コロナウイルス感染防止対策 事例集について(新しい生活様式対応店舗等改修補助金活用事例)(2022年3月30日 経済企画課)
- 屋外イベント店舗出店実証実験について(実施報告)(2021年6月10日 経済企画課)
- 『函館市IT・ロボット等の活用による生産性向上支援事業 補助金活用事例集』について(2021年3月17日 工業振興課)
- 「商店街等販売促進事業情報発信業務」による情報誌の発行について(2020年12月10日 商業振興課)
- 都市再生整備計画(2019年2月14日 商業振興課)
- 函館市中心市街地活性化基本計画(2018年12月27日 商業振興課)
農林水産部
- 「函館真昆布」PRポスターについて(2022年10月14日 市場・販路担当)
- 令和4年度(2022年度) 函館市農林水産概要(2022年9月15日 企画調整課)
- 令和3年度(2021年度) 函館市農林水産概要(2021年9月6日 企画調整課)
- 令和2年度(2020年度) 函館市農林水産概要(2021年3月1日 企画調整課)
- 令和元年度(2019年度) 函館市農林水産概要(2019年8月27日 企画調整課)
- 平成30年度函館市農林水産概要(2018年9月3日 企画調整課)
- 平成29年度函館市農林水産概要(2018年2月20日 企画調整課)
土木部
- 函館山緑地パンフレット(2023年3月10日 公園河川管理課)
- 見晴公園園亭パンフレット(2023年3月10日 公園河川管理課)
- 函館市管内道路施設の長寿命化修繕計画について(2023年2月28日 道路建設課)
- 函館市無電柱化推進計画について(2023年2月1日 道路建設課)
- 函館市緑の基本計画を改定しました(2022年3月8日 公園河川整備課)
- 湯の川地区活性化推進事業について(2021年3月18日 道路建設課)
- 函館市管内道路施設の点検結果について(2020年11月18日 道路建設課)
- 函館市道路現況平面等の頒布に係る事務処理要領(2016年9月8日 用地管理課)
- 道路現況平面図等の頒布に関する申請書(2016年9月8日 用地管理課)
- 道路現況平面図等の送付による申請または交付(2016年9月8日 用地管理課)
都市建設部
- 共創のまちぐらし推進プロジェクト(2023年1月30日 まちづくり景観課)
- 既存ストック活性化プロジェクト(2022年10月31日 まちづくり景観課)
- 総括図(用途地域図)および現況図の頒布(2022年10月3日 都市計画課)
- 町会活性化プロジェクト(西部地区再整備事業)(2022年9月20日 まちづくり景観課)
- 函館市公営住宅等長寿命化計画(2022年3月22日 住宅課)
- 都市建設部事業概要(2022年3月18日 まちづくり景観課)
- 函館市住宅マスタープラン(2022年3月10日 住宅課)
- 航空写真の頒布(2022年2月2日 都市計画課)
- 第2期函館市空家等対策計画(2021年4月1日 都市整備課)
港湾空港部
- 函館港要覧(2022年10月14日 港湾課)
- 臨港地区の分区指定図(2022年8月10日 管理課)
- 港湾施設等の使用料(2020年3月26日 管理課)
- 函館港港湾計画(2016年3月2日 港湾課)
戸井支所
- 戸井地域観光MAP(2022年3月8日 産業建設課)
- 「とい」のあゆみ (近代)(2022年3月7日 地域振興課)
- 「とい」のあゆみ (現代)(2022年3月7日 地域振興課)
- 「とい」のあゆみ (中世)(2022年3月7日 地域振興課)
- 「とい」のあゆみ (縄文)(2022年3月7日 地域振興課)
- 「とい」のあゆみ (近世)(2022年3月7日 地域振興課)
- 戸井地区の自然(2022年3月7日 地域振興課)
教育委員会生涯学習部
- 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」(2022年8月1日 文化財課)
- 【世界遺産】縄文関係刊行物(パンフレット・ポスター等)(2022年4月1日 文化財課)
- 【世界遺産】縄文文化と「北海道・北東北の縄文遺跡群」(2022年3月22日 文化財課)
- 【世界遺産】縄文遺跡群の世界文化遺産登録による効果促進施策のあり方(2020年10月30日 文化財課)
- 函館市スポーツ推進計画(2018年4月19日 スポーツ振興課)
- 生涯学習推進の基本的な考え方(2016年9月4日 管理課)
教育委員会学校教育部
- 函館市いじめ防止対策審議会作成リーフレット(2023年3月9日 教育指導課)
- 学校関係者向け資料|学校教育指導資料(2023年3月2日 教育指導課)
- 不登校およびその傾向がみられる児童生徒への対策について(2022年8月31日 教育政策推進室教育政策課)
- 目指す子ども像を共有した教育活動~中学校区における小中一貫教育の取組について~(2022年6月22日 教育政策推進室学校再編・地域連携課)
- 通級指導教室(ことばの教室)~「ことばのことで困ったときに」~の発行(2022年5月27日 南北海道教育センター)
- 令和4年度 事業概要(2022年4月27日 南北海道教育センター)
- 令和3年度 事業報告(2022年4月27日 南北海道教育センター)
- 函館市の特別支援教育~「一人一人の輝く笑顔のために」~の発行(2022年4月14日 南北海道教育センター)
- 不登校等への包括的な対応について(2022年4月11日 教育指導課)
- 令和3年度 南北海道教育センター研究員 研究のまとめ(2022年2月16日 南北海道教育センター)
議会事務局
- はこだて市議会だより(第110号)索引(2020年4月13日 議事調査課)
- はこだて市議会だより(第109号)索引(2020年1月6日 議事調査課)
- はこだて市議会だより(第108号)索引(2019年10月7日 議事調査課)
- はこだて市議会だより(第106号)索引(2019年6月3日 議事調査課)
- はこだて市議会だより(第105号)索引(2019年4月10日 議事調査課)
- 函館市 議会活性化検討会議 報告書(2015年4月17日 議事調査課)
- はこだて市議会だより(バックナンバー)(2014年3月27日 議事調査課)
企業局管理部
- パンフレット(水道・下水道)(2023年3月14日 経営企画課)
- 企業局の広報紙(2022年11月15日 経営企画課)
- 企業局の事業概要(2022年8月29日 経営企画課)
- 函館市上下水道事業経営ビジョン(2020年4月28日 経営企画課)
- 函館市交通事業経営ビジョン(2020年4月28日 経営企画課)