新着情報
- 5!5!五稜郭キャンペーン当選者へのポイント進呈について(2022年5月27日 事業課)
- 水道料金等のスマートフォン決済サービスを開始します(2022年5月27日 料金課)
- 定例会等提出予定案件資料(2022年5月27日 財政課)
- 函館市新型コロナウイルス感染症対策等について(2022年5月27日 財政課)
- 後期高齢者医療制度の健康診査について(2022年5月26日 国保年金課)
- こくほ:特定健康診査について(2022年5月26日 国保年金課)
- 函館市と株式会社日本旅行北海道との連携協定の締結について(2022年5月25日 産業建設課)
- 経済部施策体系図(2022年5月25日 経済企画課)
- 食品衛生関係施設の情報(2022年5月24日 生活衛生課)
- 「表示マーク」を交付しているホテル・旅館等(2022年5月23日 指導課)
企画部
- 市長記者会見(2022年5月27日 広報広聴課)
- 青森・函館ツインシティとは(2022年5月27日 国際・地域交流課)
- 市長の動き(バックナンバー)(2022年5月25日 広報広聴課)
- 市長の動き(2022年5月25日 広報広聴課)
- 函館市広報番組(テレビ・ラジオ)(2022年5月23日 広報広聴課)
- パブリックコメント(2022年5月20日 計画調整課)
- 報道発表資料(2022年5月6日 広報広聴課)
- 函館圏公立大学広域連合(2022年4月25日 企画管理課)
- ソーシャルメディア・スマートフォンアプリケーション(2022年4月8日 広報広聴課)
- スマートフォン用アプリ「マチイロ(旧:i広報紙)」で広報紙を閲覧できます(2022年4月6日 広報広聴課)
総務部
- 市長の主な日程(2022年5月27日 秘書課)
- 条例,規則等の公布・告示(2022年5月26日 文書法制課)
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について(2022年5月24日 行政改革課)
- 常任委員会等参考資料(総務部)(2022年5月20日 総務課)
- 特定個人情報保護評価書(2022年5月10日 文書法制課)
- 防災行政無線の試験放送を実施します(第1回)(2022年5月6日 災害対策課)
- 市長交際費(2022年4月28日 秘書課)
- 北海道電子自治体共同システムについて(2022年4月27日 情報システム課)
- 電子申請サービスについて(2022年4月27日 情報システム課)
- 函館市の行財政対策「函館市行財政改革推進プラン(2022~2026)」(2022年4月20日 行政改革課)
財務部
- 市長提出議案(2022年5月27日 財政課)
- 定例会等提出予定案件資料(2022年5月27日 財政課)
- 函館市新型コロナウイルス感染症対策等について(2022年5月27日 財政課)
- 函館市の予算(2022年5月23日 財政課)
- 令和4年度所得証明書等の発行開始について(2022年5月13日 税務室市民税担当)
- 函館市への寄附について(2022年5月2日 財政課)
- 窓口に行かずに市税,国民健康保険料,保育料をスマホ決済できるようになりました(2022年4月18日 税務室納税担当)
- 東日本大震災により被災した住宅用地等の固定資産税・都市計画税の特例措置について(2022年4月7日 税務室資産税担当)
- 省エネ改修に伴う固定資産税の減額措置について(2022年4月7日 税務室資産税担当)
- 住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置について(2022年4月7日 税務室資産税担当)
競輪事業部
- 令和2年度 補助事業等実績報告書(競輪事業部)(2021年9月14日 事業課)
- 令和2年度(2020年度) 競輪事業部運営方針(年度評価)(2021年7月13日 事業課)
- 令和3年度(2021年度) 競輪事業部運営方針(2021年7月13日 事業課)
- 【重要なお知らせ】市営函館競輪場 電子マネー投票(e スマート)サービス終了について(お知らせ)(2020年12月28日 事業課)
- 令和元年度 補助事業等実績報告書(競輪事業部)(2020年9月15日 事業課)
- 市営函館競輪の開催中止について(お知らせ)(2020年5月11日 事業課)
- 市営函館競輪の開催中止について(お知らせ)(2020年4月15日 事業課)
- 当面の競輪開催について(3月12日以降)(2020年3月10日 事業課)
- 函館競輪場およびサテライト松風における払戻の中止について(お知らせ)(2020年2月28日 事業課)
- 函館競輪場およびサテライト松風における場外発売の中止について(お知らせ)(2020年2月26日 事業課)
市民部
- 後期高齢者医療制度の健康診査について(2022年5月26日 国保年金課)
- こくほ:特定健康診査について(2022年5月26日 国保年金課)
- 高齢ドライバーの方へ 交通事故を防ぐために(2022年5月13日 交通安全課)
- 運転免許証を自主返納した方などに便利な公共交通機関助成・割引等(2022年5月11日 交通安全課)
- 函館市パートナーシップ宣誓制度(2022年4月14日 市民・男女共同参画課)
- こくほ:特定健康診査年度別受診率について(2022年4月7日 国保年金課)
- マイナンバー:マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請について(2022年4月5日 戸籍住民課)
- 正しい住居番号(住所)を使いましょう(2022年4月4日 戸籍住民課)
- 住所変更・死亡・結婚・離婚等に関する年金の手続きについて(2022年4月1日 国保年金課)
- 国民年金保険料の産前産後期間免除(2022年4月1日 国保年金課)
保健福祉部
- 受動喫煙防止対策助成金について(2022年5月25日 健康増進課)
- 受動喫煙防止対策をすすめよう(2022年5月25日 健康増進課)
- 事業所での受動喫煙防止対策について(2022年5月25日 健康増進課)
- 指定通所介護事業所等における宿泊サービスについて(2022年5月23日 指導監査課)
- 軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付について(2022年5月17日 介護保険課)
- 日常生活用具の給付等について(2022年5月9日 障がい保健福祉課)
- 日常生活用具の給付等に係る事業者の指定等について(2022年5月9日 障がい保健福祉課)
- 日常生活用具の品目追加のお知らせ(2022年5月9日 障がい保健福祉課)
- 生活保護|生活保護制度(2022年5月2日 生活支援総務課)
- 身体障害者手帳の交付申請について(2022年5月2日 障がい保健福祉課)
保健所
- 休日当番医(2022年5月27日 地域保健課)
- 新型コロナワクチンについて(3回目)(2022年5月26日 地域保健課)
- 函館市および近郊の小児科診療時間(2022年5月26日 地域保健課)
- 新型コロナワクチンについて(2022年5月26日 地域保健課)
- 新型コロナウイルスワクチン接種各種手続きについて(2022年5月25日 地域保健課)
- 食品衛生関係施設の情報(2022年5月24日 生活衛生課)
- 医療機関等一覧(2022年5月17日 地域保健課)
- 環境衛生関係施設の情報(2022年5月11日 生活衛生課)
- 狂犬病予防集合注射(2022年4月11日 生活衛生課)
- 検便について(2022年3月14日 衛生試験所)
子ども未来部
- 乳幼児健康診査(2022年5月6日 母子保健課)
- 函館市不妊相談窓口のご案内(2022年5月2日 母子保健課)
- 函館市青少年補導センター(2022年4月15日 次世代育成課)
- 妊婦の方々へ ~新型コロナウイルス感染症対策について~(2022年4月14日 母子保健課)
- 夜間に子どもを預かる施設・事業(2022年4月13日 子どもサービス課)
- ひとり親家庭等日常生活支援事業(2022年4月6日 子育て支援課)
- 子育て支援短期利用事業(ショートステイ)(2022年4月6日 子育て支援課)
- 子育て分野におけるマイナポータルの活用について(2022年4月6日 子ども企画課)
- 函館市産後ケア事業(2022年4月5日 母子保健課)
- トワイライトステイ(2022年4月5日 子育て支援課)
環境部
- 函館市ごみ減量・再資源化優良店等の紹介(2022年5月24日 環境推進課)
- 令和3年(2021年) 函館市ごみ減量・再資源化優良店等の取り組み状況について(2022年5月17日 環境推進課)
- 5月30日は「ごみゼロの日」です!(2022年5月17日 環境推進課)
- 函館市地球温暖化対策地域推進協議会 令和3年度活動報告(2022年4月28日 環境総務課)
- 函館の街をきれいにする市民運動協議会(2022年4月28日 環境推進課)
- ダンボールコンポスト・メイト募集(2022年4月28日 環境推進課)
- 集団資源回収(2022年4月20日 環境推進課)
- 使用済小型家電のボックス回収を行っています(2022年4月18日 環境推進課)
- 「グリーン購入」に取り組みましょう!(2022年4月8日 環境総務課)
- 蛍光管等の拠点回収(調査回収)を行っています(2022年4月6日 環境推進課)
経済部
- 経済部施策体系図(2022年5月25日 経済企画課)
- 中島三郎助まつりスクラッチセール(2022年5月20日 商業振興課)
- イベント[函館市商店街・小売市場ガイド](2022年5月20日 商業振興課)
- 食の担い手育成推進業務に係る公募型プロポーザル審査結果について(2022年4月13日 食産業振興課)
- 十字街商盛会プレミアム付商品券(2022年1月21日 商業振興課)
- 函館駅前・大門 大感謝祭(2022年1月21日 商業振興課)
- 函館市商店街・小売市場ガイド(2022年1月21日 商業振興課)
- 五稜郭ニューイヤーとってもお得な招福フェア(2022年1月14日 商業振興課)
- 五稜郭商店街 新春ウキウキ大売り出し(2022年1月14日 商業振興課)
- 美原商店街「新春宝くじ」(2022年1月6日 商業振興課)
観光部
- 函館ロゴマークの使用について(2022年4月1日 観光企画課)
- 函館市観光基本計画 2014-2023(2022年3月22日 観光企画課)
- 函館市観光基本計画2014-2023中間評価報告書(2022年3月22日 観光企画課)
- 令和2年度 補助事業等実績報告書(観光部)(2021年9月14日 観光企画課)
- HAKODATE FREE Wi-Fi(ハコダテ フリー ワイファイ)について(2021年8月10日 国際観光課)
- 令和3年度(2021年度)観光部運営方針(2021年7月13日 観光企画課)
- 令和2年度(2020年度)観光部運営方針(年度評価)(2021年7月13日 観光企画課)
- 災害時における外国人観光客への対応について(2021年6月21日 国際観光課)
- 「縄文文化」通訳ガイド人材バンクへの登録を!(2021年1月5日 国際観光課)
- 令和元年度 補助事業等実績報告書(観光部)(2020年9月15日 観光企画課)
農林水産部
- 函館市水産振興計画(第3次)について(2022年4月5日 水産課)
- 函館市鳥獣被害防止計画(第5期)について(2022年3月31日 農林整備課)
- 函館市酪農・肉用牛生産近代化計画書(2022年3月25日 農務課)
- 函館市林道施設長寿命化計画について(2022年3月17日 農林整備課)
- 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画について(2022年3月14日 農林整備課)
- 多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要について(2022年3月14日 農林整備課)
- 森林環境譲与税の使途および公表等について(2022年3月10日 農林整備課)
- 森林環境譲与税の活用に向けた基本方針および使途の公表について(2022年3月10日 農林整備課)
- 【函館真昆布展】~函館は昆布生産量日本一~(2021年10月29日 市場・販路担当)
- 函館市農業再生協議会水田収益力強化ビジョン(2021年10月27日 農務課)
土木部
- 適正な工事の施工を! ―工事,委託の施工上の留意事項―(2022年4月22日 管理課)
- 雪捨て場について(2022年4月18日 道路管理課)
- お骨の移動(改葬)に関する手続き(2022年4月1日 公園河川管理課)
- 河川改修事業|函館市河川改修事業(2022年3月10日 公園河川整備課)
- 道路建設課の業務内容(2022年3月4日 道路建設課)
- 街路事業(都市計画道路事業)について(2022年3月4日 道路建設課)
- 除雪情報(2022年3月3日 道路管理課)
- 市道の維持管理や除雪について(2022年2月17日 道路管理課)
- 除雪業務について(令和3年度(2021年度)函館市除雪計画を掲載しています。)(2021年12月2日 道路管理課)
- 車道の除雪について(除雪出動基準)(2021年11月15日 道路管理課)
都市建設部
- 終身建物賃貸借制度(2022年5月23日 住宅課)
- 函館市西部地区再整備事業(2022年5月10日 まちづくり景観課)
- 被相続人居住用家屋等確認申請および確認書の交付について(2022年4月22日 都市整備課)
- 函館市の都市計画~用途地域・地区計画・道路 など~(2022年4月20日 都市計画課)
- 函館市営住宅(2022年4月9日 住宅課)
- 工事着手時および施工中に提出する書類について(2022年4月1日 建築課)
- 工事完成時に提出する書類について(2022年4月1日 建築課)
- 委託業務完了時に提出する書類について(2022年4月1日 建築課)
- 委託業務着手時および委託期間中に提出する書類について(2022年4月1日 建築課)
- 都市計画の決定および変更一覧(2022年3月25日 都市計画課)
港湾空港部
- 函館空港 就航路線のご紹介(2022年5月2日 港湾空港振興課)
- 6月15日~6月17日の函館市民クルーズについて(2022年4月15日 港湾空港振興課)
- 函館港暫定マリーナ施設の借受者の募集について(募集終了)(2022年2月24日 管理課)
- 施設カルテ(2021年10月15日 管理課)
- 令和2年度(2020年度) 補助事業等実績報告書(港湾空港部)(2021年9月14日 管理課)
- 令和2年度(2020年度) 函館港湾管理者財政収支状況報告(2021年8月31日 管理課)
- 社会資本総合整備計画(2021年7月14日 港湾課)
- 令和2年度(2020年度) 港湾空港部運営方針(年度評価)(2021年7月13日 管理課)
- 令和3年度(2021年度) 港湾空港部運営方針(2021年7月13日 管理課)
- 函館港に係る自主ルール(2021年4月1日 管理課)
戸井支所
- 【観賞スポット】釜谷富士(かまやふじ)(2022年3月9日 産業建設課)
- 【観光スポット】北海道・本州最短の地 17.5km(2022年3月9日 産業建設課)
- 袋澗(フクロマ)(2022年3月8日 産業建設課)
- 令和3年度(2021年度)戸井支所運営方針(2022年3月7日 地域振興課)
- 令和2年度(2020年度)戸井支所運営方針(年度評価)(2022年3月7日 地域振興課)
- 関係リンク(戸井支所)(2022年3月7日 地域振興課)
- 戸井地区イメージキャラクター 「 トーパスちゃん 」(2022年3月7日 地域振興課)
恵山支所
- 恵山(えさん)への登山(2022年5月16日 産業建設課)
- 恵山支所へのアクセス (2022年4月18日 産業建設課)
- 恵山登山道路(市道柏野2号線)(2022年3月25日 産業建設課)
- 市道および林道の冬季車両通行規制の解除(予定)について(2022年3月25日 産業建設課)
- 函館市「恵山」の紅葉状況(2021年)(2021年11月4日 産業建設課)
- 令和3年度(2021年度)恵山支所運営方針(2021年7月13日 地域振興課)
- 令和2年度(2020年度)恵山支所運営方針(年度評価)(2021年7月13日 地域振興課)
- 平成25年度 補助事業等実績報告書(恵山支所)(2020年10月26日 産業建設課)
- 恵山地域のご紹介(2018年3月16日 地域振興課)
- 平成28年度 補助事業等実績報告書(恵山支所)(2017年7月25日 地域振興課)
椴法華支所
- 令和2年度(2020年度) 椴法華支所運営方針(年度評価)(2021年7月13日 地域振興課)
- 令和3年度(2021年度) 椴法華支所運営方針(2021年7月13日 地域振興課)
- 令和2年度(2020年度) 椴法華支所運営方針(2020年7月8日 地域振興課)
- 椴法華の観光スポット(2016年4月7日 産業建設課)
- 椴法華の歴史(2016年3月25日 地域振興課)
- 椴法華の特産品(2016年3月25日 地域振興課)
南茅部支所
- 函館市と株式会社日本旅行北海道との連携協定の締結について(2022年5月25日 産業建設課)
- 令和3年度(2021年度) 南茅部支所運営方針(2022年3月17日 地域振興課)
- 令和2年度 電源立地地域対策交付金の事業評価報告書(南茅部支所)(2022年1月4日 地域振興課)
- 令和2年度(2020年度) 南茅部支所運営方針(年度評価)(2021年7月13日 地域振興課)
- 令和元年度 電源立地地域対策交付金の事業評価報告書(南茅部支所)(2020年10月22日 地域振興課)
- 大船遺跡でボランティア清掃活動を実施(2020年4月11日 地域振興課)
- 令和元年度遺跡調査報告会(2020年2月9日 地域振興課)
- 冬休みふるさと体験教室「親子でおもちゃ作り・餅つき」(2019年12月26日 地域振興課)
- 沿岸漁業大学専修課程講座(2019年11月22日 地域振興課)
- 第53回 南茅部地域文化祭(2019年11月2日 地域振興課)
会計部
- 令和2年度(2020年度) 会計部運営方針(年度評価)(2022年3月4日 会計課)
- 令和3年度(2021年度) 会計部運営方針(2022年3月4日 会計課)
- 市からの支払金の受領(窓口払・口座払)に関する書類(2022年3月4日 会計課)
- 口座振替のできる市税等一覧(2022年3月4日 会計課)
- 市税などを納めるには(2022年3月4日 会計課)
消防本部
- 「表示マーク」を交付しているホテル・旅館等(2022年5月23日 指導課)
- 防火・防災管理講習(2022年5月19日 予防課)
- 防災管理新規講習のご案内(2022年5月19日 予防課)
- 令和4年度 危険物安全週間を実施します!(2022年5月13日 指導課)
- 露店・屋台等を出店される皆様へ(2022年5月10日 指導課)
- 函館の消防<いろいろな消防車>(2022年5月3日 警防課)
- 函館市消防団(2022年4月21日 庶務課)
- 震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い等の安全対策および手続きについて(2022年4月15日 指導課)
- 消防(火災予防関係)の届出書・申請書の一部に押印が必要なくなりました。(2022年4月1日 指導課)
- 令和4年(2022年)春の火災予防運動の実施について(2022年3月28日 予防課)
教育委員会生涯学習部
- 函館市教育委員会後援名義について(2022年5月24日 生涯学習文化課)
- スポーツ開放の利用について(2022年5月24日 スポーツ振興課)
- 文化施設における新型コロナウイルス感染症対策(2022年5月11日 生涯学習文化課)
- 金井大旺選手寄贈ラストランシューズおよび城山正太郎選手寄贈記念皿の展示について(2022年4月18日 スポーツ振興課)
- 学校施設の使用許可申請書(2022年4月15日 施設課)
- 学校施設等の耐震化(2022年4月1日 施設課)
- 学校開放(文化開放)について(2022年3月18日 生涯学習文化課)
- 校庭開放の利用について(2022年3月17日 スポーツ振興課)
- 遊泳開放の利用について(2022年3月17日 スポーツ振興課)
- 公の施設利用者証(2022年3月9日 生涯学習文化課)
教育委員会学校教育部
- 函館市のコミュニティ・スクール(学校運営協議会)(2022年5月17日 教育政策推進室学校再編・地域連携課)
- 地域コーディネーターの配置(2022年5月17日 教育政策推進室学校再編・地域連携課)
- 市立学校に係る部活動の方針について(2022年5月10日 教育政策推進室教育政策課)
- 令和4年度 市立学校行事予定(2022年5月9日 学校教育課)
- 函館市の学校給食|アレルギー対応(2022年5月9日 保健給食課)
- 市立小・中学校の再編(2022年4月19日 教育政策推進室学校再編・地域連携課)
- ふれあい学級(相談指導学級)(2022年4月7日 南北海道教育センター)
- やすらぎ学級(適応指導教室)(2022年4月1日 南北海道教育センター)
- 学校教育ガイド 早わかり!「函館市の学校教育」について(2022年3月25日 教育政策推進室教育政策課)
- 働き方改革通信の発行について(2022年3月16日 教育政策推進室教育政策課)
議会事務局
- 議長交際費(2022年4月28日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年2月分)(2022年3月31日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和3年11月分)(2022年3月22日 庶務課)
- 議長・副議長(2022年3月22日 庶務課)
- 議長・副議長プロフィール(2022年3月22日 庶務課)
- 政務活動費(2022年3月22日 庶務課)
- 函館市議会議員名簿(50音順)(2021年11月17日 議事調査課)
- 令和2年度政務活動費(2021年6月1日 庶務課)
- 函館市議会議員名簿(会派別)(2021年5月25日 議事調査課)
- 函館市議会議員名簿(所属委員会別)(2021年5月25日 議事調査課)
選挙管理委員会事務局
- 自宅で投票する(郵便等投票)(2022年3月11日 選挙課)
- 病院・老人ホームなどの施設で投票する(2022年3月11日 選挙課)
- 在外投票(2022年3月11日 選挙課)
- 政治家の寄附禁止について(2022年3月11日 選挙課)
- 投票の制度(いろいろな投票方法)(2022年3月11日 選挙課)
- 函館市選挙管理委員会からのお知らせ(2022年3月11日 選挙課)
- 期日前投票(2022年3月11日 選挙課)
- 船員の不在者投票(2022年3月11日 選挙課)
- 函館市外で投票する(滞在地投票)(2022年3月11日 選挙課)
- 選挙管理委員会に提出する各種申請書等のダウンロード(2022年3月11日 選挙課)
監査事務局
- 財政援助団体等監査(2022年5月19日 監査課)
- 令和3年度(2021年度) 財政援助団体等監査(2022年5月19日 監査課)
- 随時監査(工事監査等)(2022年5月19日 監査課)
- 行政監査(2022年5月19日 監査課)
- 令和3年度(2021年度) 随時監査(財務監査)(2022年5月19日 監査課)
- 令和3年度(2021年度) 定期監査(2022年5月19日 監査課)
- 住民監査(2022年4月25日 監査課)
- 監査基準・監査計画・監査等の種類(2022年4月1日 監査課)
- 外部監査(2022年3月31日 監査課)
- 平成28年度 外部監査(2022年3月18日 監査課)
農業委員会事務局
- 令和3年度(2021年度) 農業委員会事務局運営方針(2021年7月13日 管理課)
- 令和2年度(2020年度) 農業委員会事務局運営方針(年度評価)(2021年7月13日 管理課)
- 平成29年度 農業委員会事務局運営方針(年度評価)(2018年6月29日 管理課)
- 平成30年度 農業委員会事務局運営方針(2018年6月29日 管理課)
- 農業者年金(2018年3月13日 農地課)
- 平成28年度 農業委員会事務局運営方針(年度評価)(2017年6月21日 管理課)
- 平成29年度 農業委員会事務局運営方針(2017年6月21日 管理課)
企業局管理部
- 水道料金等のスマートフォン決済サービスを開始します(2022年5月27日 料金課)
- 函館市交通事業経営ビジョンの進行管理(2022年4月28日 経営企画課)
- 函館市上下水道事業経営ビジョンの進行管理(2022年4月28日 経営企画課)
- 函館市に「ポケふた」を設置しました!(2022年4月27日 経営企画課)
- 「水道料金等納入証明書」と「水量証明書」(2022年4月1日 料金課)
- 水道メーターの検針について(2022年4月1日 料金課)
- 令和4年5月から水道の検針票が変わります!(2022年4月1日 料金課)
- 函館市のマンホールカードを配布しています!(2022年3月10日 経営企画課)
- 水道料金・下水道使用料のお支払い方法(2022年3月9日 料金課)
- 水道料金・下水道使用料のご案内(2022年3月9日 料金課)
企業局上下水道部
- 水道水の水質(2022年5月25日 浄水課)
- 函館市企業局指定給水装置工事事業者・排水設備工事業者(2022年5月17日 業務課)
- 公共下水道のカラーマンホール蓋について(2022年4月28日 管路整備室)
- 令和3年度「給水装置工事および排水設備工事に係る取扱指針等説明会」の書面開催のお知らせ(2022年4月19日 業務課)
- 函館市企業局指定給水装置・排水設備業者の違反行為に係る事務処理要綱等(2022年4月1日 業務課)
- 函館市企業局指定給水装置工事事業者・排水設備業者へのお知らせ(2022年3月31日 業務課)
- 給水装置および排水設備工事に係る取扱指針(2022年3月29日 業務課)
- 新型コロナウイルス感染症に対する水道水の安全性について(2022年3月16日 浄水課)
- 放流水の水質(2022年3月8日 終末処理場)
- 施工計画書作成要領のダウンロードについて(2021年4月2日 管路整備室)
企業局交通部
- 5!5!五稜郭キャンペーン当選者へのポイント進呈について(2022年5月27日 事業課)
- 令和4年6月4日 運行時刻の一部変更について(2022年5月18日 事業課)
- 函館市電 運行に関するデータ(GTFS-JP)の公開について(2022年5月17日 事業課)
- 市電乗務員の新型コロナウイルス感染について(2022年5月10日 事業課)
- 501号(旧AMUSEMENT TRAM)運行再開について(2022年4月25日 事業課)
- 箱館ハイカラ號ベースキット(完成品)販売再開のお知らせ(2022年4月20日 事業課)
- 箱館ハイカラ號の運行開始延期のお知らせ(2022年4月11日 事業課)
- 函館市電写真コンテスト作品募集について(2022年3月16日 事業課)
- 市電グッズ ★梱包テープ(箱館ハイカラ號方向幕)★(2022年3月1日 事業課)
- 市電のご利用にあたって(2022年2月7日 事業課)