新着情報
- 除雪情報(2023年2月3日 道路管理課)
- 学校開放(文化開放)について(2023年2月3日 生涯学習文化課)
- 防災行政無線の試験放送(第4回)を実施します(2023年2月1日 災害対策課)
- 消防団員の募集について(2023年2月1日 庶務課)
- 議長交際費(2023年1月31日 庶務課)
- 新型コロナワクチン接種状況について(2023年1月30日 地域保健課)
- 事業系古紙のリサイクルにご協力を!(2023年1月30日 環境推進課)
- 新しい飼い主を求めている犬・猫(2023年1月30日 生活衛生課)
- 雪捨て場について(2023年1月26日 道路管理課)
- きれいな空気の施設に登録しませんか?(2023年1月25日 健康増進課)
企画部
- 函館市広報番組(テレビ・ラジオ)(2023年2月2日 広報広聴課)
- 報道発表資料(2023年2月2日 広報広聴課)
- パブリックコメント(2023年2月1日 計画調整課)
- 市長の動き(バックナンバー)(2023年1月23日 広報広聴課)
- 市長の動き(2023年1月23日 広報広聴課)
- 市長記者会見(2023年1月13日 広報広聴課)
- ソーシャルメディア・スマートフォンアプリケーション(2022年12月27日 広報広聴課)
- 在住外国人の方への情報(ざいじゅうがいこくじんのかたへのじょうほう)(2022年11月29日 国際・地域交流課)
- 函館圏公立大学広域連合(2022年11月24日 企画管理課)
- 函館市長の新型コロナウイルス感染症の陽性判明について(令和4年11月8日)(2022年11月8日 広報広聴課)
総務部
- 条例,規則等の公布・告示(2023年2月3日 文書法制課)
- 市長の主な日程(2023年2月3日 秘書課)
- 防災行政無線の試験放送(第4回)を実施します(2023年2月1日 災害対策課)
- 市長交際費(2023年1月31日 秘書課)
- 職員団体等との交渉の概要(2023年1月18日 行政改革課)
- 特定個人情報保護評価書(2023年1月13日 文書法制課)
- 函館市オープンデータポータル(2023年1月12日 情報システム課)
- マイナポイント第2弾について(対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末までに延長となりました!)(2023年1月11日 行政改革課)
- 函館市のオンライン申請(電子申請)について(2022年12月27日 情報システム課)
- 独自利用事務の情報連携に係る届出について(2022年12月23日 行政改革課)
財務部
- 函館市への寄附について(2023年1月25日 財政課)
- 函館市公共施設等総合管理計画について(2023年1月16日 管理課)
- 常任委員会等参考資料(財務部)(2023年1月16日 管理課)
- 令和5年度 個人市民税・道民税の申告受付について(2023年1月16日 税務室市民税担当)
- 個人市民税・道民税の申告について(2023年1月16日 税務室市民税担当)
- 医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)(2023年1月10日 税務室市民税担当)
- 個人市民税の概要(2023年1月10日 税務室市民税担当)
- 令和5年度の税制改正(個人市民税)(2023年1月5日 税務室市民税担当)
- 函館市の予算(2022年12月13日 財政課)
- 市議会提出議案|令和4年第4回(12月)定例会 (2022年12月8日 財政課)
競輪事業部
- 令和3年度 補助事業等実績報告書(競輪事業部)(2022年9月20日 事業課)
- 函館競輪開催業務等包括委託モニタリング評価(2022年8月31日 事業課)
- 令和3年度(2021年度)競輪事業部運営方針(年度評価)(2022年8月12日 事業課)
- 令和4年度(2022年度)競輪事業部運営方針(2022年8月12日 事業課)
- 【重要なお知らせ】市営函館競輪場 電子マネー投票(e スマート)サービス終了について(お知らせ)(2020年12月28日 事業課)
- 令和元年度 補助事業等実績報告書(競輪事業部)(2020年9月15日 事業課)
- 市営函館競輪の開催中止について(お知らせ)(2020年5月11日 事業課)
- 市営函館競輪の開催中止について(お知らせ)(2020年4月15日 事業課)
- 当面の競輪開催について(3月12日以降)(2020年3月10日 事業課)
- 函館競輪場およびサテライト松風における払戻の中止について(お知らせ)(2020年2月28日 事業課)
市民部
- 郵送による交付請求について(戸籍・住民記録・身分証明書等)(2023年1月24日 戸籍住民課)
- 海外から戸籍を請求する場合(2023年1月24日 戸籍住民課)
- マイナンバー:マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請について(2023年1月24日 戸籍住民課)
- マイナンバーカードの暗証番号について(2023年1月24日 戸籍住民課)
- マイナンバーカード交付申請サポートについて(2023年1月24日 戸籍住民課)
- 電子証明書について(2023年1月24日 戸籍住民課)
- マイナンバーカードの出張申請を受付中です(2023年1月24日 戸籍住民課)
- 石川稜北土地区画整理事業に伴う住民票の住所の変更について(2023年1月24日 戸籍住民課)
- マイナンバーカード手続きの事前予約について(2023年1月23日 戸籍住民課)
- 市制施行100周年記念事業「町会加入促進ポスター」作品について(2023年1月9日 市民・男女共同参画課)
保健福祉部
- きれいな空気の施設に登録しませんか?(2023年1月25日 健康増進課)
- 函館市の食育|ヘルスメイト(食生活改善推進員)の活動(2023年1月24日 健康増進課)
- 自殺対策のページ(2023年1月24日 障がい保健福祉課)
- 自殺対策|函館いのちのホットライン(2023年1月23日 障がい保健福祉課)
- 生活保護|生活保護制度(2023年1月18日 生活支援総務課)
- 一人で公共交通機関を利用することが困難な方の移動手段について(2023年1月11日 地域福祉課)
- 健康手帳について(2023年1月10日 健康増進課)
- 函館市の食育|食育推進の取り組み(令和3年度)(2023年1月10日 健康増進課)
- 手話通訳者・要約筆記者派遣事業について(2023年1月5日 障がい保健福祉課)
- からだサポートコース(特定保健指導)を利用しましょう(2022年12月23日 健康増進課)
保健所
- 新型コロナウイルスワクチン接種の予約に関するお知らせ(2023年2月3日 地域保健課)
- 新型コロナワクチン接種状況について(2023年1月30日 地域保健課)
- 新しい飼い主を求めている犬・猫(2023年1月30日 生活衛生課)
- 休日当番医(2023年1月29日 地域保健課)
- 生後6か月以上4歳以下の乳幼児用新型コロナワクチン接種について(2023年1月19日 地域保健課)
- 行方不明犬・猫情報(2023年1月17日 生活衛生課)
- オミクロン株対応ワクチンについて(2023年1月17日 地域保健課)
- 医療機関等一覧(2023年1月16日 地域保健課)
- 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について(2023年1月12日 地域保健課)
- 環境衛生関係施設の情報(2023年1月10日 生活衛生課)
子ども未来部
- 児童館の夜間貸館について(2023年1月26日 次世代育成課)
- 出生祝記念品事業について(2023年1月20日 子ども企画課)
- 妊婦の方々へ ~新型コロナウイルス感染症対策について~(2022年12月28日 母子保健課)
- 子育て分野におけるマイナポータルの活用について(2022年12月16日 子ども企画課)
- 函館子育て支援隊・ホームスタートみはら(2022年12月9日 子どもサービス課)
- 市内のおむつ替え設備等の情報(2022年12月9日 子ども企画課)
- 保育所・認定こども園(保育所機能)を利用するときの手続き(2022年12月9日 子どもサービス課)
- 幼稚園・認定こども園(幼稚園機能)等を利用するときの手続き(2022年11月22日 子どもサービス課)
- 令和4年度函館市青少年活動表彰について(2022年11月17日 次世代育成課)
- 産後パパ育休(出生時育児休業)が令和4年10月1日から施行されました(2022年10月6日 子ども企画課)
環境部
- ゼロカーボンシティ宣言(2023年1月31日 環境総務課)
- 事業系古紙のリサイクルにご協力を!(2023年1月30日 環境推進課)
- 水質汚濁防止法施行令の一部改正について(2023年1月20日 環境対策課)
- 各施設の受入時間(ごみ・リサイクル)について(2023年1月5日 環境総務課)
- 集団資源回収(2023年1月4日 環境推進課)
- 自分で作ろう!紙ぶくろ~「雑がみ」保管・搬出用~(2023年1月4日 環境推進課)
- 函館市の環境の状況について(2022年12月22日 環境対策課)
- 食品ロスを減らしましょう(2022年12月13日 環境推進課)
- てまえどり運動について(2022年12月13日 環境推進課)
- 騒音の測定結果(2022年12月8日 環境対策課)
経済部
- 函館ものづくり産業アンバサダーの委嘱について(2023年1月27日 企業立地担当)
- 函館市商店街・小売市場ガイド(2023年1月13日 商業振興課)
- イベント・販促等[函館市商店街・小売市場ガイド](2023年1月13日 商業振興課)
- 【終了しました】(仮称)恵山地熱発電事業 環境影響評価方法書の縦覧について(2023年1月10日 工業振興課)
- 函館自由市場協同組合 歳末!!大感謝セール(2023年1月4日 商業振興課)
- 美原商店街「新春宝くじ」(2023年1月4日 商業振興課)
- 五稜郭 NEWYEAR 招福フェア(2023年1月4日 商業振興課)
- お正月だよ!全員集合!!自由市場に愛に恋!!(2023年1月4日 商業振興課)
- 湯の川商店街スタンプラリー(2022年12月13日 商業振興課)
- 十字街商盛会プレミアム付き商品券(2022年12月2日 商業振興課)
観光部
- 令和3年度 補助事業等実績報告書(観光部)(2022年9月21日 観光企画課)
- 令和3年度(2021年度)観光部運営方針(年度評価)(2022年8月12日 観光企画課)
- 令和4年度(2022年度)観光部運営方針(2022年8月12日 観光企画課)
- 函館ロゴマークの使用について(2022年4月1日 観光企画課)
- 函館市観光基本計画 2014-2023(2022年3月22日 観光企画課)
- 函館市観光基本計画2014-2023中間評価報告書(2022年3月22日 観光企画課)
- 令和2年度 補助事業等実績報告書(観光部)(2021年9月14日 観光企画課)
- HAKODATE FREE Wi-Fi(ハコダテ フリー ワイファイ)について(2021年8月10日 国際観光課)
- 災害時における外国人観光客への対応について(2021年6月21日 国際観光課)
- 「縄文文化」通訳ガイド人材バンクへの登録を!(2021年1月5日 国際観光課)
農林水産部
- 【函館真昆布展】~函館は昆布生産量日本一~ ※イベントは終了いたしました(2022年11月17日 市場・販路担当)
- 函館産農水産物の消費拡大へ向けた取組について紹介します!(2022年11月15日 市場・販路担当)
- 函館は昆布生産量日本一(2022年11月14日 市場・販路担当)
- 函館産農水産物のPRについて(2022年10月14日 市場・販路担当)
- おいしい野菜は,魚は,函館にある。(2022年10月14日 市場・販路担当)
- 函館農水産物ブランド推進協議会とは(2022年10月14日 市場・販路担当)
- 函館市農業再生協議会水田収益力強化ビジョン(2022年10月12日 農務課)
- 令和3年度(2021年度) 補助事業等実績報告書(農林水産部)(2022年9月20日 企画調整課)
- 森林環境譲与税の使途および公表について(2022年9月13日 農林整備課)
- 令和3年度(2021年度)農林水産部運営方針(年度評価)(2022年8月12日 企画調整課)
土木部
- 除雪情報(2023年2月3日 道路管理課)
- 雪捨て場について(2023年1月26日 道路管理課)
- 除雪業務について(令和4年度(2022年度)函館市除雪計画を掲載しています。)(2022年12月23日 道路管理課)
- 工事・設計等委託成果品に係る電子納品について(2022年11月8日 管理課)
- 河川担当のページ(2022年11月2日 公園河川管理課)
- 市道の維持管理や除雪について(2022年10月31日 道路管理課)
- 令和3年度 補助事業等実績報告書(土木部)(2022年9月21日 管理課)
- 函館市工事請負契約約款第26条第5項(単品スライド条項)の運用について(2022年9月5日 管理課)
- 令和3年度(2021年度)土木部運営方針(年度評価)(2022年8月12日 管理課)
- 令和4年度(2022年度)土木部運営方針(2022年8月12日 管理課)
都市建設部
- 函館市西部地区再整備事業(2023年1月30日 まちづくり景観課)
- 被相続人居住用家屋等確認申請および確認書の交付について(2023年1月26日 都市整備課)
- 開港5都市景観まちづくり会議2023函館大会(2023年1月25日 まちづくり景観課)
- 函館市都市景観賞選考委員会(2022年12月14日 まちづくり景観課)
- 函館市営住宅(2022年12月9日 住宅課)
- 歩行者回遊性向上社会実験について(終了しました)(2022年12月7日 都市計画課)
- 函館市特定公共賃貸住宅(2022年11月7日 住宅課)
- 函館市都市景観賞について(2022年11月2日 まちづくり景観課)
- 西小・中学校跡地の活用について(2022年10月31日 まちづくり景観課)
- 建築行政課TOP(2022年10月14日 建築行政課)
港湾空港部
- 函館港港湾スタッフカードの更新について(2022年12月20日 管理課)
- 令和3年度(2021年度) 函館港湾管理者財政収支状況報告(2022年8月30日 管理課)
- 社会資本総合整備計画(2022年8月30日 港湾課)
- 令和3年度(2021年度)港湾空港部運営方針(年度評価)(2022年8月12日 管理課)
- 令和4年度(2022年度)港湾空港部運営方針(2022年8月12日 管理課)
- 令和3年度(2021年度) 補助事業等実績報告書(港湾空港部)(2022年8月12日 管理課)
- 港湾料率表(2022年6月30日 管理課)
- 函館空港 就航路線のご紹介(2022年5月2日 港湾空港振興課)
- クルーズ客船の寄港位置(2022年4月1日 港湾空港振興課)
- 函館港暫定マリーナ施設の借受者の募集について(募集終了)(2022年2月24日 管理課)
戸井支所
- 令和3年度(2021年度)戸井支所運営方針(年度評価)(2022年8月12日 地域振興課)
- 令和4年度(2022年度)戸井支所運営方針(2022年8月12日 地域振興課)
- 【観賞スポット】釜谷富士(かまやふじ)(2022年3月9日 産業建設課)
- 【観光スポット】北海道・本州最短の地 17.5km(2022年3月9日 産業建設課)
- 袋澗(フクロマ)(2022年3月8日 産業建設課)
- 関係リンク(戸井支所)(2022年3月7日 地域振興課)
- 戸井地区イメージキャラクター 「 トーパスちゃん 」(2022年3月7日 地域振興課)
恵山支所
- 令和3年度(2021年度)恵山支所運営方針(年度評価)(2022年8月12日 地域振興課)
- 令和4年度(2022年度)恵山支所運営方針(2022年8月12日 地域振興課)
- 平成25年度 補助事業等実績報告書(恵山支所)(2020年10月26日 産業建設課)
- 恵山地域のご紹介(2018年3月16日 地域振興課)
- 平成28年度 補助事業等実績報告書(恵山支所)(2017年7月25日 地域振興課)
- 平成28年度 恵山支所運営方針(年度評価)(2017年6月21日 地域振興課)
- 平成29年度 恵山支所運営方針(2017年6月21日 地域振興課)
- 平成27年度 補助事業等実績報告書(恵山支所)(2016年10月7日 地域振興課)
- 平成26年度 補助事業等実績報告書(恵山支所)(2016年9月2日 地域振興課)
椴法華支所
- 令和3年度(2021年度)椴法華支所運営方針(年度評価)(2022年8月12日 地域振興課)
- 令和4年度(2022年度)椴法華支所運営方針(2022年8月12日 地域振興課)
- 令和2年度(2020年度) 椴法華支所運営方針(2020年7月8日 地域振興課)
- 椴法華の観光スポット(2016年4月7日 産業建設課)
- 椴法華の歴史(2016年3月25日 地域振興課)
南茅部支所
- 令和3年度(2021年度)南茅部支所運営方針(年度評価)(2022年8月12日 地域振興課)
- 令和4年度(2022年度)南茅部支所運営方針(2022年8月12日 地域振興課)
- 函館市と株式会社日本旅行北海道との連携協定の締結について(2022年5月25日 産業建設課)
- 令和2年度 電源立地地域対策交付金の事業評価報告書(南茅部支所)(2022年1月4日 地域振興課)
- 令和元年度 電源立地地域対策交付金の事業評価報告書(南茅部支所)(2020年10月22日 地域振興課)
- 大船遺跡でボランティア清掃活動を実施(2020年4月11日 地域振興課)
- 令和元年度遺跡調査報告会(2020年2月9日 地域振興課)
- 冬休みふるさと体験教室「親子でおもちゃ作り・餅つき」(2019年12月26日 地域振興課)
- 沿岸漁業大学専修課程講座(2019年11月22日 地域振興課)
- 第53回 南茅部地域文化祭(2019年11月2日 地域振興課)
会計部
- 令和3年度(2021年度)会計部運営方針(年度評価)(2022年8月12日 会計課)
- 令和4年度(2022年度)会計部運営方針(2022年8月12日 会計課)
- 市からの支払金の受領(窓口払・口座払)に関する書類(2022年6月13日 会計課)
- 口座振替のできる市税等一覧(2022年3月4日 会計課)
- 市税などを納めるには(2022年3月4日 会計課)
消防本部
- 消防団員の募集について(2023年2月1日 庶務課)
- 消防計画作成マニュアル(2023年1月11日 指導課)
- 二酸化炭素消火設備に係る法令改正について(2023年1月6日 指導課)
- 函館市消防音楽隊の定期演奏会について(2022年12月12日 庶務課)
- 「表示マーク」を交付しているホテル・旅館等(2022年11月25日 指導課)
- 函館市消防団(2022年11月14日 庶務課)
- 火災予防に関する届出の電子申請について(2022年10月1日 指導課)
- 令和3年度(2021年度)消防本部運営方針(年度評価)(2022年8月12日 庶務課)
- 令和4年度(2022年度)消防本部運営方針(2022年8月12日 庶務課)
- 防火・防災管理講習(2022年8月1日 予防課)
教育委員会生涯学習部
- 総合型地域スポーツクラブ(2023年2月3日 スポーツ振興課)
- 学校開放(文化開放)について(2023年2月3日 生涯学習文化課)
- 文化施設における新型コロナウイルス感染症対策(2023年1月31日 生涯学習文化課)
- スポーツ開放の利用について(2023年1月25日 スポーツ振興課)
- 函館市文化賞(2022年11月18日 生涯学習文化課)
- 函館市文化賞受賞者一覧(2022年11月18日 生涯学習文化課)
- 令和4年函館市文化賞受賞者(2022年11月17日 生涯学習文化課)
- 函館市と特定非営利活動法人Mirriso(ミリーソ)スポーツは,男子バレーボールチーム・サフィルヴァ北海道のサブホームタウンパートナー協定を締結しました(2022年11月1日 スポーツ振興課)
- 函館市青少年芸術教育奨励事業(2022年10月4日 生涯学習文化課)
- 令和3(2021)年度 補助事業等実績報告書(スポーツ合宿誘致補助金)(2022年9月21日 管理課)
教育委員会学校教育部
- インフルエンザ様疾患に係る函館市立学校の臨時休業措置について(2023年2月3日 保健給食課)
- 働き方改革通信の発行について(2022年12月26日 教育政策推進室教育政策課)
- 学校閉庁日の取組について(2022年12月21日 教育政策推進室教育政策課)
- 学校再編に関するアンケートについて(2022年12月20日 教育政策推進室学校再編・地域連携課)
- 義務教育諸学校通学区域(2022年12月8日 学校教育課)
- 学校給食における異物混入について(2022年10月24日 保健給食課)
- 豊かな自然の中,少人数学級で学べる「特認校」について(2022年10月5日 教育政策推進室学校再編・地域連携課)
- 新入学の手続き(令和5年度)(2022年9月29日 学校教育課)
- 函館市の学校給食|アレルギー対応(2022年9月28日 保健給食課)
- 就学時健康診断のお知らせ(2022年9月28日 保健給食課)
議会事務局
- 議長交際費執行状況(令和4年12月分)(2023年1月31日 庶務課)
- 議長交際費(2023年1月31日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年11月分)(2022年12月31日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年10月分)(2022年11月30日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年9月分)(2022年10月31日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年8月分)(2022年9月30日 庶務課)
- 令和3年度政務活動費(2022年9月26日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年7月分)(2022年8月31日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年6月分)(2022年7月29日 庶務課)
- 議長交際費執行状況(令和4年5月分)(2022年6月30日 庶務課)
選挙管理委員会事務局
- 立候補予定者説明会のお知らせ(2022年12月19日 選挙課)
- 投票所検索(住所から)(2022年12月1日 選挙課)
- 投票所検索(投票所一覧から)(2022年12月1日 選挙課)
- 期日前投票(2022年9月26日 選挙課)
- 令和3年度(2021年度)選挙管理委員会事務局運営方針(年度評価)(2022年8月12日 選挙課)
- 令和4年度(2022年度)選挙管理委員会事務局運営方針(2022年8月12日 選挙課)
- 自宅で投票する(郵便等投票)(2022年3月11日 選挙課)
- 病院・老人ホームなどの施設で投票する(2022年3月11日 選挙課)
- 在外投票(2022年3月11日 選挙課)
- 政治家の寄附禁止について(2022年3月11日 選挙課)
監査事務局
- 監査基準・監査計画・監査等の種類(2022年11月18日 監査課)
- 令和3年度(2021年度) 財政援助団体等監査(2022年10月4日 監査課)
- 令和3年度(2021年度) 定期監査(2022年9月27日 監査課)
- 決算審査(2022年8月25日 監査課)
- 財政健全化審査(健全化判断比率・資金不足比率)(2022年8月25日 監査課)
- 令和3年度 外部監査(2022年8月19日 監査課)
- 外部監査(2022年8月19日 監査課)
- 令和3年度(2021年度)監査事務局運営方針(年度評価)(2022年8月12日 監査課)
- 令和4年度(2022年度)監査事務局運営方針(2022年8月12日 監査課)
- 財政援助団体等監査(2022年5月19日 監査課)
農業委員会事務局
- 令和3年度(2021年度)農業委員会事務局運営方針(年度評価)(2022年8月12日 管理課)
- 令和4年度(2022年度)農業委員会事務局運営方針(2022年8月12日 管理課)
- 平成29年度 農業委員会事務局運営方針(年度評価)(2018年6月29日 管理課)
- 平成30年度 農業委員会事務局運営方針(2018年6月29日 管理課)
- 農業者年金(2018年3月13日 農地課)
- 平成28年度 農業委員会事務局運営方針(年度評価)(2017年6月21日 管理課)
- 平成29年度 農業委員会事務局運営方針(2017年6月21日 管理課)
企業局管理部
- 「水道・下水道使用量等のお知らせ(検針票)」の記載内容の訂正とお詫びについて(2023年1月11日 料金課)
- 水道料金 基本料金の免除について(2022年9月21日 料金課)
- 【企業局】財政状況(2022年9月20日 経理課)
- LINEで「水道使用開始・中止」の申し込みができます(2022年8月29日 料金課)
- 水道料金・下水道使用料のご案内(2022年8月25日 料金課)
- 令和3年度(2021年度)企業局運営方針(年度評価)(2022年8月12日 経営企画課)
- 令和4年度(2022年度)企業局運営方針(2022年8月12日 経営企画課)
- 水道料金・下水道使用料のお支払い方法(2022年6月1日 料金課)
- 函館市交通事業経営ビジョンの進行管理(2022年4月28日 経営企画課)
- 函館市上下水道事業経営ビジョンの進行管理(2022年4月28日 経営企画課)
企業局上下水道部
- 函館市企業局指定給水装置工事事業者・排水設備工事業者(2023年2月1日 業務課)
- 水道水の水質(2023年1月27日 浄水課)
- 公共下水道のカラーマンホール蓋について(2022年12月1日 管路整備室)
- 放流水の水質(2022年7月11日 終末処理場)
- 令和3年度「給水装置工事および排水設備工事に係る取扱指針等説明会」の書面開催のお知らせ(2022年4月19日 業務課)
- 函館市企業局指定給水装置・排水設備業者の違反行為に係る事務処理要綱等(2022年4月1日 業務課)
- 函館市企業局指定給水装置工事事業者・排水設備業者へのお知らせ(2022年3月31日 業務課)
- 給水装置および排水設備工事に係る取扱指針(2022年3月29日 業務課)
- 新型コロナウイルス感染症に対する水道水の安全性について(2022年3月16日 浄水課)
- 施工計画書作成要領のダウンロードについて(2021年4月2日 管路整備室)
企業局交通部
- NighTram TICKET(ナイトラムチケット)販売のお知らせ(2022年12月27日 事業課)
- 紙製の市電・函館バス1日・2日乗車券の販売終了について(2022年12月27日 事業課)
- 「 ICAS nimoca(イカすニモカ)」のマイナポイント事業(第2弾)参加について(2022年12月21日 事業課)
- ICASnimocaポイントの有効期限について(2022年12月19日 事業課)
- 磁気カード(イカすカード)等の使用期限と払戻しについて(2022年12月19日 事業課)
- 路面電車の脱線事故について(お詫び)(2022年12月16日 事業課)
- グーグルマップでの市電運行時刻の検索方法(2022年12月12日 事業課)
- 新型コロナウイルス感染予防対策について(2022年12月12日 事業課)
- 函館市電 運行に関するデータ(GTFS-JP)の公開について(2022年12月1日 事業課)
- 市電オリジナルグッズ(2022年11月4日 事業課)
病院局
- 高等教育の修学支援新制度(2022年8月31日 管理部)
- 令和3年度(2021年度)病院局運営方針(年度評価)(2022年8月12日 管理部)
- 令和4年度(2022年度)病院局運営方針(2022年8月12日 管理部)
- 中学生に対するピロリ菌検査の二次検診を希望される方へ(2022年6月22日 函館病院)
- 常任委員会等参考資料(病院局)(2022年2月1日 管理部)