新着情報
- 函館市認知症初期集中支援チーム検討委員会(2020年12月28日 高齢福祉課)
- 「男性家族介護者のつどい」を開催しました(2020年12月1日 高齢福祉課)
- 除雪サービスのご案内|在宅生活を支えるサービス(2020年11月2日 高齢福祉課)
- 地域リハビリテーション活動支援事業 (2020年10月2日 高齢福祉課)
- 敬老の日に寄せた祝辞について(2020年9月1日 高齢福祉課)
- 令和2年度函館市介護予防教室事業実施業務委託プロポーザルの実施について(2020年5月30日 高齢福祉課)
- 地域リハビリテーション活動支援事業報告会(2020年2月25日 高齢福祉課)
- 養護老人ホームについて(2019年4月1日 高齢福祉課)
- 平成31年度(2019年度)函館市介護予防教室(プラチナフィットネス)事業受託者募集(2019年3月8日 高齢福祉課)
- 家族介護者のための相談窓口のご案内(2018年6月11日 高齢福祉課)
相談窓口
- 函館地区高齢者のためのSOSネットワーク(2021年1月8日 高齢福祉課)
- 安心ボトル(救急医療情報キット)配付事業(2020年7月8日 高齢福祉課)
- 地域における高齢者の見守りについて(2019年6月24日 高齢福祉課)
- 養護老人ホームについて(2019年4月1日 高齢福祉課)
- 家族介護者のための相談窓口のご案内(2018年6月11日 高齢福祉課)
- 高齢者虐待の防止(2017年5月17日 高齢福祉課)
- 家族介護支援員を配置しました(2014年5月1日 高齢福祉課)
講座・催し
- 認知症カフェ(2021年1月12日 高齢福祉課)
- 過去の認知症カフェ~令和2年度下半期~(2021年1月7日 高齢福祉課)
- 「男性家族介護者のつどい」のお知らせ(2020年12月1日 高齢福祉課)
- 過去の認知症カフェ~令和2年度上半期~(2020年10月20日 高齢福祉課)
- 地域リハビリテーション活動支援事業 (2020年10月2日 高齢福祉課)
- 敬老の日に寄せた祝辞について(2020年9月1日 高齢福祉課)
- 函館市認知症カフェ認証申請のご案内(函館市認知症カフェ認証事業)(2020年8月7日 高齢福祉課)
- 過去の認知症カフェ~令和元年度下半期~(2020年5月18日 高齢福祉課)
- 介護予防体操「はこだて賛歌de若返り体操」はじめましょう(2020年4月28日 高齢福祉課)
- 地域リハビリテーション活動支援事業報告会(2020年2月25日 高齢福祉課)
募集・採用
- 介護支援ボランティアポイント事業(2020年11月10日 高齢福祉課)
- 10分でできる!65歳以上の方の「あたまの健康チェック」(2020年6月5日 高齢福祉課)
- 令和2年度函館市介護予防教室事業実施業務委託プロポーザルの実施について(2020年5月30日 高齢福祉課)
- 平成31年度(2019年度)函館市介護予防教室(プラチナフィットネス)事業受託者募集(2019年3月8日 高齢福祉課)
事業概要・刊行物
- 知ってあんしん認知症ガイドブック 第2版 (函館市認知症ケアパス)(2020年12月10日 高齢福祉課)
- 高齢者虐待防止にかかる発行物(2016年11月10日 高齢福祉課)
会議開催・会議録
- 函館市認知症初期集中支援チーム検討委員会(2020年12月28日 高齢福祉課)
- 「男性家族介護者のつどい」を開催しました(2020年12月1日 高齢福祉課)
- 令和元年度函館市認知症初期集中支援チーム検討委員会(2020年11月10日 高齢福祉課)
- 平成30年度函館市認知症初期集中支援チーム検討委員会(2019年12月4日 高齢福祉課)
- 平成29年度函館市認知症初期集中支援チーム検討委員会(2019年1月7日 高齢福祉課)
- 函館市要援護高齢者・障がい者対策協議会(2018年4月11日 高齢福祉課)
- 函館市養護老人ホーム入所判定会議(2018年2月26日 高齢福祉課)
- 平成29年度第2回函館市認知症初期集中支援チーム検討委員会を開催しました。(2017年10月17日 高齢福祉課)
その他
- 高齢者福祉サービス|認知症の方とその家族のためのサービス(2021年1月12日 高齢福祉課)
- 除雪サービスのご案内|在宅生活を支えるサービス(2020年11月2日 高齢福祉課)
- 高齢者福祉サービス|在宅生活を支えるサービス(2020年10月2日 高齢福祉課)
- 高齢者福祉サービス|生きがいづくり・社会参加の促進のためのサービス(2020年7月15日 高齢福祉課)
- 介護予防ケアマネジメント説明会に係る介護予防ケアマネジメントマニュアル(案)について(2017年1月17日 高齢福祉課)