新着情報
- 函館市環境審議会(2020年11月26日 環境総務課)
- 函館市環境白書(2020年11月26日 環境総務課)
- 環境部ニュース104号を発行しました!(2020年11月26日 環境総務課)
- 函館市環境基本計画[第3次計画](案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について(募集期間:令和2年2月3日~3月3日)※募集は終了しました(2020年4月2日 環境総務課)
- 消費税法等の一部改正に伴う廃棄物の処理に係る料金改定のお知らせ(2019年8月1日 環境総務課)
- 節電チャレンジモニターの集計結果について(2019年3月12日 環境総務課)
- 環境部電気自動車の愛称が決定しました(2018年7月19日 環境総務課)
講座・催し
- 【終了しました】はこだてエコライフ展2020「未来のためのエコライフ」(2021年1月18日 環境総務課)
- はこだてエコライフフェア2019「楽しい美味しい!食卓のエコライフ」【終了しました】(2019年12月13日 環境総務課)
- はこだてノーマイカーデー2019実施状況(2019年10月28日 環境総務課)
- はこだてノーマイカーデー 優秀参加団体・優良参加団体(2019年10月16日 環境総務課)
- 函館市温暖化防止市民講座「シンプルな暮らし・シェアする暮らしは、エコライフに通ず。」(終了しました。)(2018年11月26日 環境総務課)
- はこだてノーマイカーデー2018実施状況(2018年10月22日 環境総務課)
- はこだてノーマイカーデー2017(2018年3月8日 環境総務課)
- 函館市温暖化防止市民講座「自然に合わせたライフスタイルを考える」(2018年3月7日 環境総務課)
- 北海道による地域環境学習講座「eco-アカデミア」について(2018年3月7日 環境総務課)
- 省エネや地球温暖化に関する出前講座(2018年3月2日 環境総務課)
募集・採用
- 環境部電気自動車「エコレンジャー号」の広告主募集について(2020年9月14日 環境総務課)
- 函館市環境基本計画[第3次計画](案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について(募集期間:令和2年2月3日~3月3日)※募集は終了しました(2020年4月2日 環境総務課)
- 節電チャレンジモニターの集計結果について(2019年3月12日 環境総務課)
- ワークショップ「はこだてエコカフェ」(市民・事業所向け)参加者募集(終了しました)(2019年2月25日 環境総務課)
- 環境部電気自動車の愛称が決定しました(2018年7月19日 環境総務課)
事業概要・刊行物
- 函館市環境白書(2020年11月26日 環境総務課)
- 環境部ニュース104号を発行しました!(2020年11月26日 環境総務課)
- 函館市環境基本計画[第3次計画](2020年10月9日 環境総務課)
- はこだてエコライフのすすめ(2020年5月22日 環境総務課)
- 函館市環境基本計画[第2次計画](2020年4月2日 環境総務課)
- 函館市地球温暖化防止行動に関する市民アンケート調査について(2018年3月2日 環境総務課)
その他
- 函館市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)について(2021年2月2日 環境総務課)
- 各施設の受入時間(ごみ・リサイクル)について(2021年1月4日 環境総務課)
- 函館市地球温暖化対策地域推進協議会(2020年11月11日 環境総務課)
- 移動をエコに(2020年11月11日 環境総務課)
- 令和元年度 補助事業等実績報告書(環境部)(2020年9月15日 環境総務課)
- 環境保全団体(生活環境)(2020年7月22日 環境総務課)
- 函館市地球温暖化対策地域推進協議会の概要(2020年7月15日 環境総務課)
- 函館市地球温暖化対策地域推進協議会 事業計画(2020年7月15日 環境総務課)
- 函館市地球温暖化対策地域推進協議会 令和2年度活動報告(2020年7月15日 環境総務課)
- 令和元年度(2019年度) 環境部運営方針(年度評価)(2020年7月8日 環境総務課)