保健福祉部
- 管理課
- 本庁舎3階
- 電話 0138-21-3256
- FAX 0138-26-4090
- 部内の庶務,戦傷病者・戦没者遺族等の援護,旧軍人等の恩給,引揚者・未帰還者・留守家族等の援護,行旅病人および行旅死亡人,斎場,り災救助,援護寄託品,福祉サービスの苦情処理,日本赤十字業務への協力
- 地域福祉課
- 本庁舎3階
- 電話 0138-21-3289
- FAX 0138-26-4090
- 民生委員・児童委員,社会福祉協議会,総合福祉センター,社会福祉審議会,地域福祉計画,函館市福祉政策推進会議,福祉のまちづくり条例,福祉のまちづくり施設整備費補助金,老人福祉センター,高齢者交通料金助成券の交付
- 指導監査課
- 本庁舎8階
- 電話 0138-21-3262
- FAX 0138-21-3928
- 社会福祉施設の指導および監査,社会福祉法人,社会福祉事業,社会福祉施設助成
- 介護保険課
- 本庁舎2階
- 電話 0138-21-3023
- FAX 0138-26-5936
- 介護保険の給付,要介護(要支援)認定,資格管理,保険料の賦課・徴収
- 高齢福祉課
- 本庁舎2階
- 電話 0138-21-3025
- FAX 0138-26-5936
- 高齢者の総合相談, 高齢者の福祉・支援,認知症,地域支援事業に関すること
- 健康増進課
- 〒040-0001 五稜郭町23-1 総合保健センター3階
- 電話 0138-32-1515
- FAX 0138-32-1526
- 健康づくり,栄養相談,歯科保健,健康増進法に基づく健康増進事業,高齢者の医療の確保に関する法律に基づく特定保健指導,がん予防および早期発見
- 地域包括ケア推進課
- 本庁舎2階
- 電話 0138-21-3041
- FAX 0138-21-
- 高齢者保健福祉計画および介護保険事業計画の策定・推進,地域包括支援センターの運営,医療・介護連携の推進,生活支援体制の整備,福祉コミュニティエリアの整備
- 障がい保健福祉課
- 本庁舎1階
- 電話 0138-21-3302
- FAX 0138-27-2770
- 障害者の保健・福祉・基本計画等,医療助成,精神保健および精神障害者福祉
- 生活支援課
- 本庁舎2階
- 電話 0138-21-3285
- FAX 0138-27-3373
- 生活保護
- 湯川福祉課
- 〒042-0932 湯川町2丁目40-13
- 電話 0138-57-6170
- FAX 0138-57-4134
- 戦傷病者・戦没者遺族等の援護,引揚者・未帰還者・留守家族等の援護,恩給,高齢者交通料金助成券の交付,介護保険・高齢者福祉,障害者福祉,児童・母子家庭および寡婦福祉,児童扶養手当・児童手当および遺児手当,生活保護の相談,社会福祉の現業
- 亀田福祉課
- 〒041-0806 美原1丁目26-8
- 電話 0138-45-5481
- FAX 0138-45-5486
- 戦傷病者,戦没者遺族等の援護,引揚者,未帰還者,留守家族等の援護,恩給,地域支援事業,高齢者の支援,高齢者交通料金助成券の交付,介護保険,高齢者福祉,高齢者虐待の防止,福祉専用乗車カード等の交付,重度身体障害者等タクシー基本料金乗車券の交付,障害者福祉,障害者虐待の防止,児童,母子家庭および寡婦福祉,児童扶養手当,児童手当および遺児手当,生活保護
- 戸井福祉課
- 〒041-0305 館町3-1
- 電話 0138-82-2112
- FAX 0138-82-2917
- 戸井支所所管区域内の高齢者福祉,障害者福祉,児童,母子家庭および寡婦福祉,児童扶養手当,子ども手当および遺児手当,生活保護,社会福祉
- 恵山福祉課
- 〒041-0525 日ノ浜町127
- 電話 0138-85-2335
- FAX 0138-85-2658
- 恵山支所所管区域内の高齢者福祉,障害者福祉,児童,母子家庭および寡婦福祉,保育所,児童扶養手当,子ども手当および遺児手当,生活保護,社会福祉
- 椴法華福祉課
- 〒041-0611 新浜町156-1
- 電話 0138-86-2111
- FAX 0138-86-2837
- 椴法華支所所管区域内の高齢者福祉,障害者福祉,児童,母子家庭および寡婦福祉,児童扶養手当,児童手当および遺児手当,生活保護,社会福祉
- 南茅部福祉課
- 〒041-1692 川汲町1520
- 電話 0138-25-6045
- FAX 0138-25-5128
- 南茅部支所所管区域内の高齢者福祉,障害者福祉,児童・母子家庭および寡婦福祉に係る届・申請の受付・相談,保育所,児童扶養手当・子ども手当および遺児手当に係る届・申請の受付・相談,生活保護の相談,社会福祉の現業
- はこだて療育・自立支援センター
- 〒042-0932 湯川2丁目39-26
- 電話 0138-36-0500
- FAX 0138-59-2500
- 医療型児童発達支援センター,児童発達支援事業所,保育所等訪問支援事業所,障害児相談支援事業所,あそびのひろば「ゆうing」,就労継続支援B型事業所,生活介護事業所(知的・身体),日中一時支援事業,自立訓練(生活訓練)事業所,診療所(精神科・小児科・整形外科・リハビリテーション科)