清掃美化運動「春のクリーングリーン作戦」について

2023年6月19日

春のクリーングリーン作戦は,終了いたしました。

4月16日(日)の全市一斉清掃日は、57団体、1,939人、清掃美化運動月間中(4月1日~30日)には、111団体、3,437人のご参加をいただきました。

多くの皆様の清掃活動へのご協力ありがとうございました。

 

 

令和5年度(2023年度)清掃美化運動「春のクリーングリーン作戦」について

ごみの散乱やポイ捨てのない「きれいで住みよい街づくり」のため、市民の皆様と市が一体となって、雪解け後の街の汚れを一掃する清掃活動を市内各地で取り組みます。

清掃美化運動月間

  • 実施期間 令和5年4月1日(土)から4月30日(日)まで
  • 主催 函館市
  • 共催 函館の街をきれいにする市民運動協議会、函館市町会連合会

全市一斉清掃日(きれいな街づくり強調日)

  • 日時 4月16日(日) 午前8時から午前9時まで
    ※地域によって日時が違う場合がありますので、各町会等にお問い合わせください。
  • 内容 吸いがらや空き缶などのポイ捨てごみを対象に、町会や自治会、各種団体など市民の皆様による、身近な地域(海岸・河川を含む)の清掃活動を全市一斉に行います。
  • 申込み 4月3日(月)までに活動予定を次の連絡先までお願いします。
    ※町会以外の各種団体については、活動予定の連絡をいただいた後、ボランティア清掃専用「公用ごみ袋」をお届けします。
  • 連絡先
    環境部清掃事業課 電話番号 0138‐51‐5163
    戸井支所市民福祉課 電話番号 0138‐82‐2112
    恵山支所市民福祉課 電話番号 0138‐85‐2335
    椴法華支所市民福祉課 電話番号 0138‐86‐2111
    南茅部支所市民福祉課 電話番号 0138‐25‐6045
  • 分別
    【燃やせるごみ】吸い殻、紙くず、ペットボトルなどのプラスチック類など
    【燃やせないごみ】空き缶などの金属類、空きびんなどのガラス類など

ボランティア清掃申込書 ボランティア清掃申込書.doc(48KB) ボランティア清掃申込書.pdf(91KB)

令和5年度(2023年度)清掃美化運動「春のクリーングリーン作戦」実施要領

令和5年度「春のクリーングリーン作戦」実施要領 .pdf(179KB)

新型コロナウイルス感染予防対策について 

  • 活動前に体温測定・健康チェックをお願いします。
  • 密集・密接を回避して、清掃活動を行ってください。
  • 終了後には、手を消毒液で消毒してください。家に帰ったら、まず手を洗ってください。

新型コロナウイルス感染予防に努めましょう.pdf(315KB)

過去の参加状況

令和4年度 

全市一斉清掃実施日 令和4年4月18日(日)

参加団体および参加者数

町会・自治会

112団体

1,171人

市民団体,教育機関,事業所等

33団体

958人

函館市役所

1団体

477人

146団体

2,606人

 

春のクリーングリーン作戦月間 令和4年4月1日~4月30日 

参加団体および参加者数(※全市一斉清掃実施日の実績含む)

町会・自治会 124団体 3,126人
市民団体,教育機関,事業所等 58団体 1,655人
函館市役所 1団体 477人
183団体 5,258人

 

 

 

ボランティア清掃について 

ボランティア清掃については、次のリンクをご覧ください。

 

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

お問い合わせ

環境部 環境推進課
ごみ減量・美化啓発
電話:0138-85-8238
ファクシミリ:0138-85-8279