史跡大船遺跡の供用再開について
2022年7月21日
令和4年7月16日(木)に,大船遺跡に至る市道でクマの糞が確認されたため,同日から大船遺跡を臨時閉場しておりましたが,以下の対策を実施したうえで供用を再開することといたしますのでお知らせいたします。
供用再開日時
令和4年7月22日(金)午前9時~
※クマの侵入経路と考えられる縄文の森に電気柵を設置するため,供用再開後も縄文の森は立入禁止とします。
対策内容
- 電気柵の設置
- サイレンなど音による警告の実施(1日3回程度)
- スタッフによる巡回の強化(1日3回程度)
※クマを含む野生動物を見かけても,絶対に近寄らないでください。
※電気柵には決して手を触れないでください。
ホームページに関するアンケートにご協力ください。
※提供しているデータの内,テキスト,文章,表のみをオープンデータの対象とし,写真・図については対象外とします。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
お問い合わせ
教育委員会生涯学習部 文化財課
電話:0138-21-3563
ファクシミリ:0138-27-7217