市制施行100周年記念事業「町会加入促進ポスター」作品募集について
2022年6月21日
目的
町会は,地域にとって必要不可欠な存在であることから,町会に対する理解促進や活動への参加意識の醸成を目的とし,町会への加入意識の向上を図るため,児童・生徒から町会加入促進の啓発ポスター作品を募集します。
募集チラシ・募集要領
|
![]() |
![]() |
主催
函館市,函館市町会連合会
後援
函館市教育委員会
募集資格
市内の学校に通う児童・生徒
募集部門
- 小学校の部
- 中学校の部
- 高等学校の部
募集期限
令和4年(2022年)10月7日(金)まで必着
募集内容
- 町会活動を連想させ,町会への加入促進を表したもの。
- 作品には,加入促進に関連する標語やキャッチコピーを入れてください。
- 掲示用ポスターを想定した平面の絵画で作成してください。(パソコンで作成したものも応募できます。)
※ ただし,写真や自作以外のイラストを使用したものは応募できません。
《町会活動の参考例》
町会イベント行事(お祭り,クリスマス会,節分など)社会福祉活動,防犯・防災活動,環境美化活動 など下記動画を参考にしてください。参考ページ:町会活動PR動画(YouTubeチャンネル函館町会)
《総集編》 | 《社会教育編》 |
作品規格
- 画用紙八つ切りサイズ(382mm×27mm)
- 画用紙四つ切りサイズ(542mm×38mm) もしくは,これらに準ずる大きさ。
※ 色彩・画材は自由ですが,デジタルでの制作の場合は,上記サイズの用紙に印刷出力したものを応募してください。
応募先・お問合せ先
作品の裏面右下に必要事項を記入した応募票を貼り付けて,下記の住所へ持参もしくは郵送してください。
〒040-8666 函館市東雲町4-13
函館市市民部市民・男女共同参画課(市役所本庁舎4階)
町会加入促進ポスター作品受付窓口 宛
Tel 0138-21-3139 Fax 0138-23-7173
E-mail : shimin-sekatsu@city.hakodate.hokkaido.jp
また,「応募者名簿」を作成し,学校ごとに取りまとめて応募することも可能です。
作品審査
審査委員により募集部門別に入賞・佳作作品を選考します。
各 賞
- 函館市長賞(各部門から1点ずつ)・・・賞状+副賞(1万円相当)を贈呈
- 函館市町会連合会長賞(各部門から1点ずつ)・・・賞状+副賞(1万円相当)を贈呈
- 佳作(各部門合わせて10点程度)・・・副賞(千円相当)を贈呈
応募上の注意
- 出品数は,お一人1点とし,自作未発表のものに限ります。
- 入賞者の所属,氏名等は,ホームページや報道等で公表予定です。
- 応募された作品については,作品展示会を開催する予定です。
- 入賞作品の版権は,函館市に属し,各種啓発に利用させていただきます。
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、非営利の場合に限り、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、非営利の場合に限り、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを再配布する場合は、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを改変したもの、本ページのデータを元に作成したものの頒布は禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
お問い合わせ
市民部 市民・男女共同参画課
町会・自治会担当
電話:0138-21-3139
ファクシミリ:0138-23-7173