Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

郵送による国民健康保険の加入手続きについて(新型コロナウイルス感染症拡大防止)

公開日 2024年01月12日

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,国民健康保険の加入手続きを当面の間,郵送でも受付いたします。

また国民健康保険の加入等に関する届出は,原則,事由が生じた日から14日以内となっておりますが,感染拡大防止のため,14日を過ぎても受け付けておりますので,状況に応じてお手続きをお願いします。

 

【注意事項】

・内容について確認する必要がある場合,お電話させていただくことがあります。そのため,届書には必ず連絡の取れる連絡先をご記入ください。

・書類の不備不足があった場合は,書類一式をご返送させていただいたり,不足書類を追加でご郵送していただくことがあります。

・添付書類のご返却はできかねますのでご了承ください。

・郵送代やコピー代等につきましては,ご申請者様のご負担となりますのでご了承ください。

 

【対象者】

退職等で会社の健康保険をやめた方,健康保険の扶養から外れた方,任意継続が終了した方など国民健康保険への切り替えが必要な方

  ※ 転入及び出生による国民健康保険加入の際は,事前に戸籍住民課での手続きが必要です。

 

【必要書類】

必要書類は下記の(1)~(4)のものになります。

 

(1)健康保険資格喪失証明書

    ※ 勤めていた事業所や全国健康保険協会等が証明したもの(原本)

    ※ 様式(PDF)ダウンロードは申請書ダウンロードから

      ※ 国民年金の届出も郵送で可能となっていますので,下記のリンク先を参照してください。国民年金の加入手続きが必要な方は,健康保険資格喪失証明書をコピーしたものをご利用ください(国民健康保険の手続きには健康保険資格喪失証明書の原本が必要となります)。

                    リンク先:【郵送による国民年金の届出】(新型コロナウイルス感染症拡大防止)

        年金についてのお問い合わせ先:函館年金事務所(電話:0138-56-1165)

 

 〈健康保険を2年間任意継続されていた方のお手続きについて〉

    健康保険を2年間任意継続されていた方は,資格喪失予定日より2週間前からお手続きができます。資格喪失日より2週間前にお手続きされる場合は,任意継続の被保険者証の写し(加入される方全員分)が必要になります。資格喪失日を過ぎてからのお手続きになると資格喪失証明書が必要となりますのでご注意ください。

 

(2)本人確認書類の写し

   ※ 官公署が発行した顔写真付きのものであれば1つ(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード など)

     顔写真なしであれば2つ(介護保険証・年金手帳・通帳・キャッシュカード など)

 

(3)加入される方全員分の一昨年分と昨年分の収入がわかるもの(源泉徴収票・確定申告書の控え など)

 

(4)国民健康保険被保険者関係届

   ※ 届出ができる方は本人,世帯主,住民票上で同一世帯の方です。

   ※ 記入の際は,容易に消すことができないボールペンなどでご記入ください。消せるボールペンや鉛筆等は利用できません。

   ※ 様式のダウンロード:国民健康保険被保険者関係届(PDF)

               (記載例)国民健康保険被保険者関係届(PDF)

 

【郵送先】

〒040-8666

函館市東雲町4番13号

函館市市民部国保年金課 資格担当

 

【保険証の送付について】

書類が不備なく受理されてから,1週間程度で国民健康保険の世帯主様あてに、住民票上の住所へ普通郵便にて郵送いたします。

 

【保険料について】

・書類が不備なく受理された翌月の15日頃に,国民健康保料決定通知書および納付書を国民健康保険の世帯主様あてに,住民票上の住所へ郵送いたします。

・国民健康保険は,前の保険をやめた日(資格喪失日)が加入日となりその日から被保険者証の効力が発生します(届出日ではありません)。そのため保険料も加入日から計算されます。

・電話で個人を特定する保険料についてお答えすることはできませんのでご了承ください。保険料試算の際は,令和2年度分については令和元(2019)年中の収入がわかるもの,令和3年度分については令和2(2020)年中の収入がわかるものを,お手元に用意していただき,資格担当(0138-21-3150)までお問い合わせください。

 

【非自発的失業者に対する保険料の軽減について】

65歳未満で会社の倒産や解雇等,会社都合による離職や雇い止め等で会社を退職された方(非自発的失業者)については,前年の給与所得を30%として算定し,保険料が軽減される制度があります。詳しくは下記リンク先を参照してください。なお別途申請が必要となりますのでご注意ください。

 

     リンク先:非自発的失業者に対する保険料の軽減

 

【お問い合わせ先】

上記の書類入手や様式のダウンロードが困難な場合など,お電話にてお問い合わせください。

 

函館市市民部 国保年金課 資格担当

電話:0138-21-3150

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

関連ワード

お問い合わせ

市民部 国保年金課 資格担当(賦課)
TEL:0138-21-3150