令和2年度「子どもの事故防止週間」について
2020年7月2日
令和2年度「子どもの事故防止週間」を7月20日から実施します
「子供の事故防止に関する関係府省庁連絡会議」の取組として、「子どもの事故防止週間」を、以下のとおり実施いたします。
令和2年度は、家の中の子どもの事故を防ぐための注意の呼び掛けを、インターネット(ツイッター、メールマガジン、フェイスブックを含む)、ポスター(別添参照)などを通して集中的に行います。
- 実施期間:令和2年7月20日(月曜日)から7月26日(日曜日まで
- 実施主体:子供の事故防止に関する関係府省庁連絡会議 構成府省庁 ( 内閣府、警察庁、消費者庁、総務省消防庁、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、海上保安庁)
- テーマ :「家の中の事故に気を付けましょう」
ポスター
・令和2年度子供の事故防止週間ポスター(消費者庁ホームページへ移動します)
参考
「消費者庁 子どもを事故から守る!公式 Twitter」
https://twitter.com/caa_kodomo
「子ども安全メール from 消費者」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/attention/
本件に関する問合せ先
消費者庁消費者安全課
電話:03-3507-9200(直通)
>>過去の注意喚起情報はこちら
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。