施設を利用する皆様へのお知らせ
2020年5月11日
施設利用の主催者さまへ
新型コロナウイルス感染症については,
一般的な状況における感染経路の中心は飛沫感染および接触感染でありますが,
閉鎖空間において近距離で多くの人と会話する等の一定の環境下であれば,
咳やくしゃみ等の症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。
国では,これまでの集団感染が生じた場の共通点を踏まえ,
特に
1 密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
2 密集場所(多くの人が密集している)
3 密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)
という3つの条件が同時に重なる場では,
感染を拡大させるリスクが高いと考えられるものとしていますので,
主催者のみなさまにおかれましては,本施設の利用にあたっては,
以下の点に留意していただくようお願いします。
・定期的な換気の実施(換気は,窓やドアなどを十分に開けて,定期的に行うこと)
・利用者間(席など)の距離を確保すること
・発熱等の症状がある場合は利用を控えること
・手洗いや咳エチケットを徹底すること
担当 文化芸術関係 生涯学習文化課 電話 0138-21-3495
スポーツ関係 スポーツ振興課 電話 0138-21-3477
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者等への各種支援策について
国においては新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者等の皆様に対して,
種々の支援策を提供しており,以下のホームページで紹介されておりますので
ご参照いただき,必要に応じて各種支援制度の窓口にご相談ください。
文化芸術関係(文化庁ホームページ)
新型コロナウイルスの影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口
スポーツ関係(スポーツ庁ホームページ)
ホームページに関するアンケートにご協力ください。