Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

受動喫煙防止対策助成金について

公開日 2023年06月01日

 

受動喫煙防止対策に取り組む事業者の皆様へ

 

健康増進法が改正され,2020年4月から原則屋内禁煙が義務化されました。

 

屋内で喫煙するためには国の基準を満たした「喫煙室」の設置が必要です。

 

受動喫煙防止対策を行う際,費用の一部を支援する「受動喫煙防止対策助成金」制度があります。

 

 

各都道府県労働局において,労働者災害補償保険の適用事業主を対象に一部助成が行われております。(以下「受動喫煙防止対策助成金」)

 

また,「受動喫煙防止対策助成金」の対象とならない生活衛生関係営業者に対し,公益財団法人全国生活衛生営業センターが

 

受動喫煙防止対策事業として,助成金交付事業を行っています。

 

職場での受動喫煙防止対策を行う際には,ぜひご活用ください。

 

 

 

<助成金制度について詳しくはこちらをご覧ください> 

 

  •   労働者災害補償保険の適用事業者向け

       

                  厚生労働省・都道府県労働局 受動喫煙防止対策助成金(令和5年度)厚生労働省HP NEW

                                令和5年度の申請受付は令和6年1月31日までです。)

 

       「受動喫煙防止対策助成金の手引き(令和5年改訂版)」 NEW

                             

  •    労働者災害補償保険の適用対象外の事業者向け

    

       生衛業受動喫煙防止対策助成金(令和5年度版)公益財団法人全国生活衛生営業指導センタHP 

 

 

    ※ 函館市独自での助成金制度は行っておりません。

       助成金についてのお問い合わせは,各助成金窓口へお願い致します。

 

 

 

 <関連リンク先>

     

 

        受動喫煙対策に係る相談支援 職場の受動喫煙防止対策に関する各種支援事業(技術的支援)厚生労働省HP

 

       

       そのほか、たばこに関する情報はこちらからご覧ください。

     → はこだて市民健幸大学 はこだて健康ナビ|たばこ

     (外部サイトに移動します。)

 

 

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

 

 

お問い合わせ

保健福祉部 健康増進課
TEL:0138-32-1515