個人使用について|健康増進センター
新型コロナウイルス感染症対策を講じ、トレーニングルームおよび運動講座の定員を縮小しております。
ご利用の際は、体温をはじめ体調等の確認およびマスクの着用をお願いいたします。
なお、予約制の運動教室は当面の間、中止いたしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
個人使用案内
市の区域内に住所を有する18歳以上の方が、健康づくりのために利用できます。
トレーニングルームでのマシントレーニングやエアロビクス、ヨガ等の運動講座に参加できます。
対象
市の区域内に住所を有する18歳以上の方
料金
・一般400円
・「公の施設」利用者証の対象施設ですので、65歳以上の方は200円、障がいのある方は無料となります。
どちらも確認できるものを持参してください。
※料金は、時間区分ごとにかかります。
運動講座をご利用の場合も、施設使用料のみでご利用いただけます。
利用日時
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
午前の部 9時から12時 |
○ | ○ | 休館日 |
○ (※2) |
○ |
○ (※2) |
○ |
午後の部 13時から16時30分 |
○ | ○ | 休館日 |
○ (※2) |
○ |
○ (※2) |
○ |
夜間の部 17時30分から20時30分 |
✕ | ○ | 休館日 | ○ | ○ |
専用使用 |
○ |
※1 祝日の場合は、夜間の部はお休みとなります。
※2 当面の間、予約制運動教室を中止しておりますので、水・金曜日の午前・午後は個人使用といたします。ただし,運動講座はありません。(令和2年7月10日現在)
休館日
毎週火曜日、年末年始(12月31日から1月3日)
利用方法
■運動時に必要なもの
・上履き
・動きやすい服装
・汗拭きタオル
・飲み物
■運動前のお願い
・安静時血圧が最高180以上、最低100以上の時は運動を控えてください。
・二日酔い、風邪などで体調が優れない時は運動を控えてください。
・ケガ防止のため、運動前はストレッチを行ってください。
■ロッカールーム使用時のお願い
・貴重品は必ずロッカーに入れ、鍵をかけてください。
※盗難、紛失に関して当施設は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
・ロッカーキーを紛失された場合、スペアキー作成料を負担していただきます。
■トレーニングルーム使用時のお願い
・マシン使用後は、次の方のためにも必ず汗を拭いてください。
・タオル等での場所取りはご遠慮ください。
・有酸素マシン1回の使用時間は30分までとなります。
・有酸素マシンが空いていない場合は、【待ち順名簿】に氏名を記入してください。
・使い方がわからない時は、スタッフへお尋ねください。
■運動講座参加方法とお願い
エアロビクスやステップ、ヨガなど、初心者でも簡単に始められるものから、中・上級者向けまでたくさんの運動講座を用意しております。
自分の体力に合わせて好きな講座を選ぶことができますので、ぜひご利用ください。
・講座参加定員は、当面の間、20名とします。(令和2年7月10日現在)
・受付後、運動講座整理券をお取りください。
・講座開始15分前に受付名簿を入口に置きますので、氏名と整理券番号を記入してください。
○令和3年(2021年)2月からの運動講座内容 → 講座内容一覧表2021年2月以降.pdf(172KB)