土製品の世界に思い巡らせる
2017年3月26日
▲トークセッションの様子
平成29年3月26日、縄文文化交流センターにおいて、企画展「足形・手形付土製品の世界」のトークセッションを開催しました。
国の重要文化財「北海道豊原4遺跡土坑出土品」に含まれる「足形・手形付土製品」などの展示資料について、当市教育委員会文化財課と北海道埋蔵文化財センターの発掘調査を担当した職員から、出土時の様子などを紹介しました。これらの土製品は墓とみられる土坑から出土したもので、子どもの足形が押しつけられていることや、一緒に埋葬された人との関係などについて考えが述べられると、参加者は興味深そうに耳を傾けていました。
※ 提供しているデータのうち、文字、文章のみをオープンデータ対象とし、写真については対象外とします。
・ 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
・ 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
・ 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
・ 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
・ 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。