函館市鳥獣被害防止計画(第3期)について
2017年4月4日
函館市鳥獣被害防止計画(第3期)を変更しました
鳥獣による農林水産業に係る被害を防止し,農林水産業の発展および農漁村地域の振興を図るため,「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律」第4条に基づき,「函館市鳥獣被害防止計画」を平成29年4月1日に変更しましたので,同条第9項に基づき公表します。
<函館市鳥獣被害防止計画の項目>
1.対象鳥獣の種類,被害防止計画の期間および対象地域
2.鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止に関する基本的な方針
3.対象鳥獣の捕獲等に関する事項
4.防護柵の設置その他の対象鳥獣の捕獲以外の被害防止施策に関する事項
5.対象鳥獣による住民の生命,身体又は財産に係わる被害が生じ,または生じるおそれがある場合の対処に関する事項
6.被害防止施策の実施体制に関する事項
7.捕獲等をした対象鳥獣の処理に関する事項
8.その他被害防止施策の実施に関し必要な事項

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
お問い合わせ
農林水産部 農林整備課
耕地担当
電話:0138-21-3344
ファクシミリ:0138-23-0325