函館市地域公共交通網形成計画
函館市地域公共交通網形成計画
本市では平成26年5月に,将来にわたって持続可能な公共交通体系の構築をめざす「函館市地域公共交通総合連携計画」を策定しましたが,平成26年11月の「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の一部改正により,地域公共交通総合連携計画に代わり,地域公共交通網形成計画の策定が規定されたことから,法改正の趣旨を踏まえ,このたび,まちづくりや観光振興と一体となった将来にわたって持続可能な公共交通網の構築をめざす「函館市地域公共交通網形成計画」を策定しました。
計画の詳細はPDFファイルをご覧ください。
【本編】
【資料編】
【分割1】函館市地域公共交通網形成計画資料編.pdf(1MB)
【分割2】函館市地域公共交通網形成計画資料編.pdf(4MB)
【分割3】函館市地域公共交通網形成計画資料編.pdf(7MB)
【分割4】函館市地域公共交通網形成計画資料編.pdf(1MB)
計画の進捗状況
計画を着実に推進していくため,めざすべき指標およびその達成度を確認するための数値目標を設定しており,PDCAサイクルに従って,函館市生活交通協議会において,下記のとおり計画の進捗確認と検証・評価を実施しています。
○中間評価 [令和4年2月]
【概要版】
函館市地域公共交通網形成計画の中間評価・概要版.pdf(848KB)
【本編】
○短期(2年目) [平成30年3月]
【概要版】
函館市地域公共交通網形成計画の検証・評価<(2年目)>・概要版.pdf(640KB)
【本編】
函館市地域公共交通網形成計画の検証・評価<(2年目)>.pdf(2MB)
再編実施計画
計画において設定した実施施策のうち,「地域公共交通再編事業」として位置づけられた,バス路線網の再編に関する施策およびそれに併せて行う施
策について,その具体的な事業の内容を示し,計画の推進を図ることを目的に策定しました。
【本編】
函館市地域公共交通網形成計画[再編実施計画(2019-2021].pdf(3MB)
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。