がん対策|各種がん検診のご案内
がん対策|ページリンク
★各種がん検診のご案内 ★土・日・夜間のがん検診(胃・肺・大腸がん) ★子宮頸がん、乳がん検診無料クーポン券事業
★がん相談支援センター ★がんに関する情報 ★市内のがん患者団体・啓発団体 ★精密検査を実施している医療機関一覧
函館市のがん検診を受診される方へのお願い(新型コロナウイルスの感染拡大防止について)
受診の際は体調を確認し、感染予防対策にご協力ください。
・受診する当日、体温測定し発熱がないか、咳、くしゃみ等の風邪症状がないかを確認し、必ずマスクを着用して受診してください。
また、症状がある場合は、受診しないようお願いいたします。
・検診会場にアルコール消毒液の設置がある場合には、手指の消毒をお願いいたします。
【お問合せ先】
函館市医師会健診検査センター 85-6006(平日9:00~17:00,土日祝日除く)
※検診の日程等は状況により変更になる場合がありますのでご了承ください。
現状
函館市における死因の第1位は昭和55年以降「がん」によるもので、全死亡数に占める割合は、約3割を占めていますが、近年の医学の進歩により、早期に発見すれば治る率が高くなっています。
市では、医療機関などに委託して各種がん検診を実施しています。早期発見のため、定期的に受診しましょう。
受診について
「胃・肺・大腸がん」検診は、1年に1回(令和4年(2022年)4月1日〜令和5年(2023年)3月31日)、
「子宮・乳がん」検診は2年に1回となります。
*対象者
函館市に住民登録があり、受診日の年齢が、対象年齢に達している方。
(現在ご加入の保険者等が実施する職域のがん検診をご利用できる場合は、当該保険者等によるがん検診の受診をご優先ください。)
*受診方法
予約・受診の際は、必ず「函館市のがん検診を受診します」と事前にお伝えください。
(事前に函館市のがん検診を希望する旨の申し出がなければ、料金が異なる場合がありますので、ご注意ください。)
受診の際は、健康保険証をお持ちください。
なお、今後、新型コロナウイルス対策等により、一時的に検診を中止する医療機関が発生することが考えられますので、予約・受診の
際にはご注意ください。
*日程・受診先
検診を実施している指定医療機関については、下記「各種がん検診内容」の表内「実施場所 医療機関一覧」をクリックするとご確認
いただけます。
また、令和4年度(2022年度)の胃がん検診(検診車による集団検診)の6月以降の日程については、市政はこだて6月号(5月
下旬に市内全戸配付)に組み込みされる「けんしんのご案内 保存版」に記載いたしますのでご確認ください。
けんしん会場の変更について
総合保健センターでのけんしんは、2019年4月から行っておりませんのでご注意ください。
下記の会場をご利用ください。
会場 函館市医師会健診検査センター(田家町5番16号)
(駐車場有り、最寄りのバス停 田家入口)
各種がん検診内容
検診名 |
対象者 (受診日当日の 満年齢) |
内容 | 実施方法 | 実施場所 | 料金 |
胃がんX線検診 |
満35歳以上の市民 ※令和3年度に内視鏡検診を 受診した方は受診できません。 |
問診
胃部X線撮影
(バリウム)
|
指定医療機関 | 医療機関一覧 |
1,000円
|
特定健診と併せて実施 |
日程表 |
||||
胃がん内視鏡検診 |
西暦で偶数年生まれの
満50歳以上の市民
|
問診
胃内視鏡検査
|
指定医療機関 | 医療機関一覧 |
3,000円
|
肺がん |
満40歳以上の市民
|
問診
胸部X線撮影
喀痰(かくたん)検査 |
特定健診と併せて実施 | 特定健診会場 |
X線のみ
100円 X線・喀痰 600円 |
大腸がん |
満40歳以上の市民 |
問診
便潜血検査
|
指定医療機関 | 医療機関一覧 | 1,000円 |
特定健診会場へ持参 | 下記説明文書を参照 | 500円 | |||
子宮がん |
西暦で偶数年生まれの
満20歳以上の市民
|
問診
視診
細胞診および内診
|
指定医療機関 | 医療機関一覧 | 頸部のみ 1,500円 頸部・体部 2,200円 |
乳がん |
西暦で偶数年生まれの 満40歳以上の市民 |
問診
マンモグラフィ
40~49歳:2方向撮影 50歳以上:1方向撮影 |
指定医療機関 | 医療機関一覧 | 1,800円 |
※戸井・恵山・椴法華・南茅部地域では、上記以外にも地域ごとに巡回健診を実施しています。(詳細はリンク先をご確認ください。)
*胃がんX線検診
個別検診の場合は、函館市が委託している指定医療機関へ事前に予約が必要です。
集団検診の場合は、函館市医師会検診検査センター(TEL85-6006)へ事前に予約が必要で、予約受付は、受診希望日の2日前(土,日,祝日を除く)までです。
なお、80歳以上の方は、指定医療機関での受診(個別検診)となりますので、ご注意ください。
*胃がん内視鏡検診
函館市が委託している指定医療機関へ直接連絡してください。
予約が必要な医療機関もございますので、事前にお問い合わせください。
*肺がん検診
集団検診のみとなり、函館市医師会健診検査センター(2階)、各町会館等で行う「特定健康診査」の集団健診会場で受診できます。
*大腸がん検診
個別検診の場合は、函館市が委託している指定医療機関での受診となります。
集団検診の場合は、函館市医師会検診検査センター(TEL85-6006)に連絡し、送られてきた容器(大腸がんキット)に便を採取して、
函館市医師会健診検査センター(2階)、各町会館等で行う「特定健康診査」の集団健診会場に持参してください。
*子宮がん検診・乳がん検診
函館市が委託している指定医療機関へ直接連絡してください。
予約が必要な医療機関もございますので、事前にお問い合わせください。
45歳がん検診無料クーポン券について
函館市では新たに,前年末時点で函館市に住民登録のある方で,その時点で45歳の方に
各がん検診の無料クーポン券を送付します。5月中に無料クーポン券を送付予定となっておりますので,是非ご利用ください。
<45歳がん検診無料クーポン券対象者>
令和3年12月31日時点で45歳の函館市民
<無料クーポン券で受診可能ながん検診>
男性:胃がんエックス線検診,肺がん検診,大腸がん検診
女性:胃がんエックス線検診,肺がん検診,大腸がん検診,乳がん検診,子宮がん検診
子宮頸がん、乳がん検診無料クーポン券事業の対象者は、これとは別に定めております。
函館市に住民登録のあるそれぞれの対象者に対して、6月末に無料クーポン券を送付予定となっておりますので、詳細が決まり次第
お知らせします。
<子宮頸がん検診無料クーポン券対象者>
令和4年4月1日時点で20歳の女性
<乳がん検診無料クーポン券対象者>
令和4年4月1日時点で40歳の女性
受診料の免除について
※がん検診の受診時に、下記の1~5のいずれかの証明書等を持参(提出)すると料金が免除されます。
1 国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証、健康保険高齢受給者証(70歳〜74歳)
2 後期高齢者医療被保険者証
3 函館市重度心身障害者医療費受給者証
4 世帯全員が非課税である場合(生活保護受給世帯を除く。)
健康保険証の提示および世帯全員の最新の市民税課税証明書※1など非課税であることが確認できる最新の書類の提出※2
※1 市民税課税証明書は、個人ごとの発行となり、1枚につき300円の交付手数料がかかります。
各がん検診を4月・5月に受診される場合は令和3年度(2021年度)の市民税非課税証明書、6月から3月までに受診
される場合は令和4年度(2022年度)の市民税課税証明書が必要となります。
※2 健康保険証と、市民税課税証明書など非課税であることが確認できる書類のどちらかをお忘れになると、料金が免除に
はなりませんのでご注意ください。
5 45歳がん検診無料クーポン券

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。