項目毎 |
ページ毎 |
年報表紙 |
年報表紙 |
消防活動 消火活動
救助活動
119番等の受信状況 月別気象統計
|
市民憲章 |
市民憲章 |
はしがき・目次(1,2) |
はしがき・目次 (1) (2) |
|
函館市消防の沿革 |
函館市消防の沿革 1 2 3 4 5 |
市勢
|
市勢 消防機関配置図 1 2 |
救急活動
救急活動 救急活動の推移 事故別救急状況
月別出場状況 時間別出場状況
曜日別出場状況 病院別搬送状況 年齢別搬送状況
救急隊発足以降の救急活動状況 応急手当普及啓発活動状況
|
|
消防団分団配置図 1 2 |
|
消防機構
|
函館市の人口・世帯の推移 消防吏員・消防車等の 世帯人口割合 現有消防力
|
平成30年主要行事等 |
消防機構
消防機構 事務分掌
消防予算 一般会計との比較 常備消防費
|
消防職員
|
火災統計
月別統計 月別火災出動状況
曜日別火災状況 署所別火災調
時間別火災状況
覚知別火災状況 覚知別出動状況
月別火災件数 火災による死傷者調
火災による死者の実態
原因別火災件数
最近3ヶ年の主な火災原因
査察対象物別火災状況
自治体消防発足以降の火災状況 1 2
|
消防職員
職員配置状況
階級別職員の勤続年数 階級別職員の年齢
任用および退職 公務災害調 消防職員表彰
学校教育・市職員研修 職員の免許・ 特殊技能資格取得状況調
|
消防団員
|
消防音楽隊 |
消防施設
|
消防団員
団員の定員および実員 団員の配置 函館市函館消防団 団員の配置 (函館市戸井消防団) (函館市恵山消防団) (函館市椴法華消防団) (函館市南茅部消防団)
団員の勤続年数 団員の年齢
|
予防活動
立入検査・防火訪問 講習実施状況
建築同意調
業態別同意調
防火対象物業態別調
用途別中高層建築物調べ
広報宣伝 少年消防クラブ結成状況 婦人防火クラブ結成状況
火災予防運動実施状況 危険物安全週間実施状況
毎月21日「防火の日」活動状況 自主防火活動推進状況調
消防協力団体活動状況
危険物施設数・許可等処理件数
受持別危険物許可施設数
危険物許可数量調(1) (市内全許可施設) 1 2
危険物許可数量調(2) 油槽所
少量危険物等施設数調 少量危険物貯蔵・取扱い数量調 指定可燃物貯蔵・取扱い数量調
|
消防活動
|
|
消防音楽隊 |
救急活動
|
消防施設
消防庁舎
車両配置・ポンプ車
タンク車
特殊車両
その他の車両
消防団関係車両 ポンプ車 タンク車 小型動力ポンプ車付積載車
小型動力ポンプ
消防・救急車両経過年数
消防水利設置状況 消火栓配水管径調
空気呼吸器の保有状況 泡薬剤および器具の保有状況 ホース保有状況
特殊資機材
|
火災統計
|
通信・気象施設
消防緊急情報システム構成図 |
|
|
|
|
予防活動
|
|
|