Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

「交通安全教室」のご利用を

公開日 2023年06月12日

幼児からご高齢の方まで,それぞれの年代に応じた正しい交通マナーを身につけてもらうため,「函館市交通指導員」による交通安全教室を実施しております。

幼児対象の教室

亀田交流プラザでの教室の様子

交通安全意識を定着させるため,幼少期からの定期的な交通安全教育に取り組んでいます。

市内約60園(こども園・幼稚園・保育園)で,交通安全を題材にした人形劇や紙芝居,ホールで横断歩道を渡る練習などを通し,わかりやすい交通安全教室を行っています。

また,子育てサロンやプレスクール,児童館等で未就学園児を対象にホールの一部に交通安全コーナーを設置し,交通安全に親しむ場を提供しています。 

保護者教室との同時開催にも対応していますので,ご希望の際はお問い合わせください。


    亀田交流プラザでの教室の様子

小・中学生・高校生対象の教室

模擬訓練の様子

各学校の交通環境・道路事情に合わせた交通安全教室を行っています。

講話や体験型の指導など多岐にわたった内容で効果的な交通安全教育に取り組んでいます。

また,児童館・学童保育所ではゲーム等を通して学校とは違った形で楽しみながら交通安全について学ぶことができます。


      模擬訓練の様子

 保護者対象の教室

保護者対象

幼児・児童の一番身近な人は保護者です。

お子さんの命を守るため,交通ルールを再確認してみませんか?

園や学校の他,サークル単位や未就園児の集い,子育てサロン等,幼児向け教室との同時開催にも対応しております。

 


        PTAでの講話

高齢者対象の教室

高齢者教室の様子

お集まりの方々の地域や実情に合わせた内容と時間(5分~)で行っています。

パソコン等を用いた講義形式や参加型のゲーム,脳トレ等,楽しい学びの機会を提供しています。

また,当日履いてこられた靴へ夜光反射シールを貼付する活動も行っています。教室開催お申し込みの際は,併せてご検討ください。 

 


       高齢者教室の様子

交通安全教室開催について 

1 .開催期間

毎年6月~翌年3月(土・日・祝祭日を除く

(※毎年4月~5月は,新一年生をはじめ各学校等での開催を優先させていただいております。)

 

2.時間

  8:45~17:30

 

3. 注意事項

  • 教室の際には駐車場の確保をお願いします。
  • 風邪・せき等の症状がある場合は,無理せず参加をお控えください。
  • 入館(室)・退館(室)時は,手洗いや消毒をしましょう。
  • できるだけ他の方との距離(手を伸ばしても届かない程度)をとりましょう。
  • 室内の換気(1時間に2回以上)と消毒をこまめに行いましょう。
  • 教室に参加する方のマスク着用につきましては個人の判断に委ねますが,高温・多湿時のマスク着用の際には熱中症にご注意ください。

 

上記をご協力していただいた上で,教室のお申し込みを承っておりますので,ご相談ください。

また,参加人数や内容によっては,開催方法のご相談をさせていただく場合がありますのでご了承ください。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

申込手順

(1)日程の確認

・申込者が当課(交通安全課)へ開催希望日を電話等で連絡 (※開催希望日の1カ月前まで)

   ↓

・当課が希望日に開催できるかどうかを確認して,可否を回答 (※他の申込と重複し,ご希望に添いかねる場合があります)

   ↓

 開催日時の予約完了

(2)申込書の提出

・申込者が「函館市交通指導員派遣申込書」に,上記(1)で予約した日時等を記入のうえ,当課に提出(FAX送信可)

 

函館市交通指導員派遣申込書(86KB)函館市交通指導員派遣申込書(33KB)

  ※申込書記入例(158KB)はこちら 

   ↓

 申込完了

(3)教室開催について事前打合せ

・当課に申込書到着後,担当の交通指導員から,申込書記載の「連絡先」へ事前に電話で連絡・打合せ

   ↓

・ 打合せ終了 → 教室開催

申込先

下記「お問い合わせ」先まで (※受付時間 平日 8:45~17:30)

「函館市交通指導員派遣申込書」(用紙)は,当課に備え付けてありますので,お申し出ください。

 または,下記ファイル(PDF,WORDいずれも可)をダウンロードのうえ,ご利用ください。

函館市交通指導員派遣申込書(86KB)函館市交通指導員派遣申込書(33KB)

 

 

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。


by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

市民部 交通安全課
TEL:0138-21-3190