2023年
10月15日(土)
11月25日(金)
- 「水道凍結防止PR電車」の運行について (~1月13日)
12月1日(木)
- はこだてイルミネーション 場所/八幡坂・二十間坂・開港通り・基坂 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月28日)
- 湯の川冬の灯り 場所/湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」から鮫川沿い道路 お問合せ/湯の川冬の灯り実行委員会(57-8988) (~2月28日)
- 函館駅前広場イルミネーション 場所/函館駅前広場 お問合せ/観光部観光振興課(21-3383) (~2月28日)
- 五稜星の夢(ほしのゆめ) 場所/特別史跡五稜郭跡・五稜郭タワー お問合せ/五稜星の夢実行委員会(51-4785) (~2月28日)
12月24日(土)
- 市制施行100周年記念事業「町会加入促進ポスター」受賞者表彰式および作品展 時間/午後1時 場所/丸井今井函館店 お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3140) (~1月8日)
1月1日(日)
- 元旦
- 年始特別ダイヤ 場所/市電全路線 お問合せ/企業局交通部事業課(52-1273) (~1月2日)
1月3日(火)
- 土日祝日ダイヤ 場所/市電全路線 お問合せ/企業局交通部事業課(52-1273)
- 取手競輪F1・ガールズ(取手競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121)
- 大垣競輪F1(大垣競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121)
- 高松競輪F1(高松競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月5日)
1月4日(水)
- 年賀会 時間/午前11時 場所/函館国際ホテル お問合せ/総務部人事課(21-3667)
- 体験学習講座「ムックリ製作・演奏体験」(通年) 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 体験学習講座「北方民族文様の切り紙細工体験」(通年) 時間/午前9時 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 「仕事始め」の市長あいさつ 時間/午前10時 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/総務部人事課(21-3667)
- 立川記念競輪G3(立川競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月7日)
1月5日(木)
- 消防出初式 時間/午前11時 場所/函館アリーナ お問合せ/消防本部庶務課(22-2142)
- 第28回新春書き初め会 時間/午後1時 場所/恵山総合体育館 お問合せ/椴法華教育事務所(82-3150)
- ざいだん「邦楽こども教室」冬期短期コース 時間/午後1時30分 場所/市民会館 お問合せ/市民会館(57-3111)
1月6日(金)
- 「ナイトラムチケット」販売開始 時間/午後0時 場所/スマートフォンでのみ販売 お問合せ/企業局交通部事業課(32-1730)
- 恵山・椴法華いきいき学園「第16回お達者交流会」 時間/午前10時15分 場所/恵山コミュニティセンター お問合せ/恵山教育事務所(85-2222)
- 平塚競輪F2(平塚競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月8日)
1月7日(土)
- 親子で作る木育教室「こども椅子を作ろう」 時間/午前10時 場所/総合福祉センター お問合せ/農林水産部農林整備課(21-3345)
- 公民館講座「書き初め会」 時間/午後1時30分 場所/公民館 お問合せ/公民館(22-3320)
- 冬休み限定縄文体験学習「縄文体験・鹿角アクセサリーづくり」 場所/縄文文化交流センター お問合せ/縄文文化交流センター(25-2030) (~1月8日)
- 豊橋競輪F1(豊橋競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月9日)
1月8日(日)
- 会計年度任用職員採用試験 場所/巴中学校 お問合せ/総務部人事課(21-3667)
- 二十歳の集い 時間/午後1時 場所/函館アリーナ お問合せ/生涯学習部生涯学習文化課(21-3444)
- 冬休み特別企画「楽器のヒミツ大発見!」~リコーダー編~ 時間/午前10時 場所/市民会館 お問合せ/市民会館(57-3111)
- 冬休み特別企画「大漁旗をつくろう」 時間/午前10時 場所/芸術ホール お問合せ/北洋資料館(55-3455)
- 冬休み特別企画「大漁旗をつくろう」 時間/午後2時 場所/芸術ホール お問合せ/北洋資料館(55-3455)
- 二十歳の集い(旧・成人祭)
- 西武園競輪F1・ガールズ(西武園競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月10日)
1月9日(月)
- 成人の日
- ピアノコンサート・フォー・ユー 時間/午後1時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521)
- パパ主役!子どもと一緒に初めて洗濯もの片づけ術 時間/午前10時 場所/Gスクエア お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3470)
- 親子で作る木育教室「こども椅子を作ろう」 時間/午前10時 場所/亀田交流プラザ お問合せ/農林水産部農林整備課(21-3345)
- ジュニアシェフクラブ 焼きピロシキ作りにチャレンジ! 時間/午前10時 場所/まるたまスクエア お問合せ/経済部食産業振興課(21-3314)
1月10日(火)
- 令和5・6年度函館市競争入札参加資格審査申請受付(定時) (~2月10日)
1月11日(水)
- 弁護士による専門相談 時間/午後1時 場所/総合福祉センター お問合せ/成年後見センター(23-2600)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 公民館リーダーバンク講座「羊毛フェルト制作体験」 時間/午後1時30分 場所/公民館 お問合せ/公民館(22-3320)
- 宇都宮競輪F1(宇都宮競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月13日)
- 久留米競輪F1ナイター(久留米競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月13日)
1月12日(木)
- ロボットラボラトリ 時間/午前10時 場所/東和電機製作所(見学会) お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 和歌山記念競輪G3(和歌山競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月15日)
1月13日(金)
- これからはじめるDX推進セミナー 時間/午後1時30分 場所/Gスクエア お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 両親学級 時間/午後1時30分 場所/総合保健センター お問合せ/子ども未来部母子保健課(32-1533)
- 第2回国民健康保険運営協議会 時間/午後6時30分 場所/中央図書館 お問合せ/市民部国保年金課(21-3147)
- 函館市と北海道ガス株式会社との包括連携協定合意式 時間/午前10時30分 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/企画部企画管理課(21-3621)
- 高度ICT演習後期成果発表会 時間/午後2時 場所/亀田交流プラザ お問合せ/公立はこだて未来大学(34-6243)
- 函館建築板金事業協同組合青年部によるボランティア活動(駒場小学校 児童玄関下足棚改修) 時間/午前9時 場所/駒場小学校 お問合せ/生涯学習部施設課(21-3539) (~1月14日)
- いわき平競輪F2ナイター・ガールズ(いわき平競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月15日)
1月15日(日)
1月16日(月)
- 「防災とボランティア週間」パネル展 場所/市役所1階市民ホール お問合せ/総務部災害対策課(21-3648) (~1月20日)
1月17日(火)
- 戸井地区冬季ゲートボール交流会(2) 時間/午前9時 場所/戸井総合学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 寄附贈呈式【寄附者】一輪会 会長 播磨博良氏【寄附品】自走式車椅子3台 時間/午前10時 場所/市役所3階保健福祉部長室 お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3123)
- ボランティア功労者に対する厚生労働大臣表彰伝達式 時間/午後1時30分 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/企画部企画管理課(21-3621)
- 函館空港就航路線PR展示 時間/午前9時 場所/地域交流まちづくりセンター お問合せ/港湾空港部港湾空港振興課(21-3439) (~1月27日)
1月18日(水)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 総務常任委員会委員協議会 時間/午前10時 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3761)
1月19日(木)
- はこだて市民健幸大学 みんなde健幸づくり 明治安田生命イベント「みんなの健活ヨガ」 時間/午後3時 場所/亀田交流プラザ お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 大宮記念競輪G3(大宮競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月22日)
1月20日(金)
- 安全活動実践功労賞表彰式 時間/午前11時 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/市民部交通安全課(21-3191)
- 介護・福祉業界就職面接会 時間/午後1時 場所/フォーポイントバイシェラトン函館 お問合せ/保健福祉部地域福祉課(21-3289)
- 第4回グリーン・ツーリズム推進会議 時間/午後5時30分 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/農林水産部農務課(21-3342)
- 第2回スポーツ振興審議会 時間/午後2時30分 場所/市役所5階教育委員室 お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3474)
- 議会運営委員会 時間/午前10時 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3758)
- 第4回函館西部まちぐらし共創サロン 時間/午後6時 場所/地域交流まちづくりセンター お問合せ/都市建設部まちづくり景観課(21-3357)
- 京都向日町競輪F1(京都向日町競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月22日)
- 小倉競輪F1ナイター(小倉競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月22日)
1月21日(土)
- 依存症を考えるつどい 時間/午後1時30分 場所/総合福祉センター お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3077)
- ざいだんアートマルシェ 時間/午前10時 場所/市民会館 お問合せ/市民会館(57-3111)
- 介護・福祉業界就職面接会 時間/午前10時30分 場所/亀田交流プラザ お問合せ/保健福祉部地域福祉課(21-3289)
1月22日(日)
1月23日(月)
1月24日(火)
- はこだて市民健幸大学 みんなde健幸づくり 明治安田生命イベント「睡眠と健康の知恵袋」 時間/午後2時 場所/総合保健センター お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 知的財産基礎セミナー 時間/午後1時30分 場所/函館商工会議所 お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 2023年第1回函館マラソン大会実行委員会総会 時間/午前10時 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/函館マラソン大会実行委員会事務局(21-3575)
1月25日(水)
- 災害ボランティア研修会 時間/午後1時30分 場所/函館アリーナ お問合せ/保健福祉部事業部事業課(23-2226)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- サテライト・ゼミ「次世代トップリーダー研修~経営者・経営幹部のための財務講座~」 時間/午前9時50分 場所/函館商工会議所 お問合せ/経済部経済企画課(21-3312) (~1月26日)
- 松山競輪F1ナイター(松山競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月27日)
1月26日(木)
- 合同企業説明会 時間/午後1時 場所/フォーポイントバイシェラトン函館 お問合せ/経済部雇用労政課(21-3309)
- 農業委員会総会 時間/午後2時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/農業委員会事務局(21-3588)
- スマホデビュー講座 時間/午前10時 場所/南茅部総合センター お問合せ/企画部計画推進室計画調整課(21-3694)
- 豊橋記念競輪G3(豊橋競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月29日)
1月27日(金)
- 文化財防火デーに伴う消防訓練 時間/午前10時 場所/縄文文化交流センター お問合せ/消防本部予防課(22-2144)
- 第1回地域支え合い推進協議体会議 時間/午後2時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/保健福祉部地域包括ケア推進課(21-3067)
- 京都向日町競輪F1・ガールズ(京都向日町競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月29日)
1月28日(土)
- 雛人形展示 場所/函館博物館 お問合せ/函館博物館(23-5480)
- 前橋競輪F1ナイター(前橋競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月30日)
1月29日(日)
- ロボットラボラトリ 時間/午前10時 場所/はこだてみらい館 お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- どさんこゆきんこパーク 時間/午前10時 場所/道南四季の杜公園 お問合せ/道南四季の杜公園(34-3888)
- HAKODATE WINTER JAZZ FESTIVAL 時間/午後2時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521)
- 久留米競輪F2ナイター・ガールズ(久留米競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~1月31日)
1月30日(月)
- 第1回建築審査会(非公開) 時間/午後2時 場所/市役所8階第4会議室 お問合せ/都市建設部建築行政課(21-3397)
- 社会福祉功労者に対する厚生労働大臣表彰伝達式 時間/午前10時 場所/市役所3階保健福祉部長室 お問合せ/保健福祉部地域福祉課(21-3293)
- 松戸競輪F1・ガールズ(松戸競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月1日)
1月31日(火)
- これからはじめるDX推進セミナー 時間/午後1時30分 場所/Gスクエア お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 経済建設常任委員会委員協議会 時間/午前10時 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3760)
- 小倉競輪F1ナイター(小倉競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月2日)
2月1日(水)
- 自主防災リーダー養成研修(初級コース) 時間/午後1時15分 場所/市民会館 お問合せ/総務部災害対策課(21-3648)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 体験学習講座「ムックリ製作・演奏体験」(通年) 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 体験学習講座「北方民族文様の切り紙細工体験」(通年) 時間/午前9時 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 高規格救急自動車納車式 時間/午前10時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部庶務課(22-2142)
- 岐阜競輪F1㏌豊橋(豊橋競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月3日)
- 消防団員入団促進運動 場所/市内一円 お問合せ/消防本部庶務課(22-2168) (~2月28日)
2月2日(木)
2月3日(金)
- 函館建築板金事業協同組合青年部によるボランティア活動に対する感謝状贈呈 時間/午前10時20分 場所/駒場小学校 お問合せ/生涯学習部施設課(21-3539)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月4日)
2月4日(土)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- 小学生ミニバレーボール大会 時間/午前9時30分 場所/恵山総合体育館 お問合せ/恵山教育事務所(85-2222)
- 体験教室「バレンタインチョコを作ろう」 時間/午前10時 場所/椴法華総合センター お問合せ/椴法華教育事務所(86-2451)
- ぶんだん2023 お茶席「新春を寿ぐ」 時間/午前10時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(54-7670)
- グリーン・ツーリズム推進会議 冬季テストイベント「酒米と酒蔵の郷で地場食材を市民の地酒で味わう」 時間/午後0時 場所/亀尾地区総合福祉センター お問合せ/農林水産部農務課(21-3342)
- 「ヤングケアラーについて知っていますか?」 時間/午後2時 場所/ホテル函館ロイヤル お問合せ/子ども未来部次世代育成課(32-1537)
2月5日(日)
2月6日(月)
- いじめ防止対策審議会 第2回全体会 時間/午後4時 場所/南北海道教育センター お問合せ/学校教育部教育指導課(21-3557)
- 豊橋競輪F1(豊橋競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月8日)
- 広島競輪F1(広島競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月8日)
2月7日(火)
- 障がい者雇用促進セミナー 時間/午後6時30分 場所/市民会館 お問合せ/経済部雇用労政課(21-3309)
- 戸井地区冬季ゲートボール交流会(3) 時間/午前9時 場所/戸井総合学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 野菜料理コンテスト 時間/午後1時20分 場所/大妻高等学校 お問合せ/農林水産部企画調整課(21-3364)
- いわき平競輪F1ナイター(いわき平競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月9日)
2月8日(水)
- 弁護士による専門相談 時間/午後1時 場所/総合福祉センター お問合せ/成年後見センター(23-2600)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 地元企業の先輩達とのトークセッション2022 時間/午後2時 場所/オンライン開催 お問合せ/経済部企業立地担当(21-3307)
2月9日(木)
- はこだて市民健幸大学 みんなde健幸づくり 北海道・第一生命共催「がん予防Webセミナー」 時間/午後2時 場所/オンライン お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 魚料理コンテスト 時間/午後1時20分 場所/大妻高等学校 お問合せ/農林水産部企画調整課(21-3364)
- 渡島・檜山消防職員意見発表大会 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部庶務課(22-2142)
- 北海道ガス硬式野球部土谷部長教育長訪問およびレプリカユニホームの贈呈 時間/午後1時30分 場所/市役所5階教育長室 お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3474)
- 岸和田競輪F1(岸和田競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月11日)
- 静岡記念競輪G3(静岡競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月12日)
2月10日(金)
- 道南ラルズが個別にアドバイス!~バイヤーに選ばれる商談術~ 時間/午前10時 場所/函館国際ホテル お問合せ/経済部食産業振興課(21-3310)
- 中小企業振興審議会委員による意見交換会(第1回) 時間/午前10時 場所/企業局 お問合せ/経済部経済企画課(21-3312)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月11日)
- 前橋競輪F1ナイター(前橋競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月12日)
2月11日(土)
- 建国記念日
- 北方民族資料館講座ミュージアム・トーク「うつわに描かれた異域ー箱館焼が語る蝦夷地の内国化ー」 時間/午後1時30分 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- 市民スケート場感謝デー 時間/午前10時 場所/市民スケート場 お問合せ/市民スケート場(54-5233)
- 市民健康講座「あなたの痛み・・・もしかしてリウマチ?」 時間/午後2時 場所/中央図書館 お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
2月12日(日)
- 第31回恵山ごっこまつり 時間/午前11時 場所/道の駅「なとわ・えさん」前 お問合せ/恵山支所産業建設課(85-2336)
- 初春巴港賑 時間/午後0時 場所/市民会館 お問合せ/市民会館(57-3111)
- 第31回恵山ごっこまつり(2023年)開催のお知らせ(終了しました)
2月13日(月)
- 第2回建築審査会 時間/午後2時 場所/消防本部 お問合せ/都市建設部建築行政課(21-3397)
- 第2回障がい者計画策定推進委員会 時間/午後6時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3263)
- 南茅部地域における北海道教育大学函館校「地域づくり支援実習」成果発表会 時間/午後3時 場所/南茅部総合センター お問合せ/南茅部支所地域振興課(25-5111)
2月15日(水)
-
手話カフェ 時間/午後1時 場所/亀田交流プラザ お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3032)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 函館市スポーツ賞贈呈式 時間/午後3時30分 場所/函館国際ホテル お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3575)
- 全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達試験 時間/午前11時 お問合せ/総務部災害対策課(21-3676)
- 表敬訪問【訪問者】「世界青年の船」事業参加青年17名 時間/午後3時30分 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/企画部国際・地域交流課(21-3634)
- 第1回高齢者計画策定推進委員会 時間/午後6時30分 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/保健福祉部地域包括ケア推進課(21-3041)
2月16日(木)
- 第2回福祉のまちづくり推進委員会 時間/午後6時 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/保健福祉部地域福祉課(21-3289)
- 総務常任委員会 時間/午前10時 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3761)
- 町会活性化モデル事業”成果報告会” 時間/午後1時30分 場所/市民会館 お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3140)
- 施設整備等協賛競輪G3(伊東温泉競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月19日)
2月17日(金)
- 手話カフェ 時間/午後6時 場所/総合福祉センター お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3032)
- これからはじめるDX推進セミナー 時間/午後1時30分 場所/Gスクエア お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- ざいだん「邦楽こども教室」閉講式 時間/午後6時 場所/芸術ホール お問合せ/市民会館(57-3111)
- ライブラリーリンク研修会 時間/午後1時30分 場所/オンライン お問合せ/キャンパス・コンソーシアム函館事務局(34-6121)
- 第2回縄文遺跡群保存活用協議会 時間/午後2時 場所/南茅部総合センター お問合せ/生涯学習部文化財課(21-3472)
- 第1回函館湾流域下水道事務組合議会定例会 時間/午後2時 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/函館湾流域下水道事務組合施設管理課(43-9321)
- 第1回函館圏公立大学広域連合議会定例会 時間/午後2時30分 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/企画部企画管理課(21-3621)
- 臨海研究所研究室使用資格審査委員会(非公開) 時間/午前10時 場所/市役所8階第4会議室 お問合せ/企画部水産海洋・高等教育担当(21-3618)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月18日)
- 松戸競輪F2ナイター・ガールズ(松戸競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月19日)
2月18日(土)
- 依存症を考えるつどい 時間/午後1時30分 場所/サン・リフレ函館 お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3077)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- はこだてディベロッパーカンファレンス 時間/午後1時30分 場所/亀田交流プラザ お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 熊本競輪F1in久留米(久留米競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月20日)
- 四日市競輪F1ナイター(四日市競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月20日)
2月19日(日)
2月20日(月)
- 水産産学連携交流会 時間/午後2時 場所/南茅部総合センター お問合せ/農林水産部水産課(21-3339)
- 第3回企業局経営懇話会 時間/午後2時 場所/企業局 お問合せ/企業局管理部経営企画課(27-8766)
- 第20回統一地方選挙函館市実施本部の設置 時間/午後2時30分 場所/市役所8階選挙管理委員会事務局 お問合せ/選挙管理委員会事務局選挙課(21-3592)
- 第2回健康増進計画策定推進委員会 時間/午後4時 場所/総合保健センター お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 第3回地域学校協働活動連絡会議 時間/午後1時30分 場所/南北海道教育センター お問合せ/学校教育部学校再編・地域連携課(21-3550)
- 玉野競輪F1・ガールズ(玉野競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月22日)
- 名古屋競輪F2ナイター(名古屋競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月22日)
2月21日(火)
- 戸井地区冬季ゲートボール交流会(4) 時間/午前9時 場所/戸井総合学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 水産産学連携交流会 時間/午後2時 場所/戸井西部総合センター お問合せ/農林水産部水産課(21-3339)
- 第3回住宅施策のあり方に関する検討委員会 時間/午後4時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/都市建設部住宅課(21-3385)
- 子ども会議 時間/午後1時10分 場所/えさん小学校 お問合せ/子ども未来部子ども企画課(21-3946)
- スクールエコニュース表彰式 時間/午後2時20分 場所/巴中学校 お問合せ/環境部環境推進課(51-0798)
- 第2回認知症初期集中支援チーム検討委員会 時間/午後6時 場所/総合福祉センター お問合せ/保健福祉部高齢福祉課(21-3081)
- 京王閣競輪F1・ナイター(京王閣競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月23日)
- 2023函館マラソンのエントリーランナー募集について (~4月14日)
2月22日(水)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 戸井地区ふれあい学園(5) 時間/午前10時 場所/戸井生涯学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 高齢者大学湯川校卒業式 時間/午前10時 場所/市民会館 お問合せ/生涯学習部生涯学習文化課(21-3495)
- 農業委員会総会 時間/午後2時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/農業委員会事務局(21-3588)
- 議会運営委員会 時間/午前10時 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3758)
- 総務常任委員会からの提言書手交式 時間/午前10時30分 場所/市役所7階第1応接室 お問合せ/議会事務局(21-3761)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月25日)
2月23日(木)
2月24日(金)
- 第3回観光アドバイザー会議 時間/午後1時30分 場所/サン・リフレ函館 お問合せ/観光部観光企画課(21-3396)
- 第26回函館市都市景観賞表彰式 時間/午後1時30分 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/都市建設部まちづくり景観課(21-3388)
- 別府競輪F1(別府競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月26日)
2月25日(土)
- 自衛隊入隊(校)予定者激励会 時間/午前10時30分 場所/サン・リフレ函館 お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3139)
- 女性つながりサポート事業ふぃーめるらぼ 時間/午後1時 場所/Gスクエア お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3470)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- ざいだん出前コンサートVOL.123 時間/午後2時 場所/亀田交流プラザ お問合せ/市民会館(57-3111)
- 文学のひととき第2回「朗読で綴る函館の文学vol.17」~小説の魔術師 久生十蘭を読む~ 時間/午後2時 場所/文学館 お問合せ/文学館(22-9014)
- リーダーバンク講座「ボタニカルキャンドルワーク」 時間/午前10時 場所/公民館 お問合せ/公民館(22-3320)
- ハジマルマルシェ 時間/午前10時 場所/函館蔦屋書店 お問合せ/経済部工業振興課(21-3316) (~2月26日)
- はこだてFOODフェスタ2023 時間/午前11時 場所/函館アリーナ お問合せ/経済部食産業振興課(21-3314) (~2月26日)
- 令和4年度「ハジマルマルシェ」出店者の募集について (~2月26日)
- 「ハジマルマルシェ」の開催について (~2月26日)
2月26日(日)
- ロボットラボラトリ 時間/午前10時 場所/函館ポールスターショッピングセンター お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 2023スプリング・コンサート 石丸典子メゾ・ソプラノリサイタル~MY FAVORITE SONGS~ 時間/午後2時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521)
- 市民美術展 第23回「はこだて・冬・アート展」 時間/午前10時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521) (~3月5日)
2月27日(月)
- 市議会本会議(諸般の報告、提案説明等) 時間/午前10時 場所/市議会議場 お問合せ/議会事務局(21-3757)
- 予算特別委員会 時間/本会議散会後 場所/市議会議場 お問合せ/議会事務局(21-3757)
- 海外旅行フェア㏌函館 場所/函館蔦屋書店 お問合せ/港湾空港部港湾空港振興課(21-3439) (~3月5日)
2月28日(火)
- 予算特別委員会分科会(総務) 時間/午前10時 場所/市役所7階第1委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3760) (~3月2日)
- 予算特別委員会分科会(経済建設) 時間/午前10時 場所/市役所7階第2委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3760) (~3月2日)
- 予算特別委員会分科会(民生) 時間/午前10時 場所/市役所7階第3委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3757) (~3月2日)
3月1日(水)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 市立函館高等学校 卒業式 時間/午前10時 場所/市立函館高等学校 お問合せ/学校教育部学校教育課(21-3553)
- 体験学習講座「ムックリ製作・演奏体験」(通年) 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 体験学習講座「北方民族文様の切り紙細工体験」(通年) 時間/午前9時 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 表敬訪問【訪問者】沖縄県酒造組合 会長 佐久本学氏,2022年泡盛の女王 神山聖加氏,函館泡盛同好会 会長 笹谷隆氏 時間/午後3時30分 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/経済部企業立地担当(21-3321)
- 取手競輪F1・ガールズ(取手競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月3日)
- 久留米競輪F1ナイター(久留米競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月3日)
3月3日(金)
- 第2回競輪運営協議会 時間/午後4時 場所/函館競輪場 お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121)
- おでリハ「函館市シニア大学」朝市校後期A班卒業式 時間/午前10時 場所/朝市ひろば お問合せ/生涯学習部生涯学習文化課(21-3464)
- 交通安全啓発 時間/午前10時 場所/スーパーアークス港町店 お問合せ/市民部交通安全課(21-3190)
- 表敬訪問【訪問者】ボルダリング選手5名ほか計12名 時間/午後4時 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3474)
- 議会日台友好議員連盟研修会 時間/午後4時 場所/市役所7階議場 お問合せ/議会事務局庶務課(21-3755)
- 京王閣競輪F2ナイター・ガールズ(京王閣競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月5日)
3月4日(土)
- 産学連携講演会 函館で愛される地酒を目指して 五稜 時間/午後2時 場所/函館国際ホテル お問合せ/経済部企業立地担当課(21-3321)
- 市民美術展 「はこだて・冬・アート展」特別公開講座 0から始める彫刻体験~札幌軟石を彫ってみよう! 時間/午後1時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521)
- 玉野競輪F1ナイター(玉野競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月6日)
- 大垣記念競輪G3(大垣競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月7日)
3月5日(日)
3月6日(月)
- おでリハ「函館市シニア大学」朝市校後期B班卒業式 時間/午前10時 場所/朝市ひろば お問合せ/生涯学習部生涯学習文化課(21-3464)
- 予算特別委員会 時間/午前10時 場所/市議会議場 お問合せ/議会事務局(21-3760)
- 議会運営委員会 時間/予算特別委員会散会後 場所/市役所7階特別委員会室 お問合せ/議会事務局(21-3757)
- 市議会本会議(委員会審査報告、議案採決等) 時間/午後1時 場所/市議会議場 お問合せ/議会事務局(21-3757)
- スクールエコニュース作品展 場所/市役所1階市民ホール お問合せ/環境部環境推進課(51-0798 3/20~ 85-8238) (~3月10日)
3月7日(火)
- おでリハ「函館市シニア大学」朝市校後期C班卒業式 時間/午前10時 場所/朝市ひろば お問合せ/生涯学習部生涯学習文化課(21-3464)
- 市議会本会議(一般質問) 時間/午前10時 場所/市議会議場 お問合せ/議会事務局(21-3757)
- 佐世保競輪F2モーニング・ガールズ(佐世保競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場 お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月9日)
3月8日(水)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 戸井地区ふれあい学園(6) 時間/午前10時 場所/戸井生涯学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 市議会本会議(一般質問、意見書採決等) 時間/午前10時 場所/市議会議場 お問合せ/議会事務局(21-3757)
- 産学連携「クリエイティブネットワーク」による企業説明会 時間/午後1時20分 場所/函館商業高等学校 お問合せ/経済部企業立地担当課(21-3321)
- 大宮競輪F1・ガールズ(大宮競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月10日)
3月9日(木)
- 縄文文化通訳ガイドセミナー 時間/午前10時 場所/縄文文化交流センター・南茅部総合センター お問合せ/観光部国際観光課(21-3479)
- 表敬訪問【訪問者】武心剛術会選手5名ほか計8名 時間/午後4時30分 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3474)
- 食育実践教室『プロに学ぶ料理教室~野菜をおいしく食べよう~』 時間/午後6時 場所/総合保健センター お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 名古屋競輪F1(名古屋競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月11日)
- 松山記念競輪G3ナイター(松山競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月12日)
3月10日(金)
- 両親学級 時間/午後1時30分 場所/総合保健センター お問合せ/子ども未来部母子保健課(32-1533)
- 冬季ゲートボール大会 時間/午前9時30分 場所/恵山総合体育館 お問合せ/恵山教育事務所(85-2222)
3月11日(土)
3月12日(日)
- 再生自転車・家具類の販売 時間/午前11時 場所/リサイクルセンター お問合せ/リサイクルセンター(56-3196)
- 福井競輪F1・ガールズ(福井競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月14日)
3月13日(月)
- 創業者との交流カフェ 時間/午後6時30分 場所/函館大三坂オフィス お問合せ/経済部工業振興課(21-3316)
- 函館造園建設業協同組合によるボランティア活動(千代田小学校 樹木剪定) 時間/午前9時 場所/千代田小学校 お問合せ/生涯学習部施設課(21-3539)
- 第10回「創業者との交流カフェ」の開催について
- いわき平競輪F1ナイター・ガールズ(いわき平競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月15日)
- スクールエコニュース作品展 場所/中央図書館 お問合せ/環境部環境推進課(51-0798 3/20~ 85-8238) (~3月17日)
3月14日(火)
- 第2回東部地域まちづくり懇談会 時間/午後2時 場所/椴法華総合センター お問合せ/東部地域まちづくり懇談会事務局(86-2111)
- 寄附採納に対する感謝状贈呈式【寄附者】株式会社ケイソー 代表取締役会長 佐藤襄氏 時間/午前11時 場所/市役所5階教育長室 お問合せ/生涯学習部文化財課(21-3472)
- 佐世保競輪F1(佐世保競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月16日)
3月15日(水)
- はこだて市民健幸大学 みんなde健幸づくり 明治安田生命イベント「睡眠と健康の知恵袋」 時間/午後2時 場所/総合保健センター お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 市立中学校、鱒川小中学校、戸井学園 卒業式 場所/各市立小・中・義務教育学校 お問合せ/学校教育部学校教育課(21-3553)
- 介護・福祉施設等職員人材育成事業管理者向けマネジメント研修 時間/午後6時30分 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/保健福祉部地域福祉課(21-3289)
- 第3回建築審査会(非公開) 時間/午前9時30分 場所/消防本部 お問合せ/都市建設部建築行政課(21-3397)
- 第30回個人情報保護審査会および第121回公文書公開審査会 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/総務部文書法制課(21-3649)
- 大船大橋橋名板取り付け会 時間/午後3時 場所/一般国道278号尾札部道路上 お問合せ/土木部新外環状道路整備推進室(21-3427)
- 第2回函館港クルーズ船受入協議会 時間/午後2時 場所/国際水産・海洋総合研究センター お問合せ/港湾空港部港湾空港振興課(21-3493)
- 函館市と住友生命保険相互会社との健康づくり事業の推進に関する協定締結式 時間/午後2時 場所/市役所3階保健福祉部長室 お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 立川競輪F1(立川競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月17日)
- 高松競輪F1(高松競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月17日)
3月16日(木)
- 第3回地域包括支援センター運営協議会 時間/午後6時30分 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/保健福祉部地域包括ケア推進課(21-3016)
- 四日市競輪F1ナイター(四日市競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月18日)
3月17日(金)
- 市立小学校(鱒川小学校除く) 卒業式 場所/各市立小学校 お問合せ/学校教育部学校教育課(21-3553)
- 戸井幼稚園 卒園式 時間/午前10時 場所/戸井幼稚園 お問合せ/学校教育部学校教育課(21-3553)
- 公立はこだて未来大学地域交流フォーラム「函館道南の公共交通の未来を考える」 時間/午後5時50分 場所/フォーポイントバイシェラトン函館 お問合せ/公立はこだて未来大学(34-6411)
- 表敬訪問【訪問者】株式会社サフィルヴァ 関係者 時間/午前10時 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3474)
3月18日(土)
3月19日(日)
3月20日(月)
- はこだて市民健幸大学 みんなde健幸づくり 明治安田生命「みんなの健活ヨガ」 時間/午後3時 場所/明治安田生命函館ビル お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 福祉のまちづくりフォーラム 時間/午後2時 場所/フォーポイントバイシェラトン函館 お問合せ/保健福祉部地域包括ケア推進課(21-3016)
- 第1回特別史跡五稜郭跡保存整備委員会(非公開) 時間/午後1時30分 場所/中央図書館 お問合せ/生涯学習部文化財課(21-3456)
- はこだて観光ハッカソン 時間/午前9時30分 場所/ラ・カシェット お問合せ/経済部企業立地担当課(21-3307) (~3月21日)
3月21日(火)
- 春分の日
- 烈風下等火災消防訓練 時間/午前10時30分 場所/東雲町5番先路上 お問合せ/消防本部警防課(22-2146)
- 空き家対策セミナー・相談会 時間/午後2時 場所/サン・リフレ函館 お問合せ/都市建設部都市整備課(21-3366)
- 函館大火殉難者慰霊法要 時間/午前9時 場所/慰霊堂 お問合せ/保健福祉部管理課(21-3298)
- 空き家対策セミナー・相談会
3月22日(水)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 公立はこだて未来大学卒業式・大学院修了式 時間/午後1時30分 場所/公立はこだて未来大学 お問合せ/公立はこだて未来大学(34-6448)
- 道内4都市とのパートナーシップ宣誓制度に係る自治体間連携に関する協定締結式 時間/午前10時 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3470)
- 寄附採納に伴う受贈式【寄附者】函館みなとライオンズクラブ 会長 木村有加里氏 時間/午前11時 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/子ども未来部次世代育成課(32-1517)
- 第3回魚類等養殖推進協議会 時間/午後2時 場所/国際水産・海洋総合研究センター お問合せ/農林水産部水産課(21-3339)
- 第2回「健康経営」の推進に関する意見交換会 時間/午後2時30分 場所/総合保健センター お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
3月23日(木)
- 農業委員会総会 時間/午後2時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/農業委員会事務局(21-3588)
- 第2回文化財保護審議会 時間/午後1時30分 場所/市役所5階教育委員室 お問合せ/生涯学習部文化財課(21-3456)
- 株式会社Relicとの雇用促進や新産業創出等に関する協定調印式 時間/午前11時30分 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/経済部企業立地担当課(21-3307)
- 第3回農業委員会総会 時間/午後2時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/農業委員会事務局(21-3588)
- 北海道知事選挙・北海道議会議員選挙のお知らせ (~4月9日)
3月24日(金)
- 新入学児童黄色いワッペン・ランドセルカバー贈呈式 時間/午前10時 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/市民部交通安全課(21-3190)
- 第5回西部まちぐらし共創サロン 時間/午後6時30分 場所/元町公園内旧北海道庁函館支庁庁舎 お問合せ/都市建設部まちづくり景観課(21-3357)
- 第1回都市計画審議会 時間/午後2時 場所/企業局 お問合せ/都市建設部都市計画課(21-3360)
- 寄附金受贈式【寄附者】株式会社トヨタレンタリース函館 代表取締役 河村祥史氏 時間/午前11時30分 場所/市役所6階市長会議室 お問合せ/財務部財政課(21-3561)
- 第34回個人情報保護運営審議会 時間/午後3時 場所/消防本部 お問合せ/総務部文書法制課(21-3649)
3月25日(土)
3月26日(日)
- 臨時開庁 時間/午前8時45分 場所/市役所・亀田支所 お問合せ/市民部戸籍住民課(21-3176)
- 芸術ホール バックステージツアー 時間/午後2時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521)
- 玉野記念競輪G3(玉野競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~3月29日)
3月28日(火)
- 地域公共交通協議会第5回総会 時間/午前10時 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/企画部計画推進室交通政策課(21-3625)
- 表敬訪問【訪問者】在モントリオール日本国総領事館 総領事 齊藤氏 時間/午前10時30分 場所/市役所6階副市長室 お問合せ/企画部国際・地域交流課(21-3634)
- 第3回健康増進計画策定推進委員会 時間/午後5時30分 場所/総合保健センター お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
3月29日(水)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 着衣水泳体験研修会 時間/午後2時30分 場所/市民プール お問合せ/市民プール(52-7452)
- 南北海道塗装工業協同組合によるボランティア活動(北美原小学校 給食室塗装改修) 時間/午前8時30分 場所/北美原小学校 お問合せ/生涯学習部施設課(21-3539)
- 【締切りました】令和4年度 屋外広告物講習会のご案内
3月30日(木)
- 寄附採納に伴う受贈式【寄附者】公益財団法人杉崎福祉財団 理事長 上出眞也氏 時間/午後2時 場所/市役所3階子ども未来部長室 お問合せ/子ども未来部次世代育成課(32-1517)
4月1日(土)
- 梁川公園内交通公園開園 時間/午前9時 場所/梁川交通公園 お問合せ/市民部交通安全課(21-3191)
- 体験学習講座「ムックリ製作・演奏体験」(通年) 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 体験学習講座「北方民族文様の切り紙細工体験」(通年) 時間/午前9時 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 千代台公園庭球場オープン 時間/午前6時 場所/千代台公園庭球場 お問合せ/屋外スポーツ施設管理事務所(55-1900)
- 熊本競輪F1in久留米・ガールズ(久留米競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月3日)
- 福井競輪F2・ガールズ(福井競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月3日)
- 四日市競輪G3ナイター・ガールズ(四日市競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月4日)
4月3日(月)
4月5日(水)
4月6日(木)
- 新入学児童特別啓発 時間/午後0時 場所/中部小学校、大森浜小学校 お問合せ/市民部交通安全課(21-3190)
- 市立小・中・義務教育学校 入学式 場所/各市立小・中・義務教育学校 お問合せ/学校教育部学校教育課(21-3553)
- 高知記念競輪G3・ガールズ(高知競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月9日)
4月7日(金)
- 戸井幼稚園 入園式 時間/午前10時 場所/戸井幼稚園 お問合せ/学校教育部学校教育課(21-3553)
- 公立はこだて未来大学入学式・大学院入学式 時間/午前10時 場所/公立はこだて未来大学 お問合せ/公立はこだて未来大学(34-6448)
- 別府競輪F1ナイター・ガールズ(別府競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月9日)
4月10日(月)
- 函館山登山道開通啓発 時間/午前10時30分 場所/函館山登山道入り口 お問合せ/市民部交通安全課(21-3190)
- 市立函館高等学校 入学式 時間/午後2時 場所/市立函館高等学校 お問合せ/学校教育部学校教育課(21-3553)
4月13日(木)
- 自衛官募集相談員連名委嘱式 時間/午前10時30分 場所/サン・リフレ函館 お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3139)
- 函館競輪ミッドナイト(函館競輪場) 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月15日)
- 小田原記念競輪G3(小田原競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月16日)
4月14日(金)
4月15日(土)
- 箱館ハイカラ號の運行開始 お問合せ/企業局交通部事業課(52-1273)
- 京王閣競輪F1ナイター(京王閣競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~4月17日)
4月16日(日)
4月17日(月)
4月19日(水)
4月20日(木)
4月22日(土)
4月23日(日)
4月24日(月)
4月26日(水)
4月27日(木)
4月29日(土)
4月30日(日)
5月9日(火)
- 第1期テニス教室 夜コース 時間/午後7時 場所/千代台公園庭球場 お問合せ/屋外スポーツ施設管理事務所(55-1900) (~6月8日)
- 第1期テニス教室 昼コース 時間/午前10時 場所/千代台公園庭球場 お問合せ/屋外スポーツ施設管理事務所(55-1900) (~6月13日)
8月6日(日)
- 全国高等学校総合体育大会自転車競技大会ロードレース 時間/午前8時35分 場所/ロードレースコース お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3909)