新着情報
- 介護保険 住所地特例(2023年12月8日 介護保険課)
- 感染性胃腸炎の発生について(令和4年度)(2023年12月8日 保健予防課)
- 第2弾~パパ主役!子どもと一緒に初めてクッキング~参加親子募集します(2023年12月8日 市民・男女共同参画課)
- 牛海綿状脳症(BSE)検査結果(2023年12月7日 食肉検査所)
- 「男性家族介護者のつどい」を開催しました(2023年12月7日 高齢福祉課)
- 「男性家族介護者のつどい」のお知らせ(2023年12月7日 高齢福祉課)
- エキノコックス症について(2023年12月6日 保健予防課)
- 【冬休み特別企画】小学生親子手話講座について(2023年12月1日 障がい保健福祉課)
- ひとり暮らし高齢者等緊急通報システムのNTTアナログ回線以外の方の新規受付について(2023年12月1日 高齢福祉課)
- 一人で公共交通機関を利用することが困難な方の移動手段について(2023年12月1日 地域福祉課)
からだとこころの健康
- 感染性胃腸炎の発生について(令和4年度)(2023年12月8日 保健予防課)
- 牛海綿状脳症(BSE)検査結果(2023年12月7日 食肉検査所)
- 函館市健康増進計画策定推進委員会(2023年12月7日 健康増進課)
- エキノコックス症について(2023年12月6日 保健予防課)
- 休日当番医(2023年12月4日 地域保健課)
- AED(自動体外式除細動器)について(2023年12月4日 地域保健課)
- 函館市食育計画策定推進委員会(2023年11月30日 健康増進課)
- 12月1日は「世界エイズデー」 (2023年11月28日 保健予防課)
- 風しんの追加的対策(第5期定期接種)について(2023年11月24日 保健予防課)
- 自殺対策|依存症を考えるつどい(2023年11月7日 障がい保健福祉課)
検診・予防接種
- 感染性胃腸炎の発生について(令和4年度)(2023年12月8日 保健予防課)
- 接種に関する問い合わせや相談窓口(2023年12月7日 地域保健課)
- 令和5年秋開始接種(令和5年9月20日以降の追加接種)について(2023年12月7日 地域保健課)
- エキノコックス症について(2023年12月6日 保健予防課)
- 新型コロナワクチン接種状況について(2023年12月5日 地域保健課)
- 新型コロナウイルスワクチン接種の予約に関するお知らせ(2023年12月4日 地域保健課)
- 予防接種健康被害救済制度について(2023年11月29日 地域保健課)
- 風しんの追加的対策(第5期定期接種)について(2023年11月24日 保健予防課)
- 武田社ワクチン(ノババックス)について(2023年11月16日 地域保健課)
- 新型コロナワクチンの副反応について(2023年11月7日 地域保健課)
医療相談・療養支援
- 12月1日は「世界エイズデー」 (2023年11月28日 保健予防課)
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度について(2023年11月1日 母子保健課)
- 函館市小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 療育支援講演会(2023年11月1日 母子保健課)
- 特定医療費(指定難病)・特定疾患医療受給者証の申請について(2023年10月13日 保健予防課)
- 函館市難病医療講演会(2023年9月29日 保健予防課)
- 無料低額診療事業・無料低額介護老人保健施設利用事業について(2023年6月23日 指導監査課)
- 妊婦の方々へ ~新型コロナウイルス感染症対策について~(2023年6月2日 母子保健課)
- ノロウイルス感染症について(2023年5月2日 保健予防課)
- 函館市医療安全支援センター(医療相談窓口)(2023年5月1日 地域保健課)
- 不育症治療費助成事業(2023年4月3日 母子保健課)
保育・育児支援
- 第2弾~パパ主役!子どもと一緒に初めてクッキング~参加親子募集します(2023年12月8日 市民・男女共同参画課)
- 放課後児童クラブ(2023年12月5日 次世代育成課)
- 各種手当について(特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当)(2023年12月1日 障がい保健福祉課)
- 公立保育園給食で使用する主な食材の産地(2023年11月24日 子どもサービス課)
- 認可,認定または確認を受けた保育所,幼稚園または認定こども園の各種変更手続きについて(2023年11月17日 子どもサービス課)
- まめっこサロン~月1回開催している子育て中の親子のつどいの場~(2023年11月13日 子どもサービス課)
- 子育てサロン合同イベント「ちびっこあそびの広場」(2023年11月13日 子どもサービス課)
- 保育所・認定こども園(保育所機能)を利用するときの手続き(2023年11月13日 子どもサービス課)
- 幼稚園・認定こども園(幼稚園機能)等を利用するときの手続き(2023年11月13日 子どもサービス課)
- 函館市子ども・子育て会議(2023年11月6日 子ども企画課)
高齢者・介護
- 介護保険 住所地特例(2023年12月8日 介護保険課)
- 「男性家族介護者のつどい」を開催しました(2023年12月7日 高齢福祉課)
- 「男性家族介護者のつどい」のお知らせ(2023年12月7日 高齢福祉課)
- 地域における高齢者の見守りについて(2023年12月4日 地域包括ケア推進課)
- ひとり暮らし高齢者等緊急通報システムのNTTアナログ回線以外の方の新規受付について(2023年12月1日 高齢福祉課)
- 一人で公共交通機関を利用することが困難な方の移動手段について(2023年12月1日 地域福祉課)
- 函館市湯川老人福祉センター(2023年11月30日 地域福祉課)
- 函館市谷地頭老人福祉センター(2023年11月29日 地域福祉課)
- 函館市高齢者計画策定推進委員会(2023年11月17日 地域包括ケア推進課)
- 函館市認知症初期集中支援チーム検討委員会(2023年11月16日 高齢福祉課)
障がい福祉
- 自立支援給付|障害福祉サービス(2023年12月7日 障がい保健福祉課)
- 令和5年度(2023年度)函館市障がい者計画策定推進委員会(2023年12月6日 障がい保健福祉課)
- 特定障害福祉サービス,特定障害児通所支援の指定手続き(総量規制)について(2023年12月5日 指導監査課)
- 【冬休み特別企画】小学生親子手話講座について(2023年12月1日 障がい保健福祉課)
- 各種手当について(特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当)(2023年12月1日 障がい保健福祉課)
- 放課後等デイサービス事業所ガイドブック(放デイガイドブック)(2023年11月15日 障がい保健福祉課)
- 北海道とNPO法人札幌チャレンジドとの官民連携による障がい者テレワーク推進事業(第3期)の実施に係る参加希望者の募集について(2023年11月10日 障がい保健福祉課)
- 自殺対策|依存症を考えるつどい(2023年11月7日 障がい保健福祉課)
- 令和5年度(2023年度)函館市自殺対策連絡会議(2023年11月7日 障がい保健福祉課)
- 重度心身障害者医療費の助成(2023年11月1日 障がい保健福祉課)
地域福祉
- 生活保護|不正受給対策(2023年12月1日 生活支援総務課)
- 函館市福祉のまちづくり推進委員会(2023年11月7日 地域福祉課)
- 福祉サービス苦情処理制度(2023年10月6日 管理課)
- 介護人材地域定着奨励金について(令和6年4月1日~)(2023年9月11日 地域福祉課)
- 戦没者遺児による慰霊友好親善事業について(2023年6月30日 管理課)
- 函館市総合福祉センター(あいよる21)(2023年6月30日 地域福祉課)
- 介護人材確保・育成促進事業実施業務受託候補者の募集について(2023年6月27日 地域福祉課)
- 斎場(2023年6月8日 管理課)
- 函館市居住支援協議会(2023年5月17日 住宅課)
- 生活困窮者自立支援制度について(2023年4月19日 地域包括ケア推進課)