Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

はこだての未来・教育フォーラム ~地域と教育の相互デザイン~

公開日 2016年12月12日

更新日 2022年03月14日

平成28年11月5日(土)に開催いたしました。ご来場ありがとうございました。

開催の模様

基調講演(講師 岐阜県立可児高等学校教諭 浦崎 太郎 氏)  

基調講演写真1

 

基調講演写真2

 

基調講演の概要

講演内容概要(892KB)

 

 

パネルディスカッション 

パネルディスカッション写真1

 

パネルディスカッションの概要 

パネリスト発言要旨(940KB)

 

開催概要

目的

本市は,少子高齢化および人口減少が著しく進んでおり,再生や持続的発展を目指すまちづくりへの転換が求められていることから,

未来の地域を支える人材を育成することは重要な課題となっております。

こうした中で,教育が果たすべき役割や地域との連携・協働など,今後の函館の教育が向かうべき方向性について

函館市教育振興基本計画の策定等に資するため意見交流を行います。 

日時

平成28年11月5日(土)13:45~16:00(13:15開場)

会場

函館大学 3階301教室 (函館市高丘町51番1号)

参加料・対象

申込み不要で参加料無料です。

内容

第1部 基調講演 13:50~14:50

テーマ 「地域の教育力の醸成のために ~地域の教育環境・人材の活用を通じて~」

 

講師

浦崎 太郎 氏岐阜県立可児高等学校教諭・中央教育審議会生涯学習分科会学校地域協働部会専門委員)

 

urasaki.jpg

 

第2部 パネルディスカッション 15:00~16:00

テーマ 「はこだてを好きになる教育 ~未来を担う子どもたちを育むために~」

 

コーディネーター

田中 邦明 氏北海道教育大学教授・函館の教育のあり方検討協議会会長) 

 

パネリスト

浦崎 太郎 氏岐阜県立可児高等学校教諭・基調講演講師) 

藤川  隆 氏函館大学教授)

藤澤 義博 氏一般社団法人はこだて地方創生研究会副代表)

對馬 寿恵 氏函館市立桔梗中学校教頭)

土門 寛治 氏アカデミックポータル函館副編集長・学生記者) 

 

案内チラシ

ダウンロード(一括)(2MB)

表面(903KB)

裏面(1MB)

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

by-nd
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを再配布する場合は、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを改変したもの、本ページのデータを元に作成したものの頒布は禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

関連ワード

お問い合わせ

教育委員会学校教育部 教育政策推進室教育政策課
TEL:0138-21-3523