はこだてげんきなこ食育フェスティバル 開催のお知らせ(終了しました)
平成28年6月27日更新
6月19日開催のイベントにはたくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。
6月19日の来場者数 約3,000人
平成28年3月に策定した「第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)」の
具体的目標である「はこだてげんきなこ」を食育推進関係団体とともに市民の皆さんに知っていただくため,
「食育の日」である6月19日にイベントを開催します!
日時:6月19日(日) 10時~16時
会場:函館蔦屋書店(函館市石川町85-1)
函館蔦屋書店のホームページ
(新着・お知らせ)→http://www.hakodate-t.com/news/topics/10942/
(イベント)→http://www.hakodate-t.com/event/
※イベントについてのお問い合わせは,保健福祉部健康増進課(32-1515)まで
○計画の詳細はこちらをご覧ください→函館市の食育~はこだてげんきな子~
○計画策定の過程についてはこちらをご覧ください→第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)策定委員会
食育体験ができるブース「は・こ・だ・て・げん・き・な・こ」(終了しました)
店内8か所に,食育体験ができるブースを設けます。
ブースを巡るスタンプラリー(景品あり)も実施します。
キャッチフレーズ | 体験内容 | 場所 | 協力団体 | |
は |
「早寝・早起き・朝ごはん」 規則正しく 毎日を過ごそう! |
おにぎりは忙しい朝の味方! 自分で作れるように, おにぎり作りを体験しよう! ☆1回16人対象(先着順) 8回開催 〔受付時間〕 10:00,10:40,11:20,12:00 13:20,14:00,14:40,15:20 |
1階 文化教室 |
函館農水産物ブランド推進協議会 |
こ |
心とからだを育てる みんなで囲む食卓を 大切にしよう! |
素敵な食卓にするために 自分だけのランチョンマットを作ってみよう! ☆先着500人 随時受付 |
1階 DEN |
函館市栄養教育研究会 |
だ |
大事だよ, しっかりかむこと, 磨くこと。 |
エプロンシアターで虫歯のおはなし お口をのぞいてみよう!ぬりえでお勉強 歯磨きのお勉強をして,ハブラシをもらおう! ☆1回16人対象(先着順) 6回開催 〔受付時間〕 10:10,11:10,12:10, 13:10,14:10,15:10 |
1階 読書の谷 |
北海道歯科衛生士会函館支部 |
て |
手間かけて, 愛情こめて作りましょう。 |
「我が家の自慢料理」を葉っぱに書いて, 大きな木を完成させよう! 書いてくれた人には,手作りおやつが当たるかも… ☆先着500人 随時受付 |
1階 クラフトテーブル |
函館短期大学 |
げん |
元気なからだをつくる, 食事をきちんととろう。 |
栄養士によるミニ講演会 元気になれる食事やおやつのお話を聞いてみよう! お話を聞いた人には,お土産があるかも…
☆1回16人対象(先着順) 6回開催 〔受付時間〕 10:00,10:50,11:50 12:50,13:50,14:50 |
2階 文化教室 |
北海道栄養士会函館支部 |
き |
郷土の食材を取り入れた 料理を覚えよう! |
イカめし作り,だしのとり方のデモンストレーションで 作り方を勉強してお家で作ってみよう! 味見もできるよ! ☆1回15人対象(先着順) 5回開催 〔受付時間〕 10:20,11:20,12:20,13:20,14:20 |
1階 店内キッチン |
函館市食生活改善協議会 |
な | 何でもおいしく食べよう! |
みんなの憧れファイターズ選手は どんな食事をしているのだろう! 日本ハム(株)中央研究所の管理栄養士で, 北海道日本ハムファイターズ選手の栄養管理もしている, 柄澤紀先生による講演会です。
☆3回開催 〔受付時間〕 10:30,13:00,15:00 |
2階 |
![]() |
こ |
声に出し, いただきますのごあいさつ |
食についてのパネルシアターや大きな絵本, 楽しい劇がやってきます。 食べものの折り紙も教えてもらえるよ! ☆6回開催 〔受付時間〕 10:00,11:00,12:00 13:30,14:30,15:30 |
1階 キッズパーク |
市民ボランティア [子育てアドバイザーおよび ヘルスメイト(食生活改善推進員)] 函館大妻高等学校 |
スタンプラリーについて(終了しました)
☆スタンプラリーのスタンプ台紙は,「はこだてげんきなこ食育フェスティバル」お知らせチラシの裏面です。
函館市内の幼稚園,保育園,こども園,小学校,中学校で配布したものですので,
当日はチラシをご持参のうえ,スタンプラリーに参加してください。
☆各ブースにいる,スタンプラリー担当スタッフにスタンプを押してもらってください。
☆全部のスタンプが集まったら,2階ステージで景品がもらえます。
☆参加できるのは,高校生以下となります。
食育フェスティバルチラシ裏面.pdf(1MB) | ![]() |
イベント当日の様子
体験ブース
|
|
|
|
スタンプラリー
|
北海道日本ハムファイターズのポリーちゃんがやって来る!(終了しました)
北海道日本ハムファイターズの公式マスコット・エゾリスの女の子「ポリーポラリス」も会場に遊びに来ます!
ポリーちゃんのプロフィールはこちらです→北海道日本ハムファイターズ ポリーポラリス
撮影会スケジュール(当日の状況により変更する場合があります。)
(1回目)11:00~ (2回目)13:30~ 撮影会会場:函館蔦屋書店 2階ステージ
※撮影人数には限りがあります(先着順)
撮影会以外の時間帯は,各ブースに遊びに来てくれます!
イベント当日の様子
撮影会
各ブースにも遊びに来てくれました
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。