Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

青少年芸術教育奨励事業|書部門募集要項

公開日 2023年06月05日

更新日 2023年10月10日

1.対象

函館市内に在住,もしくは函館市に所在する学校へ通学する小学生・中学生および高校生

 

2.応募規定

(1)参加資格    小学生は,保護者等の付き添いなく,席書での作品制作が可能な方に限ります。

(2)出品数      1人1点(未発表の作品)とします。

(3)字数     2文字以上とします。

(4)用紙サイズ  半紙  ※罫線の入ったものは使用できません。

(5)字句       小学生→自由

          中学生→教科書で取り上げられている作品や参考例,または碑・法帖などの臨書作品

          高校生→碑・法帖などの臨書作品

           ※臨書:古典・法帖などを観て書かれたもの

           ※応募作品は返却いたしません。

 

3.応募期日

令和5年6月26日(月)~6月30日(金) 8:45~17:30(厳守)

 

※上記は学校から教育委員会への提出期日ですので,学校で決められた日までに各学校へ提出してください。

 

4.審査期日

(1)1次審査(予選)は,上記により出品された作品で行います。

 

(2)本審査(席書大会)は,1次審査通過者による席書で作品を制作し,審査結果については後日学校を通じて

  発表します。

    

  1.日時 令和5年9月3日(日)9:00~11:30(予定)

  2.場所 函館市亀田交流プラザ

  3.作品の大きさ

      ・A 半切 (約35×135cm) B 全紙1/2 (69×68cm)

       ※A,Bのいずれかを選び,1点を制作してもらいます。

  4.用紙の準備 主催者側であらかじめ用意した用紙を使用します。

  5.課題語句   主催者側であらかじめ用意し,連絡します。

                 小学生→3~5字で,書体は自由

                 中学生→臨書または創作

                 高校生→臨書または創作

                ※当日は持参した手本や参考作品(自分で書いたものであっても)を横に置いて

                 書くことは認めませんので,ご了承ください。なお,臨書については課題語句

                                        のコピー(拡大コピー不可)の持参を認めます。

                ※送付コピー以外の持ち込みによる制作品は授賞対象外となります。

                 (拡大コピー・用紙配字順に切り貼りしたものの持ち込みによる制作品,     

                  草稿や字典のコピー持ち込みによる制作品等。)

  6.各自で用意するもの

      ・墨液,筆,墨入れ(大きめの容器),もうせん(半折用または全紙用,罫線入り不可),

       ぶんちん,新聞紙

   

5.賞(上限)

○金賞  小・中・高から各1名 計3名(賞状,副賞を授与と,ギフトカード3万円分を贈呈します。)

○銀賞  小・中・高から各1名 計3名(賞状,副賞を授与と,ギフトカード1万円分を贈呈します。)

○銅賞  小・中・高から各1名 計3名(賞状,副賞を授与と,ギフトカード5千円分を贈呈します。)

○入選  10名(賞状,副賞を授与します。)

○佳作  20名(賞状,副賞を授与します。)

 

6.作品展の開催

「函館市青少年芸術教育奨励事業 児童生徒書・美術展」

(1)日時 令和5年10月14日(土)~10月16日(月)

(2)場所 函館市芸術ホール ギャラリー

 

7.その他

・1次審査(予選)の通過者については,各学校あてに,2次審査の要領を添えて連絡します。

・本審査(席書大会)において制作した作品は,作品展が終了した後,学校を通して返却します。

・入賞作品の著作権は個人に帰属しますが,主催者は作品集および必要な場合に入賞作品を使用できるものとし,

 応募者はこれを承諾するものとします。

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

お問い合わせ

教育委員会生涯学習部 生涯学習文化課
TEL:0138-21-3444